• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとっのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

あなたの なっとう の かみさまは?

前回の God of natto は

涙の神様の出現により ジロ吉 お花の 病の原因が
納豆嫌いであることが判明!
納豆を多量に食べた事によって 奇跡的な回復を見せる2人!
いや それ以上のパワーを得た二人に もう怖い物は無い!
二人の元気な姿に 喜ぶ両親!
しかし 平穏無事な 日々はそう 長くは続かないのであった・・・

それは ある日突然やって来た!

山奥から 狂極悪鬼ゴン助が 村で大暴れを始めたのです! 村人が精魂込めて作った米や野菜を めちゃめちゃにしています!大人達も どうする事も出来ません!
「このままでは 村がダメになってしまう!」庄や様が頭をかかえてしまいました! 



「誰か お願いじゃ!このままでは 村はどうにかなってしまう!退治してくれた者には 沢山の賞金を出そう!誰か!誰か!助けておくれ~!」しかし 牛よりも大きく とても凶暴なゴン助を退治しようとする者は おりませんでした!その話を聞いていた ジロ吉とお花は 顔を見合わせて 言いました 「2人で 退治しよう!」庄や様に話すと 「お止めなさい!お前達に退治できる相手ではない!」大人達が止めるのもきかず 2人は口いっぱいに 納豆をほおばると 飛び出して行ったのでした! 



 「ゴン助 でてこいやぁ!」大声で ジロ吉が叫ぶと「なんだぁあ?子供じゃないか ちょうど小腹が空いた所じゃ 食ってやる!」 のこのこと姿を表したのでした!
 今だ!お花が噛み付き 手に持っていた 極太カンチョウを お尻に突っ込みました!「ぎゃあああ! いてえぇえええ!」ゴン助が叫ぶと 今度は 納豆でもりもりに太った腕の ジロ吉パンチが 炸裂しました! 
ゴン助は 一発でのびてしまいました!



「どうか 助けて下さい!もう ワルサはしません!」ゴン助は ぺこぺこ謝るばかりです!「お前が めちゃめちゃにした 田畑を 元に戻せ!」大きな体で 一生懸命に働くゴン助に 村人もゴン助を許してやり 一緒に暮らす事になりました。
全てが うまくいき これもみな 涙の神様と 納豆のおかげだと 痛感するのでした・・・ 



庄や様から頂いた賞金は 2人が結婚するまで 大事に貯金してもらう事にしました。
ジロ吉の花婿姿 男らしいですね!お花の花嫁姿 可愛いですね!
2人は それからも毎日 納豆を食べ続け 一度も病気をする事は無かったそうです・・・終わり
あっ それから パーマンとハットリくん からお話が あります! 



ボク パーマンです!○○くん ○○○ちゃん ボクが空を飛べるのも 納豆を食べてるからだよ!2人も 納豆沢山 食べてね!
えへん!拙者は 忍者ハットリくんでござる!
拙者が山を越えられるのも 谷を渡れるのも 納豆を食べているからでござる!
2人も沢山 食べるデござるよ!ニンニン!
ブービーも ドラえもんも たべてるよ!
じゃ~ねぇ~ バイバイ!

昭和60年6月22日(土)PM 9:00
制作期間 三週間
かんとく おとうさん ほけつ おかあさん

 


最後まで お付き合い下さり ありがとう御座いました!

三日に渡り 上げました なっとう と かみさま

   いかがでしたでしょうか?(笑)

原画はそのままですが 原文は子供が理解しやすい文章でつづられています
結構長いので 自分なりに文章を変えて記載してしまっています。

以前にお花(嫁)から話を聞いていた時点では 
もっと簡素な物だと想像していました。

まさか実物を見れるとも思ってはいませんでしたから
 お花の実家で これを見た時
画がしっかり書かれていて 16枚もの大作に 驚きました!

何よりも 子供達の事を思い 書かれている 
一生懸命さに驚きと言うか 感動しました!
おとうさんが 本当の なっとう の かみさま なんでしょうね・・・

残念な事に 作者のお父さんは 数年前に急な病で他界してしまっています。
 まだ 50代でした・・・
亡くなった時の お花の悲しみようといったら・・・見ていられませんでした

今回 第二子が生まれた際に これが見つかったのは 
何かのメッセージかと・・・そんな事考えてしまいました。

自分も

 こいつと

 こやつの


 なっとう の かみさま 
       になろうと 思います!


皆さんにも あなたを 助けてくれた

  ~の かみさま いたでしょ?





作者画像 これいじりなしの素の写真ですから


あっ!
おとうさん・・・
いい忘れたんですけど・・・
あのぉ・・・





お花 



いまだに 納豆 



食え

    
ないんですけど!

                 (爆)
Posted at 2007/10/31 01:02:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年10月29日 イイね!

なっとう の かみさま episode 2

前回の God of natto は


北国の山村に住む 仲むつまじい兄弟 ジロ吉とお花
2人を 原因不明のウイルスが襲い 長い病床に

生死をさまよう2人を 救うべく Dr.カンチョウが
しかし 名医Dr.カンチョウ でさえ 手の施しようが無い程の状態!
「何かが 何かが 足りない・・・」と意味不明の言葉

2人を愛して止まない 父と母は なすすべも無く泣くばかり・・・
その大粒の涙が 信じられない奇跡を生もうとしていた・・・

そして貴方は 今 その奇跡の目撃者となる!・・・


画像をクリックすると拡大します。
2人の涙が 水溜りから 池のように広がってきました・・・
ある晩 なんと その水溜まりの中に 白髪のおじいさんが 見えるではないですか!! うわあぁああ!化けもんだ!二人は叫びました!
するとおじいさんが 「驚かんでもよい ワシは 涙の神と言う物じゃ 2人があまりにも悲しい涙を流し続けるもんじゃから 助けに来たのじゃ お前達の子 ジロ吉とお花 とてもよい子じゃからのぉ・・・」



 「涙の神様 2人はどうすれば たすかりますか?」お父さんが聞きました!
「ん~この子達は 何でも良く食べているようじゃが 嫌いな物はないかのう?」
「あぁああっ!! なっとうが 臭いといって サッパリ食べませんが!」お母さんが言いました!
「それじゃぁあ!!なんと なっとうを食べないとは!!けしからん! それじゃ! 今すぐ 食べさせるのじゃぁ!なっとうには とても すばらしい栄養が たくさん 入っているのじゃ!間違い無い!」そう 言い放つとす~っと消えていきました・・・



2人の子供達は 臭いのを我慢して なっとうを食べました!
あら 食べてみたら とても美味しいじゃないですか!
なんで こんなに美味しいもの 今まで食べなかったのだろう!ジロ吉とお花は毎日のように なっとうを食べ続けました すると どうでしょう!
あんなに青白く ガリガリにやせ細っていた体が ドンドン大きくなり背もぐんぐん伸び始めました!
2人を ちび!がり!と呼ぶ者は 誰もいません! 


かけっこをしても 2人は誰にも 負けません!
相撲をしても 一度も勝てなかった角助を負かしてしまいます!
お尻の重いお花は ドンドン上まで木登りが出来るように!!
2人は なっとうのおかげで こんなにも元気に いやそれ以上に 強くなったのでした!
そして しばらくたった ある日 村で・・・ 



とんでもない事が!



なげぇええ~
つづく・・・の?
Posted at 2007/10/29 22:00:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年10月28日 イイね!

なっとう の かみさま

土曜の夜から 帰省出産してる嫁の実家に 
19日に出てきた 弐号君に会いに行ってまいりました・・






上の子 中一 

13年ものブランク 

乳児の扱いなんてすっかり 

忘れてしまいました・・・(汗)。



そんな アットホームな夕食時 

話題になるのは 「この子 誰 似だろ?」は お約束の話

嫁の出産時のアルバムを持ち出してくるのも又 お約束

「アルバム探してたら 面白い物 見つけた!」と母


嫁は 幼少時 普通に 納豆を食していたらしいのですが
ある日 お父さんが(このお父さん かなりの面白い方)
が 納豆で 嫁を からかったらしく(内容は 書けませんが)

それ以来 食べなくなってしまい 責任を感じた お父さんは
どげなせにゃいかん!と 紙芝居を作ったらしいのです・・・

それが なっとう と かみさま です。

以前 嫁から そんな話は聞いていたのですが
本人も 幼少の記憶で 内容も覚えておらず
私は なっとう の かみさま と聞いていたので

なっとうから 神様的なものが出てきて ~~という話だと
想像していたのですが 内容は 少し違っていました。

16枚の大作でした(爆)

画像クリックすると 拡大します。

ジロ吉とお花は
 仲の良い兄弟です(実在の兄と妹(嫁))。



近所の友達には
ジロ吉と同じ年の 
顔が長く のっぽの イモ助 と 
顔が三角で力持ちの 角助がいました。
良く かくれんぼをしたり 
魚釣りをしたりして 遊びました!
桑の実や柿を取って 食べたりもしました。
かけっこをすると いつもジロ吉がビリで 
2番になったとしても 
妹のお花がビリでした・・・ 



相撲をとっても 力持ちの角助には チビのジロ吉は歯が立ちません!
木登りをしても お尻の大きいだけの お花は イモ助にかなうはずは ありません!
2人の割り箸のような細い腕では なにをやっても うまくいかなく や~ィ!弱虫!泣き虫!といじめられていました。
なきながら 帰ってくる 2人をみて お父さんとお母さんは 心配で心配でなりませんでした・・・ 



そんなある日 当然2人は 40度の高熱を出し 寝込んでしまいました!
青くやせこけた体は 今にも 死んでしまいそうです!
ごはんもお菓子も食べられなくなり
苦しいよ~ 熱いよぉ~ と うわ言の様に言うばかり
お父さんとお母さんは 何日も何日も 寝ないで看病しました!
 


 もちろんお医者様にも見て頂きました。
お薬を飲んでも 注射を打っても カンチョウ(謎爆)をしても一向に なおりません!
お医者様も こんな病気ははじめてじゃ!
いつも好き嫌いをしてるからじゃないのかな?
お肉やお魚 野菜など たべておるのかね?
うんうん 食べておるのじゃな!
ん~何か 一つ 嫌いな物(無理やりだな)は ないかね?
とにかく 私には治せんよ!と 帰ってしまいました・・・



 お医者様にも見端されてしまい どうしようもなく お父さんとお母さんは 泣くしかありませんでした・・・私達の可愛い ジロ吉とお花!!何でこんな事に!
2人は 大粒の涙を流すばかりでした・・・
何日も 何日も 泣きました・・・
そのうち 余りにも泣き続けるので
畳の上には 小さな 水たまりが出来てしまいました!
そして 水溜りが出来たその夜!

その水溜りが・・・


つづく
           のか?
Posted at 2007/10/28 23:46:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年10月26日 イイね!

続 Dらーにて・・・

前回 あげた 全開バリバリ事件!これ・・・

本日 帰宅しましたら こんなはがきが・・・

六ヶ月点検のお礼のはがきなのですが

白で 潰してある部分に 

手書きのコメントが・・・

かぁあいい 丸文字で・・・



こば爺 おれも がんばって B地区出したよぉ!


ナンと 書かれていたでしょうか?



さぁ! 貴方の イマ痔ネ~ション 

コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!



      


Posted at 2007/10/26 23:35:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | バンザイ 変身シリーズ | 日記
2007年10月21日 イイね!

Dらーにて・・・

Dらーにて・・・六ヶ月点検しに いらして下さい・・・
そんな 電話が 始まりでした。

自分は 前車でお世話になったカーショップ購入なのですが
以前 地元に有る 唯一のマツダDラーに 
ブライトSPのパーツ価格を
訊ねに行った際 
店長が高校のクラスメイトで メンテうちでしたら
と 温かい言葉を掛けてもらい 

本日 朝から用事を済ませ 
夕方 オイル交換もついでにと Dに 向かいました・・・


駐車場に おかしなMPV で乗り付けると
駐車場前のガラス張り事務所内が・・・あんた誰?なにその車?的な視線
そんな awayな感じ

店長は不在らしく セールスの方に 六ヶ月点検とオイル交換をお願いし
受付前のテーブルに・・・座り
妙にエロっぽいおねーさん
「お飲み物 何になさいますか?」と

「君の ラ○ジュースを!」と言いたい気持ちを抑え コーヒーを
なんか オレの気持ちが読めるのか 視線が泳いでいる・・・
このぉ~恥ずかしがり屋さん♪(#^_^#)

担当もいないオレは話相手も無く 一人ぽつねんと 妄想の世界へ・・・

尿意を感じ かわやへ・・・

おとさんのおとさんを つまみ出そうと 手をやると
YKKと書いてある あれが 見当たらない・・・
ちっちぇえ 金属で出来た あれが・・・

あらっ?





もしもし・・・










オレは
オレは・・・朝から 一日





社会の窓 





全開ですたっ!! 











オイル代6千何がしが サービスになり 
得したのに なんだろ・・この敗北感は・・・
 帰宅し
   静かに サザエさんを見ました・・・ 

がんがれ カツオ
がんがれ おれ


もう Dらー 行けねぇなぁ

プロフィール

「@あゆお さん
お疲れ様です なんか 見た事有りました🤣」
何シテル?   01/11 07:51
ヨロシクお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 456
78 910 111213
14151617181920
2122232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

オーバーフェンダーの行方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:34:07
不明 ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 12:47:14
CAR MATE / カーメイト DZ530 ドリンクホルダー 折りたたみタイプSPシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 07:00:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
7月28日納車しました。
スズキ スペーシアギア ギア二ー (スズキ スペーシアギア)
2020年10月28日納車 嫁&私の営業車 マイナーチェンジ後の新色 アイボリー
マツダ MPV マツダ MPV
2月17日 納車しました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めてのホンダ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation