• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山彦望のブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

笠戸島・外史公園訪問

笠戸島・外史公園訪問先日、笠戸島にある外史公園に行ってきました。
外史公園は山口県下松市出身の偉人、長岡外史の銅像がある公園です。


駐車場から登る階段の入り口にある石碑です。
長岡外史は「航空とスキーの恩人」と称されています。


頂上には長岡外史の像が建てられています。
長岡外史は顔から大きく張り出すようなヒゲが特徴で、銅像でもそれが再現されてます。実際にこんなヒゲをしていたら周りのものにぶつかったりして大変そうですが・・・。


外史公園の高台からは下松市街も見えます。右の方に笠戸大橋も少し見えるのですがここからだと全体は見えません。


反対側には瀬戸内海の島々が見えます。


外史公園の近くには国民宿舎 大城があります。数年前にリニューアルしてまだ新しいです。私はここには行ったことはありませんが、山口県では割と有名な宿泊施設だと思います。


外史公園を見たあとは近くのSLを見に行きました。
SLといえば定番のD51型でした。D51は保存車両が多いのでよく見ます。
常盤公園で見たのは初期型ですが、これは徳山動物園にもあった標準型ですね。


ハロウィンが近いので飾り付けがされていました。
もちろんここにあるのは理由があって、この車両は近くの笠戸工場(現・笠戸事業所)で作られたものだからです。今日でも笠戸事業所はJR・私鉄問わず様々な車両を作っている山口県が誇る工場です。
Posted at 2020/10/14 20:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福山自動車時計博物館訪問 http://cvw.jp/b/2514661/48368802/
何シテル?   04/13 11:23
山彦望です。よろしくお願いします。 Twitterでも同じ名前で投稿しています。そちらはゲームと鉄道の話題中心で車の話題はほとんど出しません。車の話題は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
イースくんは母親のつけたニックネームです。自分の運転を見直し反省するためドライブレコーダ ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖父の車です 仕事でMTを運転する機会があるかも知れないと言ったら、練習用として貸してく ...
ホンダ フィット 藤子 (ホンダ フィット)
ホンダ フィット(GD1)に乗っています。母親から引き継ぎました。愛称は藤子(母親がつけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation