• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「みやっち」のブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

ロードスターRFのエンジンの排気量は?

ロードスターRFのエンジンの排気量は?ロードスターRFが発表されましたね。

【ニューヨークモーターショー16】ロードスターにリトラクタブルハードトップの「RF」

オープンはもちろんクローズドでもメチャかっこいい♪


動画も♪



RHT採用のスタイルに関する記事ばかりの中、某五朗氏がこんな情報を!


「日本仕様車は2Lエンジンを積むそうです」
まったく知りませんでした。寝耳に水。
これが噂のハイパワーバージョン日本導入か!?
個人的にはこっちの方が断然ニュースだ。

さて、真偽のほどは???
正式なリリースを待ちます。
Posted at 2016/03/24 20:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年03月14日 イイね!

マツダの塗装技術

マツダの塗装技術東京は雨ですね〜。せっかく土曜に洗車したのに。屋根があるとは言え、完全には防いでくれないから、きっと点々ができるだろうな。。。


たまたまこんな記事を発見しました。
「マツダのアクアテック塗装が『第6回ものづくり日本大賞』の内閣総理大臣賞を受賞」



先日、試乗したロードスターNDの「ソウルレッド」もこの塗装のようです。とても発色がよく綺麗な色でした。おまけに環境にも優しい。素晴らしいですね!
昔、乗っていたNBはシルバーでしたが、とても丈夫で良い塗装でした。今のBMWの塗装(アルピンホワイトIII)にもとても満足しています。

最近のマツダは本当にスゴイなぁ。現行車のうち、ロドスタ以外、特にSUVはデザインがちょっと似過ぎてて、個性にかけると感じるんですが、いまのマツダデザインのアイデンティティは確立されたことだし、そろそろ思い切ったデザインに期待しちゃってます。

例えばこれとか↓






RX-visionはホントカッコいい!
この雰囲気でFR4ドアセダンとか4ドアクーペとか出してほしいな。マツダならきっとやってくれると信じてます!
(なんか同じようなこと、前にも書いたような気が・・・(-_-))

と思ってたらCX-4!


うーん、CX-3とか5と見分けが付かないと感じるのは、自分の感性が鈍ってきたってこと?
いやいや、人気のラーメン店の味付けがどんどん濃くなるのと同じこと?
どっちなんかな。

あ、今日はホワイトデーだったw


Posted at 2016/03/14 14:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年02月28日 イイね!

ロードスターND試乗

ロードスターND試乗今週末の東京はいい天気でしたね。
東京マラソンを先導するBMW達を見ながら、思わずニヤニヤ。テレビですけどね。

土日とも子供達のイベントが重なり、自分の時間はあまりなかったけど、一瞬の隙をついて、今週2度目の試乗♪相変わらずのD嵐です(^_^;)

Dに着くと営業さんが駐車場まで誘導してくれて、車から降りるなり開口一番、
「キレイにされてますね〜。ピカピカですね!」
心の中で「あ、そう〜♪」といい気分になっちゃいました。調子に乗るのは得意ですw

今回お邪魔したのはマツダ。真っ赤なNDロードスターに試乗してきました。もちろん6MTです。
この方のブログを見て思い立ちました。



僕の初めての愛車はNBロードスターなんですが、NCは正直あまり興味がなく、でもこのNDは発売前から気になっていました。4m切る全長に1t前後の車重。パワーは下がったけど、ロードスターにハイパワーは求めてないので気になりません。そんなことよりコンパクトなボディにあのスタイリングはカッコいいの一言。はやる気持ちを抑えて、装備なんかの説明を受けます。NBから比べると随分と進化していて、最近の車ですね〜。USBポートなんか2個も付いてるし。センターコンソールにはiDriveっぽいやつが付いてるし。
エンジンかけると背後からやたらと排気音が聞こえてきます。小ぶりなステアリングと相まって雰囲気たっぷり。NCまでは左右2箇所で固定されていた幌がNDはセンターの1箇所のみ。文字通りワンタッチでオープンにできます。営業さんと男2人だけど気にしなーい♪さぁ、いざ出発〜♪
軽いクラッチを踏んで「コクン」と1速に。最後にマニュアル運転したのは・・・覚えてない。ひょっとして10年ぶりくらいかも。中古車も扱ってるので所狭しと車が停めてある狭いDの駐車場で恐る恐る発進。いやー、いけるもんだね♪拭うように駐車場から環七に出て、2速に入れた途端、全開!
「安全運転で〜。その先にオービスありますよ〜」
とやんわり注意されました(^_^;)タイトな交差点を左折。もう十分にこの車の良さが分かりました。長めのボンネットと低めのドラポジのおかげでかなり鼻先が長く感じたけど、ホント人馬一体。もう最高でした。NBと比べて1番進化してるなと感じたのはリアの粘り強さ。僕のNBはビルシュタインのダンパーだったけど、この状況ならきっとリア流れてたなという場面でも、NDでは破綻する感じはなくしっかりと路面に食いついてグイグイ曲がっていきました。
長く感じるボンネットに多めのロール量でリア食いつきながら曲がる感じはクセになりそう。
ちなみに当然、何度も間違えてワイパー動かしましたw

試乗終えた後、もう1人営業さんが来て、僕のタバコに付き合いながら、3人で車談義。やっぱskyactive-Dには相当な自信を持っているようでした。2vs1の状況でしたが負けじとBMWのディーゼルもアピってきました!
と、ここで神様よりお告げが。
「いつ帰ってくるの?」
タイムオーバーです。

いつかはロードスターに帰りたいと思いました。
ちなみに最上級グレードにちょちょっとオプション盛ったら400万オーバーらしい。
価格も進化し過ぎです。
マツダさん、自慢のデザイン力でカッコいいFRセダンを作って〜。



Posted at 2016/02/28 17:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年02月20日 イイね!

メルセデスのディーゼル

メルセデスのディーゼル今日は雨ですね〜
妻がスーパーに行きたいと言うのでまだ降らないうちに出掛けて、んで、帰りに降られましたorz
家着いた時に上がり、なんでわざわざ走ってる時だけ降るねん!と超自己中にイライラ(^_^;)

タイトル画像は今日のお昼。
日清の「行列が出来る」シリーズの博多豚骨ラーメンと白御飯と(崩れた)明太子。
なんで豚骨ラーメンと白御飯ってこんなに合うのかなぁ。美味かった〜(^-^)
博多満喫で今はご機嫌♪とやっぱ自己中w


ちょっと前ですが、メルセデス・ベンツから新ディーゼルエンジンが発表されましたね〜。コチラとかコチラです。
今までは2150ccくらいと日本にはそぐわない排気量でしたが、今回は2000ccとダウンサイズ。圧縮率も下げて30kg以上も軽量化。おまけにパワーは上がり燃費は改善。尿素は使うが浄化装置も進化。規制規制というけど、おかげでこうやって技術が進歩するのは大歓迎♪まずは新型Eクラスに搭載されるようです。エステートもスパイw







欧州メーカーを中心にディーゼルの開発が盛んなのはCO2排出量規制対策だと思いますが、つい先日ちょっと気になるニュースが流れましたね。またアメリカ発ですが、MBディーゼルも排ガス中の諸々が基準値超えてるとかどうとか。まだ詳細は分かりませんが、この記事では、違法プラミングしているとちょっと突っ込んだ内容。もちろんMBは否定。ディーゼル乗りとしてはとても気になります。VWの排ガスゲートが明るみになった際、直後にC220dを日本に導入したMBの強気なやり方はすごい好感が持てました。BMWもAGから即座に声明が文書で出されましたが、所有者には効果あったと思うけど、世間へのインパクトとしてはちょっと弱いかなって。ディーゼル全体のイメージ悪化を回避しようと各社必死だったと思いますが、あのC220d導入はインパクトあったな。

別にメディアに踊らされてる訳じゃなく、ディーゼル乗りとしてはやっぱ気になっちゃうんです。ディーゼルは報じるがガソリンのCO2の件は日本ではあまり報じられなかったし。なので、事実を知るには自ら情報収集するしかないなって。

明日は晴れたら洗車だ(^-^)

Posted at 2016/02/20 13:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年02月19日 イイね!

ジェレミー曰く。。。

ジェレミー曰く。。。連投〜♪
イギリスでは新車の7割がMTらしいです。
あのジェレミーがそんなイギリスでのMT車事情について語っています。記事はコチラ


MT車 = リモコンなしのTV?!
MTを選ぶ人 = 川で洗濯する人?!

TVはともかく手洗い派はそれなりにいるような。
しかも、"Mad"だと!
別にええやんけ!

独特の言い回しや相変わらずの毒舌っぷり。
最近、TopGearを見る機会がめっきり減ったけど、やっぱジェレミーおもろいw
ジェレミー健在♪


ちなみに僕の英語力を信じないでね〜(^-^)
POWERRRRRRR!!!!!!!!!!!!!!

Posted at 2016/02/19 21:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ステップ交換。
ピッカピカ✨」
何シテル?   09/07 13:35
子供の頃から憧れていた3シリーズ。 夢叶って、320d Mスポ F30をついに手に入れました! 国産ミニバンからの乗り換えなのですが、固い乗り心地に驚いてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【知ってた?】 実はこっそり値下げ 【BMW 3/4シリーズ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 02:12:48
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 05:50:50
伊豆高原へ家族旅行♪ 〜2日目〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 23:22:35

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2024年モデル。 21年ぶりのリターン。 初めての大型。 初めてのリッターバイク。 最 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
最新装備てんこ盛りのバリバリデジタルカー。素材の良さを引き出した究極の普通って感じのクル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
過去に乗ってたやつ。 使い勝手が良く、いいクルマでした。 ハリアーからの箱替えでした。こ ...
BMW 3シリーズ セダン F30 (BMW 3シリーズ セダン)
子供の頃から憧れていた3シリーズ(F30の320d Msport)をついに手に入れました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation