• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
臨時開放中
- こんにちは [ 工具魂@店長^^ ] 2009/06/08 11:57:32
まいど!今日ログインしようとしたら...
どうやらスポンサーサイトの工具店から通報されたみたいで警告もなく突然みんカラからメンバーズID登録の停止くらったみたいでさ~退会させられてますわ~^^;

また遊んでね~(笑
Re:こんにちは [ 禁煙隊 ] 2009/06/09 23:40:21
了解~で、いつ活動再開すんの?
- 売りません! [ kamakama ] 2009/05/18 01:18:23
C100% 赤
XSサイズ
文字はバックプリント
如何でしょう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
クラブ内の限定の小ロッド生産です。
黒よりもさらにレアな赤です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ちなみに黒のXXLもあったりします(笑)
Re:売りません! [ 禁煙隊 ] 2009/05/19 00:39:56
今年の夏は着てみようかな?寝巻きで~(笑
- 後看板 [ kamakama ] 2009/05/12 23:26:46
・・・背負ったからには倶楽部の趣旨にそって厚い走りを皆さんにお披露目しないと駄目ですよん♪

Re:後看板 [ 禁煙隊 ] 2009/05/13 21:15:03
そんな古い画像いつ撮ったんだ~
しかも普通に泥濘に入ってるだけだし・・・。(笑
- テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/12 05:24:02
これ1157っていう普通にブレーキ球とかW球って言われている物です。
口金部分のマイナス形状が180°で段違いに突起が付いてますか?
上部に半田流してるところが+でスモール信号とブレーキ信号を拾いますので、この作りを間違ってたり接触不良だと点かないよ。
車体側のソケットも同じことが言えますので接触面の清掃を・・・ショートするからカプラー外してして下さいよ~♪(爆
Re:テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/12 05:26:10
スモール点灯時。
Re2:テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/12 05:35:41
ブレーキでこんな状態・・・輝の変化分かるかな?(汗

部屋片付けて点灯ソケットが行方不明だから、画像のような強引なバッ直方法ですが一度これで試して同じように点灯するかご確認を。
くれぐれもショートにご注意を・・・火傷しますから!

これで同じように点灯するのならLED本体には問題はないですね~
考えれるのはカプラーと口金部分での接触不良ぐらいしか。

頑張ってください。普通はポン付けで点灯しますので~(笑
Re3:テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/12 05:37:25
画像忘れてた・・・
Re3:テール側のLED [ カリスマhide ] 2009/04/12 14:16:27
いい事をお聞きしました!!

私も早速帰ってから確認してみます!

よくよく考えたら、出品者が言うように”配線が反対”であってもスモール&ブレーキだからちゃんと点灯するはずですね(^^;)

貴重なご意見をありがとうございました。それから、禁煙隊さんのページを見せて頂きましたが、グローブボックス内の”リレーの改造”は大変なんでしょうか?(^^;)

私も「はんだごて」位は使えますが・・・・・・(^_^;)

※商品はこんな感じで外国製でしょう!!
Re4:テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/12 23:31:17
え~っとね・・・+-逆なら間違いなく点かないのよね。
W球はS球の応用でして弱電流でスモール状態、多電流でブレーキ時の輝度を抵抗で変化させてるんです。
可也原始的な行為なんですが~(笑
例えば10mA流すのがスモールでして、他から同じところへ10mA足して計20mA流した状態がブレーキ・・・みたいな感じです。

ま~これは5年ほど前の友人とのLED談義で出た案なんですけど!(苦笑
なので今回の逆に装着したら点くってのが???なんです~

で、フラッシャーは最後の始末が分からなくてご存知だと思いますが私も【4ALさん】に親切に教えていただきました。
その時の約束が色々ありまして、4ALさんのファイルを引用することは出来ないので私の超不親切な説明を後ほど・・・。

半田とは別に吸取り線等のご用意を!(爆
Re:テール側のLED [ カリスマhide ] 2009/04/12 13:26:05
禁煙隊 さんこんにちは(^o^)♪♪

いっつも、親切丁寧にご回答ありがとうございます(^-^)商品は、某オクで購入しました。

口金部分のマイナス形状が180°で段違いに突起が付いてますか?

「はい!付いています」

そのまま差し込むと点灯・点滅一切しません。突起を無視して逆に差し込むと両方点灯しますが、ブレーキを踏んでも変化はありません。

なお、4個購入しましたので一個ずつはめてみましたが全部同じでした。出品者によると、

【・テールランプは点灯しない・・・互い違いのぽっちを逆に付けると点灯するんですが、ブレーキ踏んでも変化なし・・・
→ダブル球を使用する箇所がお車によっては逆の場合がございます。 それか製品自体に問題があるかが考えられます。

との事です。
Re2:テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/12 23:07:42
まいどまいど。

製品に問題ありそうですが・・・何とも言えませんね~♪
と、言うのがLEDは決められた範囲内の電流が流れないと点灯しないようにな構造なんです。
ようはフィラメントとは違い少しの接触不良等の導通部分が少し振れてるだけでは×なんてことが多々あります。
で、マイナス側は基本問題無いのですがW球で問題なのが、スモール時に点灯するけどブレーキ時に不発っていうのが半田付けしてる部分の盛りに段差とか、車体側のソケットの半田盛りの減り方に・・・。

でもヒデさんの場合、逆に装着できるっていうのが???なんですけど。(笑
全く点灯しなくて逆に付けれると点灯っていうのも???ありえない・・・今までに色々売って来たけど初耳ですわ~♪(爆

製品にクレームつけるなら、まずバッ直でシングルに繋いで点灯確認。
その時の光量を覚えていてダブルで点灯確認。
W球の場合、目視で間違いなく確認できますので・・・くれぐれもショートは気を付けて!
それで不点灯とか変化無ければ間違いなくB品です。
Re3:テール側のLED [ カリスマhide ] 2009/04/14 20:56:35
禁煙隊さんこんばんは~(^^) すみません、気づくのが遅くなりました!


で、マイナス側は基本問題無いのですがW球で問題なのが、スモール時に点灯するけどブレーキ時に不発っていうのが半田付けしてる部分の盛りに段差とか、車体側のソケットの半田盛りの減り方に・・・。

なるほど!!(>_<) そんなところに落とし穴があったんですね!確かに電球の半田盛りの所は、ツメで傷が付くくらいやわやわで、あまり綺麗と言うわけではありませんでした(^^)/


でもヒデさんの場合、逆に装着できるっていうのが???なんですけど。(笑

もちろん、ぼっちが互い違いなので”かっちり装着”出はありませんが、なぜか点灯します(^^;)

全く点灯しなくて逆に付けれると点灯っていうのも???ありえない・・・今までに色々売って来たけど初耳ですわ~♪(爆

でしょ(?_?)(;_;)(/_;)(-_-;)


製品にクレームつけるなら、まずバッ直でシングルに繋いで点灯確認。
その時の光量を覚えていてダブルで点灯確認。
W球の場合、目視で間違いなく確認できますので・・・くれぐれもショートは気を付けて!
それで不点灯とか変化無ければ間違いなくB品です。

やってみました!片方ずつ確認したのですが、片方ずつでは間違いなく点灯します(4つとも!)
で、片方の点灯は明らかにもう片方より”明るい”です。

なので、明るくなる方に取りあえずマジックで印しを付けました!明るいのがブレーキですかねぇ(^_^;)

それさえ分かれば、出品者が言うように、配線が逆なのか分かると思いまして・・・(^_^;)

でも、その前に「オートバックス」で別の奴買いそうです(^^;)

リレーの半田付けは難しいですか?(^^)

Re4:テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/14 23:29:12
Re5:テール側のLED [ カリスマhide ] 2009/04/15 17:23:49
禁煙隊さん こんにちは!

わざわざUPしてまで頂き、本当に色々とありがとうございます!!

では、挑戦してみます!

いつも御用のある時にだけ相談してしまいすみません!!!!

ありがとうございました!頑張ります(^-^)(^o^)(^^)/

そうそう、ネットでむか~しかっこいいデリカを見つけたんですが、

もしかして禁煙隊さんのお車でしょうか?(^o^)???
Re6:テール側のLED [ 禁煙隊 ] 2009/04/15 23:58:37
> では、挑戦してみます!
UPした画像は弄る前の部品ですからね~言い忘れてました。(汗

> もしかして禁煙隊さんのお車でしょうか?(^o^)???
はい、前オーナーの仕様です。
<< 前へ 16 - 20 / 28 次へ >>
© LY Corporation