2009年02月22日
いやー やっちゃいました~
バッテリー上がり。
オーディオ屋の加工木屑が車体に付着し汚れていたので洗車しました。
もちろんオーディオガンガンで。
2時間強洗った後に車動かそうと思ったらエンジンかからず。
友達呼んでリスタート。
あの時エンジンかけて置けば!
皆さん、バッテリーのマーク(バッテリー残量減少アラーム?)が出たら即対処しましょう(爆)
Posted at 2009/02/23 19:34:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月12日
休みだったんですね。全く気付かず。
祝日仕事が当たり前になってきたなー嫌だ嫌だ
ワイパー逝かれ問題が解決しました。
いまどきの車は、回転角度検出センサーが付いていて制御しているようです。
90ワイパーのリンク機構しか見たこと無かったんで知らなかった~
バッテリー外すとセンサーリセットがかかり、何度か動かすと正常になるようですが、
今回は動かないところまで逝ってしまってたので、ワイパー外して調整。
特に初期ロットは同様の不良が出ていたとのことで、点検時に交換対応していたそうです。
オートワイパー面白いけど、問題もあったようですね。
パーツレビューに上げましたが、タワバーしました。入れました。
各方面からタワーバーがオススメとのことで入れてみました。
3代目にして初導入になります。
アッパーにごっついトルクス付いてるので、オーディオ屋で工具をお借りして取り付け。ありがたいです。
車体の挙動的には以前から十分満足していますが、今思うと以前とはハンドリングが別物です。
シャキッとした分、ハンドル重いです。
ソレはソレでレーシー感があって素敵です。
また一段と楽しくなリン
Posted at 2009/02/12 23:12:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日
国一バイパスのトンネル内で、事は発生しました。
雫が降ってきてフロントガラスに当たったので、ワイパーレバーを上げると、ワイパー動作せず…
何度レバー動かしてもワイパー動かないので、変だなーと思いつつ目的地へ。
よくよく見ると、ワイパーが交差しています。ありえん…
即オーディオ屋へ連絡し、再入院です。
昼間も行ってて本日二度目。無駄な時間過ごしたなぁー辛。
Posted at 2009/02/08 22:05:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日
やっと帰ってきましたぜー!!!
ついにナカミチ復帰です。
純正でもそこそこ良いだけに、某ショップのピュアコン等々で納得できるところまで仕上げられるのかなと
サイン後にナカミチ導入への疑問を沸々とさせていました。
既に後戻りできないってことで入れてから考える方向で決着。
半年のウェイティングを乗り越え、インストールが完了したわけです。
新品スピーカーが初めてという乙な人ですけれども
まだ全然馴染んでないと思いますが、鳴り初めとは既に音が変わっていて、
おぉーっ!これがナカミチの音か!!!と良さを感じているところです。
現在は純正もそのまま残ってるんで聞き比べても
高音域の鳴り方は別物。
低音域は薄いものの品が無い鳴り方からは脱却。
先見性(SB導入)を考えても入れて良かった。
と改めて結論付けました。
純正を弄ったらどうなるか聞いて見たいところではあります。
今は見た目にオーディオやってる感があって良いのですが、
純正システムアップはソレはソレで質感が保てて良いんですよねー
くたくた言っても結局は 保有してる圧縮音源(MP3やWMA)はナカミチしか再生できないんで、妄想張り巡らしても勝ちは勝ち!
チョット残念なところが2点あります。
左耳チョット悪くしているせいか、やたら右の方向で歌われているように感じます。
助手席座るとドンピシャなんですけど!(爆)
とりあえずLeft+2という安直な小細工で、若干右前方へヨセテアゲテしてます。
これはこれで違和感あるけどしゃーないっす。
助手席は完全にズレましたけど、乗る人居ないんで問題なし!(自爆)
もう一つはインストール。
デッキを助手席足元のグローブボックス側に吊り下げ設置していて、見た目は拘ってくれて満足ですが、
デッキ背面触ると配線がむき出し。
足伸ばして足若干上げるとダイレクトで蹴り込むことになります。
惜しい!
ヘッド ナカミチ CD-500
SP アルパイン DLX-F17S
AMP HERTZ EP4
ライン オーディオテクニカ AT7432
RCA モンスターケーブル MPC302
なんでこのシステムになったかは聞かないで(笑)
TW,Fバッフル,AMPBOX,デッキパネル等々はワンオフ。
半年前は金あったなぁーよく逝ったもんだ。
今なら絶対無理!(死)
Posted at 2009/02/08 00:57:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日
通勤に車を使用していないので関係ありませんが、
代車生活がスタートしました。
スズキのアルトです。代車では何の不満もないかと。
この手の車でも脚は結構良くできていて感心してしまいます。
車高下げちゃえばまた大きく変わるのでしょうが、
大きい車は消音を強化しているだけだろうとさえ思います。
ただ、この代車には保険が無いということで気安に乗れません。
一般の保険では他車運転特約なるものがあるとは言えど、
そこケチるかー???という感じです。
まぁそこそこの方針なんでなんとも言いませんが…
1週間後どう変わるのかが楽しみですね。
Posted at 2009/01/29 00:20:42 | |
トラックバック(0) | 日記