• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

禁煙隊のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

前ブログの発熱量を実際に温度テスタで計測

前ブログの発熱量を実際に温度テスタで計測計測器はHIOKI温度ハイテスタです。
テスタ本体は-100℃~1300℃まで計測可能ですが、プローブは400℃までしか対応してないのでキャパ越えたら1.5諭吉が飛んでいきます。

HID/H4/35Wとハロゲン/H8/35Wで、結果はバルブ形状が違えどHIDが倍近く高くて私の経験は何の役にも立たなかったってことw
HID/H8/35Wは持ってないので不確かですが、温度が同じ程度まで上がれば樹脂レンズまで侵されないにしろ固定された口金部分や反射板が不味いかもね。

俺のフォグランプは樹脂なのガラスなの?ってな話し。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへにほんブログ村 車ブログ 4WD車へ
Posted at 2017/01/06 21:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー部 | クルマ
2017年01月06日 イイね!

Valeoの純正フォグの品番違いで検索してたら・・・

Valeoの純正フォグの品番違いで検索してたら・・・JBで探すと状態が悪く高いから他車流用で検索掛けたら、あるわあるわお安いのが~光軸調整出来ないコピー品は論外でね。

で、35500-63J11の11部分が同じ4ヶ所留めで同じ作りにも関わらず03・12・13ってあるわけ。
ハロゲン球がH8/H11で区別されてるのかと思いきやどうも違う感じ。
オーナーさんが入れ替えてるのかもしれないけど・・・
プロじゃないけど一応全く無知な素人でもないのでH8・11・16の口金から長さに径までほぼ同じ。違いはW数だけだから流用できるのも知ってる。

で、で、オクの質問欄の件数が多いのに気付き「レンズはガラス製ですか?」ってな質問だらけなのよ。
てっきり俺みたいに送料込みで値引き交渉してるかと思ったwww
気になるじゃん!少しググッたら・・・溶けるのかよ~白く濁るのかよ~マジか!?
不燃性の樹脂使ってるにしても、ガラスの方が良いじゃんってなるだろう。
そしたらValeo製のガラスの品番はなんだよって検索しても間違いのない解答に行きあたらずorz

で、で、で、隣の鈴木家のサービスに聞いたら想定内の返事だったから、車検に来てる車で現物確認するも目視と触って軽く爪コンコンじゃ判別付きません。まっこれも想定内だわw
今時のレンズ樹脂はカッターの刃でも簡単には削れないし、うまいこと経年劣化で傷んでる車輌はないしポンチ叩いて錐使うしか・・・しないけどな。

現物を見るかぎりあのキャパで溶けるって他の問題だろう?ってことで帰宅してググッたら、どうもハロゲンからHIDを入れた事でなるらしい。けどこれって変な話しだよ・・・H16ハロゲン仕様のValeoが存在するのか未確認だけど、これにH11ハロゲンバルブ入れてもあのキャパで溶けるのだろうか・・・分からんけど、走行せずに停止状態で長時間点灯だったら溶けるような気がして来たw
同じW数ならHIDは経験上はハロゲンに比べ周辺温度というか発熱量は低いはずなのよね。でも溶けるって色々書いてるけど、詳細や状況が不明なので?
そもそもW数を明るさとした場合にはケルビンと比べても、ケルビンは光の色温だから比較して意味ないんだけど・・・
最近の車はフォグのイエローは車検アウトとか嘘を書いてるし・・・ヘッドライトの話じゃねえの?
それとも俺が間違ってるのか何が何だか・・・
どれもこれも怪しいサイトに見えてきて何を調べてるのか自分を見失いそうで検索するの止めたw

デリカの話だけどHIDで雪道走るとベッタリ雪が付いて溶けないけど明るいヘッドライト、おいらはプロジェクタ部分だけ丸く溶けてるけど暗いハロゲンバルブ。
勿論触ってジャッジする勇気もないから、上記の経験しかないけどw

そういや昔、雪山でライター失くしてどうしても煙草吸いたくIPFのBAJAスポット分解してみたが煙のみで着火しなかった経験が・・・で、仕方なく下まで下山した記憶が。この件は発火温度の問題だから不要だなぁw

発熱量ってW数とは関係はあるけど今回の件は別もんなのよね。電力や仕事量ってのもちょいと論点が違って、物理と工学を踏まえ全てが同じ条件下で計算し比べないと机上の空論だから、少々ググッてもHIDとハロゲンを数値化して明確な答えなんか出ないわけよなぁ
今回ググる機会があって適当な事を書いたサイトが沢山あってビックリした。
あああっネットで外観上立派なサイトを閲覧して、こんな風に間違った情報を刷り込まれていくんだなとw

まぁとりあえず美品で安価にフォグ落札出来たし、HIDぶっ込んで溶けたら溶けたで自己責任だわな。
まてよっ・・・良く考えたら俺、温度テスタ持ってたよなぁ・・・何処に仕舞いこんだか・・・ってな事でこの話は続きます。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへにほんブログ村 車ブログ 4WD車へ
Posted at 2017/01/06 06:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー部 | クルマ

プロフィール

「近場移動する為だけの中古タント http://cvw.jp/b/251574/48507246/
何シテル?   06/25 00:08
放置癖と収集癖で適当に生きてきましたが自己啓発中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 5 67
8 910 1112 1314
15 16 17 18192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

美味しいハンバーグを食べに行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:20:27
バンプストッパー取り付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:58:58
日本一周 PHVと紀伊半島ツーリングへ 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 04:00:21

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
目立たない車選びしたらタントだったと
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
後発ですがよろしくどす♪ パーツレビューはいちびって純正品ばかりをあげてましたが、社外 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
キタコ82ccボアアップから京浜キャブに前後油圧式ブレーキ変更にフロントフォークはNS1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
猿人焼きついて友人達に部品取りされました。 何かに流用できるかとSERGEANTのフット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation