アルテッツァ・ジータで行きました。
確か24時間勤務を終えて帰宅してから3時間ほど寝て、お昼すぎ14時くらいに出発しました。
途中、栃木県と福島県のSA、2回だけしか止まらず青森に到着したのが夜中1時前。
予約していたホテルに泊まって翌朝フェリーで北の大地へ向かいます。
北海道に行くのは3年連続です。
この年のフェリーはリッチにスイートルームを予約しました。
いつもは大間から1時間半で函館へ行きますが、今回は青森からなので3時間半かかります。
なので、悩みに悩んで奮発しました。
いや~、楽ちんでした♪
3時間半の船旅ですが、風呂もあったので入ってやりました!
ベッドで寝転びながらテレビを見てるうちに北海道は函館に到着です。
北海道1日目は函館から室蘭までドライブするのみ
北海道2日目 羊蹄山
何度も見てますが、天気が良くて立派でした。
そのあと旧車を発見!
カリーナのクーペですかね?
積丹半島をドライブして神威岬へ
北海道へ行くなら是非見ておきたいところです。
絶景です!
そして2日目のお宿、今話題のアパ。
宿泊者は中国人が大量でございました!
北海道3日目は富良野です。
実はドラマ「北の国から」の大ファンなのです。
とは言いましてもドラマを見たのは2年前なんですけどね(笑)
2年前に1話から遺言まで一気に見ちゃいました。
私も五郎さんのような暮らしをしてみたいですねー
ロケ地を巡りました。
そのあと美瑛の丘などドライブして旭川のお宿へ。
4日目は北へひたすらドライブです。
オホーツクラインはずっーとまっすぐなストレート!
そして最北端に到着!
3年連続ですが、ここに来ると「来たぜ」という達成感を味わえます(笑)
5日目 南下して摩周湖へ
天気があまり良くなかったので霧かなと恐れていましたが、なんとか見ることができました!
そして知床の羅臼へ
ここも北の国からのロケ地です
純の番屋食堂というところで「北の国から定食」をいただきました。
なにかホッっとするお味でございました。
実は店に入ったとき、店のお姉さん(私よりかなり年上)がカップな麺を食べてらしたので、ちょっと不安でした(笑)
そしてこの日は北見市で宿泊。
6日目
当初の予定では帯広へ行く予定でしたが、変更し再び富良野へ。
というのも、「森の時計」という喫茶店で珈琲豆をガリガリしたかったんです。
実は3日目に富良野に来た際も「森の時計」は訪れており、コーヒーをいただいてるのですが、豆をガリガリできるのはカウンター席のみでして、それを知らずに混雑していたからとテーブル席に座ってしまいガリガリしてませんでした。それが心残りで、ずーっと引っかかっていたので再び来てしまったという訳です(爆)
念願だった自分でガリガリしたコーヒーが無事にいただけて大満足でございました♪
そのあとは「北の国から」資料館へ行きました。
この資料館は8月で閉館とのことで、今はもうありません。
ドラマで使われた物の展示とか、あと名セリフなんかも書いてあったりして、おもしろいところでした。
また復活してほしいです。
7日目は函館まで南下しました。
北海道は翌日のフェリーでサヨナラです。
函館山に登って街や海の景色を見ながら、どことなく旅も終盤のさみしさを感じたりしました。
最後のお楽しみは函館朝市
まいう~でございました♪
そして翌朝、北の大地とお別れしました。
また来年? 今年も行けたら嬉しいですが、さすがにもうムリかもですね。
行けたとしても自分ひとりか(泣)
そんな旅も函館を出て1時間半ほどで青森の大間港へ上陸し、あとはひたすら帰るだけ・・・
かと思ったら!
群馬県にお立ちよりっす♪
いつも神社へお参り。
いつもの山と湖で記念撮影。
あと、いつもの博物館にも行きましたよ(笑)
そして無事にご帰宅しました。
それが去年の7月のことでした。
そして9月
ハチロクを綺麗にしようと板金屋さんに預けました!
ピカピカに仕上げてお台場で開催のハチマルミーティングに参加しましたよ!
北海道までドライブしてますので東京が近く感じました(笑)
それからGX71クレスタも入手しました。
画像は1月22日に開催された淡路ノスタルジックカーミーティングに参加したときのもの。
ホイールがイントラなのはハチロクで通勤してたときに使ってたスタッドレス付きだからで、今は殆どこのクレスタで通勤してます。
道路が凍結してなかったらアルテッツァ・ジータで(笑)
最近はこのクレスタがお気に入りで、DIYでレストアを楽しんでおります。
たとえばトランクです。
サビの上からガムみたいなのが塗られておりました。
エンブレムを壊さないように慎重に外して
サビを落としてパテをモリモリ~
サンドペーパーでシコシコ、もうちょっとガンバレと自分でも思いますが、まあいっかと塗装(爆)
エンブレムを付けて終わり~
でも、もうちょっとなんとかしよかなと思いつつ・・・
ちょっと離れたら、まあいっかと(笑)
それからドアミラーが運転席側だけ電動格納が壊れておりましたので、ヤホーのオークションでマーク2ワゴン用をゲット!
クレスタに付くのかどうかは半信半疑ではありましたが、写真を何度も何度も見比べて、非常に良く似てるのでイっちゃえと入手。
とりあえずの確認中。
見事に動いてくれました。
あとは色塗りです。
マスキングしました。
気温が低いのでヒートガンで缶スプレーを温めながらシューシューしました。
完成っす!
最近はこんなことして遊んでおります。
さて次回のブログはいつになるか分かりませんが、また機会があれば書こうと思います。
ではまた!
茨木 20ソアラオーナとの旧車話 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/02 11:12:22 |
![]() |
最近の出来事をイッキに! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/01 18:37:33 |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ 光る京ナンバーが希少すぎてたまらない! |
![]() |
トヨタ スプリンタートレノ 400台限定のブラックリミテッドです。 |
![]() |
日産 スカイライン スカイラインに乗っています。フイルム貼ってカーナビ付けました。 |
![]() |
スズキ ワゴンR 17年前の当時ナンバー「京都50」ここが唯一の拘りポイント! |