• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daluhmannのブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

タイヤの空気圧の話


タイヤの空気圧って、メーカー指定値は2.0-2.2kg/cm2の範囲とされている場合が多いのだが、自分の経験則として、これは割と低めの数字という心証がある。

特にフロントエンジン車の前輪は、これでは概して低すぎてレスポンスや剛性感に欠ける。自分は大概、2.3-2.4ぐらいにしている。

ジムカーナ車など、レスポンスを稼ぐためにもっと高い空気圧にすることもある。ただし3.0以上の圧は、乗用車用タイヤじゃリム外れ爆発の危険性があるので一般に禁止されている。

リアは、FF車で2.0、FR車で2.2ぐらいか。
なおスタッドレスタイヤは、接地面積を増やすため前後とも1割ほど低めにしている。

ちなみにテリキのフロントは、試しに2.5まで上げたら、抜けまくったダンパーに由来すると思っていたピョコピョコした動きがかなり収まり、しっとりした感じが出て少々驚いた。
175/80という非扁平でサイドウオールの高いタイヤの場合、タイヤ構造自体の無駄な動きも多いのだなと痛感。

またZ3のように車高の低い車の場合、タイヤの空気圧で思わぬ問題が生じることも。
前回の車検の時、難なくパスすると思いきや、なんと「車高が低すぎる」と検査官。
スプリングも全てノーマルなのになんで? ヘタったか? と焦りつつ、空気圧を見たら1.8ぐらいまで低下している。フロントを2.2まで詰めたら即パスした次第。(ちなみにBMWの指定空気圧はフロントが低めでリアが高めの傾向がある)

…と、なにせタイヤの感触がどうハンドリングがどうと神経質な人は、タイヤの空気圧もあれこれ変えてみて、ベストなポイントを探し出す努力を惜しむべきではないと思う。
Posted at 2016/10/01 03:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ ロアボールジョイントがもげた・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/2515164/car/2459678/8029744/note.aspx
何シテル?   12/01 17:13
普通の人はあまりやらないorこだわらないと思われるニッチ(偏奇ともいう^^;)な車弄りの情報を主に上げていきます。 プロフィール画像は八方尾根から臨む白馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z3からの乗り換え。 E85は白やシルバーやガンメタや黒やブルーが多い中、禁断の赤! ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
超レアな4WDのジータ。 写真は海外サイトからLEXUS IS SPORTCROSSのを ...
ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
寄る年波で人力オンリーのチャリがしんどくなってきたタイミングで、中古の出物を見つけたので ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ついに自転車趣味に手を出してしまった。 流行り(?)のファットバイクというやつ。 関連情 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation