
10月18日でみんカラを始めて3年が経ちます!
というわけで、なんともう3年になるのですって。
どうも、朝から櫛を手にした時
獣の毛がついてる!!なんで!!!と衝撃を受けた黒猫です。
実際は一昨々日、使用時についた三毛猫さんの金髪でした。
わたしの衝撃を返して。
うーーん、といっても何を書こうかなと悩みます。
とりあえず、わたしとチョロ助の記憶ダイジェストをお送りしましょう。
長くなる予感。お付き合い頂けると嬉しいです。
手書きメッセは最後なので早送り可。
まず購入時、両親と揉めに揉め騙し打ちに成功。
揉めた理由:何かあった時に荷物乗せれない人乗せれないどうするの!!
なんじゃそりゃ。荷物なんぞ宅急便で充分。
こんなパーソナルスペース犯しまくりの空間に他人なんか乗せません。
親戚中いい歳のおばさまおじさまなんだから車なんて一家に一台以上所有してるわ!!
結果:大反発の末、ジムニーを愛してやまない父親に
ジムニーにしようか悩んでるとちらつかせ黙らせてる間に契約しちゃった、えへ★
ジムニー欲しいなと思っていたのはほんと。
でもすでにお付き合いしていた三毛猫さんもなんとたまたま車を変えるタイミングでコペン考えてるって言うんだもの。
なんたる偶然!こんな偶然逃してたまるか張りにわたしの決断が早かっただけなのです。
まぁ、無事に納車まで終えてなんぼも経たず実家に帰った際
買い出しに行くという母に私がついて行く予定が
むしろ母が助手席乗る気、満々でいたり
夜、コンビニ行ってくると出かけようとしたら
さも当たり前のように父が助手席に乗り込んできたり。(でかいので仕方なく屋根を開けたら大喜び)
なんだかでっかい魚の骨が喉に引っかかったような気持ちになりました。
茨城のおじぃちゃんおばぁちゃんは、車を見て大絶賛。
こんな車見たことない!小さくて可愛いし、あんたも大きくないからサイズぴったりだね!!
唯一手放しに褒めてくれました。嬉しかったぜ。
あ、山梨のおばあちゃん?これはこれで反対の意味で大好評。
こんな車見たことない!小さくて不恰好だし、恥ずかしいからもう来ないでくれ!
まぁ口が悪いし、慣れたものです。
しれっと来て、黙ってひたすらおばあちゃんの溜まりに溜まった話を聞いてればご機嫌です。
あ、でもコレ。
この、赤いレジンステッカーを作って貼った時はもぅ買った時より大騒ぎしてたなぁ…
なんだこのイレモノみたいなもんわぁあーーーーー!
やっぱりあんたは◯◯ガイだ!!
そんなこと言われたって慣れたものです。
しれっと来てればそのうちなんも言わなくなります。うふふ。
また別の日。
おばあちゃんを駅まで乗せて行かねばなりません。
嫌がるおばあちゃん。でも、私以外に頼めないので渋々乗り込みます。
おばあちゃんの車で行っても良かったんだけどね、敢えてそれは提案しません。ちょっとした、いじわ…お茶目心です。
出るわ出るわ文句のオンパレード。
シートが深い事から車内の色の事から狭い事から
車が走り出したらガタガタいう屋根に
あんたこのボロ車!壊れてる!ガタガタ言う!修理に出せ!と大騒ぎ。
そしてコペンで掴まるところないでしょ?
これですこれこれ。
これがないから
あんた、ここも取れちゃってて付いてない!修理しろ!
と、ココを必死に掴んでました。
そもそも付いてないんだよと言っても信じてくれません。
おばあちゃんにとっては未知の車です。
そこから二度と乗らなくなりました。
次に、
このステッカーを貼った時。
私が長く伸ばした髪を切ろうが気付かないおばあちゃんのことです。
シルバーのボディにシルバーのステッカーなんて絶対気付かないと思っていたら
やっぱり気付かない!!
がしかし、
貼って3ヶ月くらい経ったくらいかな…
おばあちゃんちに来て帰る際、お見送りに出てきてくれたおばあちゃん。
はっとした顔をしたので
おや?っと思ったらやはり。
あんた!これ!いつ貼っただ!またこんなもの貼っつけてやぁだよぉ!!!
3ヶ月前くらいかな?っと言っても信じてくれません。
わたしがコレに気付かない訳がない!!!
気付かなかったやんけ。
まぁ、慣れたものです。
またねーと手を振ればしかめ面で手を振り返してくれます。
赤い時よりおとなしめの反応でしたのでね、
次からは何も言われませんでした。
徐々に慣れてきたのかな?
慣れって怖いですね。
それから三毛猫さんのお陰で
津々浦々、老若男女関係なく仲の良いお友達も出来たし
たくさんの仲間が出来ました。
なぜか、わたしはお友達が少ないと思ってるおばあちゃん
いろんなとこにお友達がいるんだよと言っても信じてくれません。
なぜ。笑
今とても充実してます。
三毛猫さんがいて、コペンがあって、イベントがあって、仲間がいて。
職場では、歩くリア充とよく分からない言われ方をしてますが、充実してます。
ついつい休憩中とか、話し込んでしまいます。
なので、中にはわたしの職場の人に認識されてるお友達もいます。
COJに行くんだと言ったら
あ、もしかして忍者も来るの⁈
と言われました。
忍者とはいやいかに。
もしかして、この人のことかしら。
と聞いたら、そうそう!忍者のおじさん!!と
おそるべし、ペンコインパクト。
また、街中でシルバーのコペンを見かけると
黒猫かな?と覗き見るんだという人が増えました。
だいたいにして、オーナーさんはおじさまなんだそうで。
普段お前はどこにいるんだ!見かけた事ない!
実はそれは仮の姿でおじさんなんだろう!
と言われます。
CGコペン説が再浮上しそうです。やばい。
言い出しっぺ誰だ!!あ、ペンコか。
三毛猫さんにみんカラ教えてもらってからはほんとに楽しいが増えました。
黒猫という名前を付けてくれたのは三毛猫さんなんですけどね、
どっちが黒猫か三毛猫か分かんなくなっちゃうんだよーって言ってたのは誰だ?あ、MACさんか。。
わたしが、黒猫です。
イベントとかオフ会と称して色んなところに連れてって貰ってます。
ご当地キティ増えました。
COJ旅行でのニューフェイス
忍者と八丁味噌。
かわゆ。
そんなこんなで、あっという間に時は過ぎ。
購入してからは楽しい5年
みんカラ始めてからは愉快な3年をすごして参りました。
基本助手席なので
わたしが実はこっそりコペン乗りという事実をご存知でない方も多いと思いますが、
乗ってます。
愛称チョロ助。名付け親は職場の同僚です。
また、三毛猫さんが色々と大変目立ちますので
三毛猫号に興味はあるが、オーナーが怖くて声が掛けられない。
三毛猫さんが離れた隙に、わたしが声を掛けられる…なんて事も最近は以前より気持ち少しは減った気がします。
思い返しても楽しいことばかり。
色々写真を見返してもにまにましてしまいます。
さて
毎年、字が小さいのと薄いのとで
読みにくいので今年は頑張って精一杯大きく濃くしてみました。
歪なのはご愛嬌。。笑