• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山彦望のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

中央森林公園・広島空港

中央森林公園・広島空港今日、広島県にある中央森林公園まで行ってきました。
中央森林公園は、広島空港の近くにある公園です。
この公園からは、広島空港を発着する飛行機を見ることが出来ます。


まず、「飛行機の見える丘」というところに行ってみました。
ここからは、駐機場なども見ることが出来ました。
駐機場にいるのは、日本航空のボーイング737-800です。
小型機では一般的な機種です。


次に、「ピクニック広場」というところに行ってみました。
ここは、柵があるところより一段高くなっていて、目線の高さから直接滑走路が見えるようになっていました。


着陸する日本航空のボーイング737-800です。
日本航空のジェット機の中では一番小さな機種ですが、それでも165人乗り、飛行機をあまり見慣れていない私からすると意外と大きいと思いました。


次に来たのは全日空のボーイング777-200です。
この機種はでかいです。遠目にみてもでかさがわかりました。
時刻表より少し遅れて広島空港に到着しました。


この機体はスターアライアンスの塗装でした。
トリトンブルーに比べると落ち着いていて高級っぽい感じだと思います。


広島到着が遅れたので、20分ほど遅れて広島空港を出発しました。
再び羽田へ帰っていきました。


中央森林公園を出て、広島空港にも立ち寄りました。
ここは以前、修学旅行の時に利用しました。空港まで到着した後、雪が降って飛行機が飛ばず新幹線で行くことになったのですが・・・。


手前が全日空のエアバスA321、後ろが日本航空のボーイング737-800です。


エアバスのA320やA321は、イルカのような顔がかわいいので、私はボーイング機よりも好きです。
これはいわゆるA321ceoですよね?


今日は久しぶりに、飛行機を見ることができて楽しかったです。
しかし、広島空港、山口県から行くと結構遠かったです・・・。広島市内からでも50分近くかかりますからねこの空港・・・。
山口県には岩国空港も山口宇部空港もあるので山口県に行くためにこの空港を使う人はいないと思いますが、山口県からだと遠すぎるのでお勧めしない空港ですね。広島県内でも宮島とかが目的地なら岩国空港のほうがいいかもしれません。
Posted at 2019/02/23 21:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

錦帯橋ドライブ

錦帯橋ドライブ昨日、山口県岩国市の錦帯橋まで行ってきました。

錦帯橋にはもう何度も来ています。去年も8月に訪問しました。

河原の駐車場に停めました。
錦帯橋バックで撮影したかったのでこっちに停めましたが、あまりこっちに停めるのはおすすめしません・・・。
舗装されているわけではないので河原のままで地面はガタガタです。細かい石が跳ねる可能性もあります。特に車高が低めの車はやめておいたほうがいいかもしれません。ちゃんとした駐車スペースは錦帯橋の向こう側にありますし・・・。


山の上に見えているのは岩国城です。中は資料館になっています。
ロープウェーに乗って行くことが出来ますが、歩いて登る事ができる道もあります。歩いて登ると時間はかかりますが。


日本三大名橋ですが、山口県民からすると他の2つに比べていまいち全国的な知名度がないかなと思っています。地元は世界遺産にしたいらしいですが・・・。


ドライブレコーダーの動画からの画像です。新岩国駅の近くまで通っているこの道は、両側に桜の木が植えられていて開花時はとてもきれいです。
一回開花時に来たことがあるのですが、花見客でかなり混雑していました。花見シーズンは駐車場も有料になります。
Posted at 2019/02/05 12:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福山自動車時計博物館訪問 http://cvw.jp/b/2514661/48368802/
何シテル?   04/13 11:23
山彦望です。よろしくお願いします。 Twitterでも同じ名前で投稿しています。そちらはゲームと鉄道の話題中心で車の話題はほとんど出しません。車の話題は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
イースくんは母親のつけたニックネームです。自分の運転を見直し反省するためドライブレコーダ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖父の車です 仕事でMTを運転する機会があるかも知れないと言ったら、練習用として貸してく ...
ホンダ フィット 藤子 (ホンダ フィット)
ホンダ フィット(GD1)に乗っています。母親から引き継ぎました。愛称は藤子(母親がつけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation