• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

旬は採れたての茹でたてで

旬は採れたての茹でたてで

富士山周辺に行くと、
朝採れの筍を売っている
ところがあります。






そんな中でも、某お店は採れたてをすぐに茹でて売ってくれるのです。

お店とは言えないようなお店なのですが、
昨日買いに行ったらすでに売り切れ。

今から採りに行くからということで、

1時間半か2時間後にまた来て!
ということでした。


たけのこを茹でるにはぬかを入れてエグミを取るのが普通ですが、
採りたてだとぬかは入れません。
お店のおじさんいわく、柿の葉っぱをちょっと入れればOKとのこと。


こうして採りたて、茹でたてのたけのこをゲット。

値段も安いので2Kg ほど。

刺し身で食べてもめちゃ美味しく、
この時期だけしか食べられないごちそうです。

あと、桜えびも上がり始めていて、


旬のこの時期、採れたてのサインを見逃さないよう心がけてます。

Posted at 2025/04/27 08:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

島根の隠し玉が世間に知られてまう!?

島根の隠し玉が世間に知られてまう!?
冬スポーツはここからが本番です。
NBA、NHL、海外サッカーもですが、
日本でもBリーグやSVリーグ、
リーグH(ハンドボール)など、
プレーオフやファイナルに突入です。






今週末はNHKで レギュラーシーズン終盤のBリーグが放送されます。

明日の日曜14時にNHK BSで
島根スサノオマジックvs.琉球ゴールデンキングスがで放送されます。


お、ついに島根が!

島根スサノオマジックは西地区2位になり、
すでにプレーオフ出場圏を得ていますが、
この終盤に来て息切れ気味。

一方で西地区優勝のキングスも、
エースPG岸本選手の怪我の離脱があり、
この先が不透明です。

いずれにしろプレーオフ、ファイナルの行方を
占うのに重要な一戦となるでしょう。


しかし、みんカラバスケ部としては、
やはりアクア☆マジックに注目です。

アクア☆マジックは島根のチアリーダーズ。

歌って踊れるアイドルチアでCDも出し、
この5月には単独イベントも予定されています。


スタジアムやアリーナで使われるチアの歌は、
ヒップホップ、定番のロックが中心ですが、
オリジナルのアイドルソングは新鮮でけっこう印象に残ります。


Bリーグ開幕当初、マイクを持って歌うチアに
他チームのファンは衝撃を受けましたが、
先日行った神戸ストークスのチアも歌っていたし、
エヴェッサ大阪のチアもマイクを持っているとの話で、
今後、アイドルチアは増えていきそうです。
最近で北海道日本ハムファイターズのチアだった方が

アイドルに転身する例もありました。


チアは高校・大学等でチアリーディングを経験し、
そこから社会人のアメフトやバスケで活躍するという流れを経て、
ようやくプロのチアも生まれるようになりましたが、
職業としてやっていくにはかなり大変なものですが、
今はチアリーディングという競技も普及するようになり、
スクールの講師を兼ねる道も広がっています。

個人のダンスよりもみんなで踊れるチアダンスの方が
習い事向きというのはありますね。



で、話をアクア☆マジックに戻します。

島根にはバンダイナムコが付いており、
アイドルマスターなど2次元のアイドルキャラ展開は得意ですが、
その中に3次元のアクア☆マジックがいるのです。

しかも、今のメンバーは確かにグループアイドルで
活動しててもおかしくないレベル。

本分はチアですから、
アイドルとはまた違った親しみやすさもあって
人気もどんどん上がっています。






島根の東京ゲームスのときに生アクア☆マジックを見ましたが、
普通のチアが前後のパフォーマンスが基本なのに対し、
360℃を意識したパフォーマンス。
どの席のファンに対しても笑顔を振りまいて、
そりゃ人気が出るなと思いました。

毎試合、1Qと2Qの間、3Qと4Qの間に
パフォーマンスをするアクア☆マジックを
楽しみにしている人も年々増えています。

ところが、最近のバスケLIVEでは、
そのアクア☆マジックのパフォーマンスをし始めると、
すさたまくん(島根のマスコット)が現れ

視聴者には見えなくしてしまうのです!
さらにバンダイナムコのCMボードがデジタルで入り、

もはやなにをやってるかもわかりません。

「お前、じゃまだー!」
と言いたいところなのですが、
いい大人の上、
しかもバスケの試合がメインなのでそうは言いません(笑)

さすがに明日のNHKの放送ではCMが入れられないので、
密かにアクア☆マジックのパフォーマンスが見られるのではないかと。

先日、横浜ビー・コルセアーズのハーフタイムにNovelCoreが出演。
ライブ部分も見られるようしてるのとは大違いです。

ちなみにNovelCore、知ってます!? 
正直、彼だけを見に行ってもいいくらいのアーティストで、

今どきの才能のある若者とは
NovelCoreと水曜日のカンパネラの詩羽ちゃんと

言い切れるぐらいです。

また話が逸れましたが、
今回、NHKで島根スサノオマジックの
試合が中継されるということは、
アクア☆マジックがついに世間にバレてしまう!?

今年のBリーグオールスターでも、
メンバーのNAGOMIさんが界隈をザワつカせましたが、

ここから島根のゲームチェンジャーとして
ブーストを加速させる存在になりそうです。

Posted at 2025/04/26 16:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

既成概念をぶち壊せ!

既成概念をぶち壊せ!

ただいま、シンディー・ローパーと
エリック・クラプトンが来日中。










と言いまして、この歳になると、どっちも昔見たしな。
という感想になりがちです(笑)

特にシンディーは渋谷AX(かつてあったライブハウス)で堪能したし…
なんて思っていまします。



新宿ロフトレベルのライブハウス(ブルーハーツとか)から
アリーナ、スタジアムクラスまで相当数コンサート見てますが、
断然スポーツの試合の方がクリエイティブでおもしろい。
(あくまでも自分にとってはですが)

スポーツは一切プロモーションが効かないリアルドキュメントだからです。


今年のレッスルマニアを見ると、エントランスはコンサート以上。


 

CMパンクのエントランスではリビングカラー、

スレイヤーのケリーキリングが生演奏。

あと、トラビス・スコットも登場しました。


自分が見たときはモーターヘッドが生演奏。

あれはかっこよかった!

そういえばシンディー・ローパーもレッスルマニア出てました(笑)


そんなわけで、オアシスも昔見たので
チケットが外れてもなんとも思いません。



ただ、そんな自分でもシカゴで行われるライオットフェスだけは
いつも見たいと思わせるのです。


そのライオットフェスの今年のラインナップが出ました!

すごい!(笑)


ちなみにライオットフェスは、
行ってみればメタルフェスの対局のような
パンク・ニューウェーブ系のフェス。

で、今年のラインナップは見てみると、
ヘッドライナーが
ブリング182,ウィーザー、グリーンデー。

今どきのフェスでは常連というか、
グリーンデーは先日来日しましたが、



そこに名を連ねる
セックス・ピストルズと

ビーチボーイズ。

実はどっちも生で見てますが、
この2つのバンドが並ぶコンサートがあるなんて!
長髪サーファーと赤髪モヒカンがいるクラスの
同窓会みたいな感じですか!?(笑)




他にもポーグス、バッド・レリジョン、ジェームス、
スパークス、バズコックス、ダムド…

いつの時代のライブだ!(笑)。

あとHANSON!
彼らもスタジオライブ見たことありますが、
今でもあの名曲が大好きな上、新しいのも聴きます。


そして、あのアル・ヤンコビックも!
MJのパロディーEAT ITは当時誰もが見たでしょう。


アル・ヤンコビックは
一発屋パロディアーティストというイメージしかないかもしれませんが、
その後もパロディを出し続けていますし、


そもそもれっきとしたポルカのミュージシャンなんですよね。


パンク精神とは既成概念をぶち壊すこと。

こんなラインアップを並べられるのは
さすがライオットフェスだけ思ってしまいます。

単なるもの好きと言われればそれまでですが(笑)
Posted at 2025/04/24 20:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

今はもう動かないサニー

今はもう動かないサニー

あの「Sunny」が
アメリカのアニメ会社によって
映画化されるとの一報。







「Sunny」は、松本大洋の最高傑作の1つです。


以前、こんなブログも書いてますが…







孤児たちが集まる施設に置かれた古いサニー。

その場所から決して動くことはないけれど、
子どもたちの希望と未来を乗せて走ります。

あの世界観がCGアニメでどんな風に描かれるのか楽しみです。
Posted at 2025/04/21 11:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

大阪・関西万博、行ってどうする?

大阪・関西万博、行ってどうする?

今日、大阪の取引の方からいただきました。








まだ万博には行っていないそうですが、
社員旅行で計画しているとのことで、
特に東北・北海道方面の社員のためと言ってました。





GWに関西に行く予定があるのですが、さすがにGWだと混みそうなので、
もう少し後に行く予定を計画中。。


以前に書きましたが、
万博は日本の未来を担う技術の祭典。
CLTやIPS心筋シートなど
この先身近に利用されていく技術が見られそうです。

現に、心臓手術をしてCRTを埋め込んでいる友達が
「IPS心筋シートのモニターを受けたい」
などど言い出したことがありまして…

もともと突拍子もないことを言いがちで(笑)

それでも同級生で某KO病院の看護師(管理職)に
「って言ってるけど、どう思う!?」
一応聞いてみました。

すると、命の保証はないけど、
ルートがあればまったく無理ではないとのこと。
とはいえ実際には大阪の病院なのでルートはなく、
8人のモニターで終了。
1例のみIPS心筋シートを大阪から他の地域に移したというのがあり、
それを経て、実用化に向けて進んでいる模様。

 
今回の大阪ヘルスパビリオンでの展示でもIPS心筋シートが出ています。

万博きっかけで、IPS細胞がどのように活かされているかを、
実勢目にする人も多いでしょうし、
これを活かした再生医療が普及していく機会になっていくのです。


CLTはリングおよびいくつかのパビリオンで使われているので
いくらでも見ることができるのですが、




じゃあ大阪・関西万博、なにを見るか!?
ということでいろいろ調べてみました。

すると、 毎日行われるイベント目当ての方がいいんじゃないかと。

国、地域、人など参加できるイベントがいろいろありすぎて、
ピンポイントでそこを目指したほうが楽しめそう(笑)




全イベントのスケジュール表はこちら→◯

しかも夜間券が3700円。
17時入場で22時閉場(パビリオンは21時)なので、
パビリオンをいくつか中を見られるのではないかと思ってます。



夜に行われるイベントやショーを中心に

ドローンショーや

噴水ショーもしっかりと見ようかなと。
 


今なら2ヶ月先のホテルも安く抑えられるので、
2つの候補日でホテルを予約しました。
2ヶ月前のイベント抽選予約の当落や、
2週間天気予報を見た上でどちらにするかを決める予定です。

Posted at 2025/04/18 22:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旬は採れたての茹でたてで http://cvw.jp/b/2515527/48393832/
何シテル?   04/27 08:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 234 5
678910 11 12
131415 16171819
20 212223 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation