• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sigesheruのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

乗って納得。キャンペーン 三菱

一泊二日の無料レンタルができるとD担当者から連絡が貰えたので速攻でエントリーしました。

レンタルしたのは最新型2018年型のアウトランダーPHEV!
全身写真撮るのを忘れた。。。

借りて早速、三重県津市の榊原温泉へ。
まずは温泉宿での夕食写真🍴はこちら👉👉👉













お腹いっぱいでした。ごちそうさまでした。



あ、アウトランダーPHEVですよね。

まずは外観の変更点。フロントグリル&フォグランプ。
ここは旧型2015年型の方が好きですが、悪くはないかと。



ホイールは中途半端ですね。だけど15年型よりもラグジュアリー感があります。やるならアルピナのようにフィンでこだわるべき。掃除は大変ですが。


操作系では、
相変わらずなシフトレバー。これ嫌いです。

前回のマイチェンで変更された電磁ブレーキ。これ最初から欲しかった。シフト周囲がシンプルになっていいですね。
オートホールドは個人的には必要ありません。
スポーツモードはよく走るけど2.5Lにしてはいまいちな加速感。モーター走行を知ってしまうと加速感は勝てませんね。ヒルクライムだと差がでるの?このモードは使い道がまだ見つけられない。
2Lに比べると高速走行での安定感はありましたけど140kmまでですかね~。
あと一番試したかったEVモード。はじめは良かったんだけど、速度が上がるとなぜかエンジン始動でパラレル走行に。う~ん、100km/hでもモーター走行って認識だったけど違うのかな?
充電直後の市街地走行でもパラレル走行でした。

あとエンジン始動の振動は2Lよりも大きく感じるかも。エンジンマウント変えた?
エンジン音はやや押さえられてる感じがしました。遮音向上の効果はあると思います。

ノーマルダンパーではいなしが不十分では?ラグジュアリー感を演出するなら少し減衰を下げてもいいかな。
メリットでもあるフロント剛性が上がったのはとても好感を持てますが、どっちつかずな感がありました。今回のモデルチェンジでアウトドアよりラグジュアリーに振ったと思いますが、もうひと踏ん張り欲しいところ。オプションで良いショックを出すのかな?


ご存知、メーターデザインの変更。
エンジン走行時の回転数?も入ってます。パラレル走行だと結構忙しい針の動きです。中央下部に充電状況のパラメーターが追加されました。電走中は、ほぼ左のメーターのchargeと表示内容としてはカブりますよね。エンジン出力とバッテリーチャージを同じメーターにする必要性は、、、ないな。3連メーターはどうですか?三菱さん。
シンプルなメーターが好きなんですが、これ以上のインフォメーションは要らないです。

写真を撮っていませんがオプションの11インチナビゲーションついていました。とても大きな画面ですが、大き過ぎ(^_^;) 使い勝手ははじめて使用しても解りやすく良かったです。標準ナビが使い物にならないだけ?

あと何気にハンドルアジャスターには上下以外に「前後」の調整機能が追加されました。これはビックリでしたね。奥様との兼用だとポジショニングに制限があるので調整幅と選択肢があるのは嬉しい。もひとつ言えば。。。メモリー機能で自動設定してくれるといいな。

いろいろ文句を書いてますが、全体的には買いだと思います。


次回の車検までには買い換えたいかも。一度Sエディションにも乗って納得したいです。

あと欲を言えば。。。6人乗り仕様でセカンドはベンチではなく独立シートが欲しい。CX-8に乗り換えちゃうぞ(-。-)y-~
Posted at 2018/11/04 21:45:27 | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

イタリア・アモーレ・ミオ! in グランフロント大阪

昨日、今日はグランフロント大阪 うめきた広場で行われたイタリアフェアにちょこっと行って来ました。

目的はやはり、ウルス!


思っていたよりコンパクトでしたが、車幅はデカイしホイールもデカイ(^_^;)


ここもイタリアだったんですかね?
マセラッティ!




イタリアと言えば。。。フェラーリ!



綺麗な曲線美ですね。

周囲はワイン🍷で盛り上がっていましたが、車を見るだけで酔いしれますね。

因みに、ビール党です。残念。
Posted at 2018/11/04 21:09:16 | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

モーターランド鈴鹿

モーターランド鈴鹿モーターランド鈴鹿 なう~。

いい練習になります。和気あいあいな自由なスケジュール。周囲は軽自動車のみ。

曇り空なのでいい感じです。



追記

正周り(左回り):53.34
逆周り(右回り):52.8
ナビックS660に負けた。。。orz あと2秒。

帰りは疲れた身体に

そろそろ身体も冷える季節。温まります。
Posted at 2018/10/13 12:51:47 | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

MOE DE GO in セントラルサーキット!

昨日行って来ました。初めてのサーキットコースです。セントラルサーキット♪
"西のセントラル"なんて言われるほど、楽しいコースだそうです。



余裕をもって到着したので、まわりは閑散。。。しばらくしてもだれも来ないし、豪雨中だし。車中待機しててもだれも来ないので☂️が弱くなったタイミングで徒歩で散策したら、あっちのパドックに一杯のくるまやドライバー達が😱 集合場所が違ってた。(看板には参加者↑って道案内があったのに💢)
そんなこんなでブリーフィング後半にようやく到着。(遅刻の言い訳~♪)

蓮さん、かなさんに場所をゆずっていただきました。あざーす! 茹で卵もごちそうさま。パワーでます。✊‼️ ハセシンさんカッチョエー。takuppiさん次回は最年少サーキットデビュー?(^^)d

さすがに今まで走ってきたショートサーキットとは走り方が異なりますがライン取りや気合いのオンオフは冷静に判断出来てるような気がします。

合計3本の走行枠で、2本目までウェット、3本目でやっとドライでしたが、残念ながら赤旗中断で終了~涙。不完全燃焼でしたが来週に持ち越しで。



コースの感想としては、パワーないのでクルージング気分ですね♪ しっかり5速使えたので嬉しかった。しかし、速度が上がるのでリスクも上がりますね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 3台大破を見てしまった。隣のエキシージさえも。

ウェットでのベストは1'56"665、ドライでのベストは1'47"714でした。
第一コーナーと立体交差のS字を攻略出来れば45'を切れないかな~。

お付き合いいただいた皆さん、有難うございました。無事に帰宅できました。

結論
走行会は8割以上が雨模様。雨男ですんません。m(_ _)m




Posted at 2018/10/07 08:24:09 | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

S660限定 POWERCHECK meeting in TOPFUEL






時間がたってしまいましたが、
先週に行って来ました! 初のトップフューエル!

結構大きな店舗でした。



お昼に到着しましたが、数台しかS660居なくて、、、スムーズに受け付け。
早速、アンケート兼誓約書にサインして¥660を支払ったらS660は別室へ。

測定を待っている間に

おもてに鎮座してる2台をジロジロ👀
なかなか渋いですよね。

人見知りなので店舗内は見てまわるだけで終了。

そして測定結果のプリントをいただきましたが、


最高馬力は93ps、最高トルクは13kg
FEの現車あわせで測定した数値からいろいろいぢったけど、、、あんまし上がってないな。
測定器にもよるでしょうけど、5000回転以上が不安定?4000回転数以下はスムーズなのがよく判ります。

もうちょっとググッと上がる曲線にしたいですね。

そんなこんなで三重への小旅行は終了~🎵
あ、お土産はしっかり牛を買って帰りましたよ。

そして、地元に戻ったら定番の👉👉👉


疲れを胃袋から癒してます。


Posted at 2018/09/30 16:52:47 | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車と出会って3年! http://cvw.jp/b/2515512/42530505/
何シテル?   02/20 21:17
sigesheruです。よろしくお願いします。 以前よりみんカラでは「sheru」としてスバル フォレスターで登録していましたが、数年更新しないままに引越し&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AISIN DOOR STABILIZERの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 07:44:42
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 08:00:46
3年車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 20:23:47

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
初のオープンカー! 居心地の良いコックピットに仕上げていきます! 人見知りでこちらから ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 エコカー初心者です!
スバル レックス スバル レックス
レックスコンビXX(ダブルエックス)だったと記憶しています。 幼稚園から小学校に上がる ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
姉が買って譲り受けました。 1500ccですが丸っこくて、愛嬌がありました。 学生時代 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation