• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山彦望のブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

柳井美ゅーロード開通

柳井美ゅーロード開通2017年3月26日に全線開通した、広域農道柳井大畠線(愛称:柳井美ゅーロード)を走ってきました。
画像はドライブレコーダーの映像から抜き出したものです。

大畠側からは、188号線から大島大橋に上がる道の途中にある分岐から入ります(大畠側からは標識がなくて少しわかりづらいですね)


しばらく進むと、「柳井美ゅーロード」の標識があるので、これを左折して入ります。


柳井美ゅーロードはアップダウンやカーブが割りと多いです。途中には2つトンネルがあります。
これは大畠側にある立岩トンネルです。


立岩トンネルを抜けてしばらく行くと、休憩所があります。


ここが3月26日に開通した箇所です。道路のアスファルトがまだ新しいです。


終点はサンビームやない・柳井図書館の裏です。


休憩所で記念撮影をしました。ここからは柳井港や柳井発電所が見えます。


平日昼間からか、ほとんど車はいませんでした。まあ殆どの車は188号線を通るからだと思いますが・・・。
Posted at 2017/03/28 13:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月03日 イイね!

佐波川を越える 3つの道

佐波川を越える 3つの道昨日、山口市に行ってきました。

山口県には、高速道路、一般道、新幹線が平行に走る区間があります。

それは、防府市の佐波川を越える橋がある区間で、この区間は山陽自動車道、国道2号線、山陽新幹線が平行に並びます。

行きは国道2号線を通りました。3本のうち真ん中なので、右に山陽新幹線、左に山陽自動車道です。


帰りは一番海側の山陽自動車道を通りました。この3本が並ぶのは僅かな間のみで、前に見えるトンネルを抜けるとすぐに新幹線は離れていきます。
Posted at 2017/03/03 13:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福山自動車時計博物館訪問 http://cvw.jp/b/2514661/48368802/
何シテル?   04/13 11:23
山彦望です。よろしくお願いします。 Twitterでも同じ名前で投稿しています。そちらはゲームと鉄道の話題中心で車の話題はほとんど出しません。車の話題は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
イースくんは母親のつけたニックネームです。自分の運転を見直し反省するためドライブレコーダ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖父の車です 仕事でMTを運転する機会があるかも知れないと言ったら、練習用として貸してく ...
ホンダ フィット 藤子 (ホンダ フィット)
ホンダ フィット(GD1)に乗っています。母親から引き継ぎました。愛称は藤子(母親がつけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation