• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa621のブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

初スマホ

今更ながら、スマホにしました。
わからない言葉だらけで混乱気味です。
とりあえず、みんカラのアプリを入れてみました。
使い方がよくわかりませんが、引き続きブログ忠信に投稿していこうとおもいます
Posted at 2022/10/03 08:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

若者の多い職場

若者が多いと活気があっていいんですけど、最近、ジェネレーションギャップを感じています。
まず、「言葉」。
使った方は、全く悪気はないし、悪意のある言葉でもないんですが、言われたのが「それな🎵」「マジ神🎵」…

いや、こっちは言われた事ないし、使い方も分からない。
どちらも、ポジティブな言葉なのはわかるんだけど、仲間内とか、同年代では、日常的に使うので、なんの違和感もなく、40過ぎのおじさんにも言ったのでしょう。

うーん、職場以外の仕事関係者に使わなければいいんですけどね。
普通の言葉というか、当たり前に伝わる言葉だとは思わないで欲しいかな。

次が、「時間の感覚」。
例えば、9:00から仕事を始めるとしたら、「9:00には、始められる状態」に自分はしていたいんですよ。

自分の仕事は、「現場作業」があります。と言っても事務所隣接なので、出勤して、着替えて10分あれば集合できます。

仕事を始める時間から逆算して、開始15分前には職場に行って、開始時間に備えるというのが、自分のペースなんです。

そいうもんだと思って仕事をしていましたが、違うみたいです。

9:00開始なら、9:00に事務所または、車で出勤なので、駐車場にいればOKという感覚の人が多いんです。

以前、「もうちょっと早く来て」。と言ったら「時間には事務所にいました。」と若干強めな感じで、返答をもらいまして、びっくりしたこともあります。

そうなると作業の開始は9:15からくらいになりますが、それが普通みたいです。

しっくりこないところはありますが、出勤しているので、遅刻ではないんですよ。

ここで、あまり強くいうと「パワハラ」になりかねませんし、これは感覚の問題なのでたぶん理解もされません。

5分前集合なんて古いんですかね。

「時間通り」という概念が違うんでしょう。

難しい問題だと最近思っているところです。
Posted at 2022/09/27 15:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日 イイね!

洗車日和

明日の天気は晴れ!
ひさびさに、休みに晴れますよ。
8月は、休みの度に雨で、ほとんど洗車出来なかったので、明日は早朝に洗車出来る。

話した事はないけど、洗車場で同じ時間によく見る、撥水が素晴らしいクラウンや、職場の洗車好きも来るんだろうな。

綺麗な車を見ながら、自分の車も綺麗にする。
楽しみです。
Posted at 2022/09/02 20:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

クラウンクロスオーバーについて考える2

続きです。
次に気になるのは、駆動方式。クロスオーバーは全グレートAWDになるそうですが、今までのクラウンは、FRベースのAWD。
新型は、FFがベースとなります。
そのため、エンジンは横置きになり、今までのクラウンとエンジンルームの見た目は全く違うものになっています。

普段、見えない部分なので気にならないかもしれませんが、クラウンが新しくなったという事を象徴している気がしています。

駆動方式が変わるということは、全く違う車になったというのが、自分の印象です。

FFベースになったということは、プラットホームはTNGAですかね?

FRベースの専用プラットホームを作るより、コストダウンになるのは、大きなメリットだし、居住スペースも広く取れる。

クラウン=FRにこだわりがなければ、メリットが大きいですね。

ただ、FFになったことが歴代クラウンを乗り継いできた方には抵抗があるかもしれません。

それに、加えてデザインも今までのクラウンとはまったく違うものになったことで、より抵抗が強いかもしれません。

先代から、cピラーを寝かせたデザインで、購買層の若齢化を狙っていた気がしていますが、今回の変更はより、顕著に感じられます。

コストダウン、クロスオーバーを先に発表したこと、SUVも発売が控えていること、クラウンの名前を残しつつ、販売を拡大したいという狙いがあるのかもしれませんね。

Posted at 2022/07/27 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月25日 イイね!

クラウンクロスオーバーについて考える1

クラウンクロスオーバーについて考える1新型クラウンのクロスオーバー出ましたね。

新しい車が出た時には、よく言うんですが、見た目の好みはひとそれぞれなので、好きな人も、嫌いな人もいて当然だと考えています。

ただ今回のクラウンは、特に好き嫌いが分かれる車だと思うんですよ。

自分の第一印象は(ハリアー+CH-R)÷2ですかね。

街の中を走る、大型のSUVというのがハリアー、クーペスタイルのSUVという形がCH-R。
この2つのコンセプトで出来ているような気がしています。

流行りの要素を合わせた車だとは思います。

ただ、なぜ「クラウン」なんでしょう。

別の名前なら、欧州車の雰囲気もあって、新しい感じがするんですけどね。
王冠のエンブレムと樹脂パーツの組み合わせに違和感を感じています。

現行ハリアーの事をブログで書いた事があるんですが、こちらはエンブレムが、TOYOTAのマークにかわり違和感がありましたが、クラウンは逆のパターンですね。

ハリアーより、歴史が長いTOYOTAのフラグシップモデルなので必然的に扱いは変わってきます。

名前を残すにことは、大切な事だと自分は考えます。

長年、使われた名前なら尚更だし、同じ名前の車が作られ続ける事は、その名前にブランド力があるからですからね。

まだ、書きたいんですが、長くなりそうなので一旦ここまでにします。

続きも必ず書くのでよかったら読んでください。
Posted at 2022/07/25 11:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

シャトルの情報色々調べてます。 ベースグレードなので皆さんの情報をたよりにコツコツDIYでお金をかけずにやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROSTAFF X-mal1 シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 09:26:07
強風怖! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 20:26:31

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルでは珍しい(?)HID装着車です。格安パーツのDIY車両。 みんカラではXやZ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
昔の愛車です。 初めて自分で買った思いで満載な車でした。 20万Km突破と子どもが大きく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation