
ダンパーキットをやっと換装しました。
このごろは車高調も種類がでだして迷いますが、本命だったRAのビルシュタインは、「パーツ購入できなさそう」とのディーラーの一言で挫折。某オークションで買えても秋以降になるしね。
オーリンズ、エナペタルも良いんですが今の私にはオーバースペックだから、ストリート主体のテインかブリッツで検討。最終的には色で(おいおい、そこですか。)、ブリッツにしました。
車体の補強強化としてリジカラにも興味が。。。某ショップに問い合わせましたがなかなかメール返信がなく、地元の整備工場でのリジカラは心配だったので関西の有名ショップ TRIALに問い合わせしたところ、ダンパーはキャンペーン価格だし、リジカラセットで少し値引きしてくれたので早速行って来ました♪

ブリッツ ZZR

リジカラ
盗難防止ボルトの工具を忘れてくるという失態もありましたが、無事に装着できました(^3^)/
で、待っている間に、懐かしいメカドックや頭文字Dなんかを読破していたんですが、オーナーの配慮で「好きに乗っておいでぇー。」と声かけ頂き、お言葉に甘えて小一時間を好きに走ってきました‼

これです! 感激ですよ。シートは運転席しかなく、しかもフルバケなので乗る時に焦りました。
内装はほぼ純正で乗り味もマイルドなのでとても運転が楽でした。現車合わせのFEがやっぱりいいですよね。違った設定のS660を運転するのも楽しいです。
保険が自賠責だけだから気を付けて~との忠告はややビビりました。

ノーマル脚

約10mmダウン
試乗から戻ったタイミングで完成。気持~ちフェンダーとのあきが狭くなった程度の落ち具合。これで充分です。

赤が冴えるリアフード内。
固くする気になれず、フロント12,リア10あたりで調整中。
まだいろいろ設定を試してみたいです。
2016.6.18追記
近所を夜な夜な試走して、フロント14,リア12で落ち着きました。予想よりも良く動いてる脚なのでひとまず此れにて。
Posted at 2016/06/14 22:01:41 |
トラックバック(0)