• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Uta

Uta Emmaのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

Giulia Story: CarPlay ナビと不具合?

昨日に続いて投稿になります。
今日のお題は、Giulia で一番気になる問題??
CarPlayのナビのお話しです。

皆さんは、きっと、CarPlayはダメな印象をお持ちの方が多いんでしょうね。
ナビはiPhoneだし、アプリも少ないですしね。まして、TVも見れるわけではないですしね。
ガラケーuserの方は、そんなもん!って感じでしょうね。
そんなご意見は少なからず当たっていると思います。
ただ、逆を言えば、使用用途と期待?が問題だけなんだと思います。
私自身、使用用途は、ナビと音楽だけです。TVも必要ないですし、過度なアプリもしかりです。
いきなり電話がかかってきたり、メールが届いたり、Communication という視点では、なかなか楽しいシステムです。

前置きが長くなりました。
で、ナビについての感想です。
iPhone のMapの酷評は、使ってみるとそうでも無いような、、。benchmark が定かでは無いので、何とも比較できないのですが、激しくストレスを感じるような事はありません。
ちょっと不満に思う事は、
● 首都高、高速の車線表示が無い
● 渋滞情報がGoogleの方が明確
● リルートがUターンの指示が多い
● 案内の音声がカクカク
ぐらいでしょうか?
おいおい!それが大切!なんて声が聞こえてきそうですが、、、。
また、地図の精度は、4Gの接続ですが、車のGPSに切り替わるからかもしれませんが、全く大丈夫だと思います。

ただただ、ここからは、ちょっと問題です。
CarPlayというか、Giulia のinfo systemの問題だと思いますが、走行途中にナビ画面がFreeze することが、しばしば、なんです。
Giulia 乗りの方で、以前に、このような話しをされた方がいらっしゃいました。その時、この現象は起きませんでしたが、最近、二度ほど、起きました。
あれ?案内しないなー。なんて思っていたら、いきなり画面が真っ黒。再度、起動に2.3分。幸いiPhone はそのままナビを続けているので、すぐにナビ画面が映ります。
走行中ですので、やはり、ビックリします。
これは、ちゃんとディラーに報告しようと思ってます。
この辺は、きっとイタリアが無理してドイツに追いつこうとした歪みなのかもしれませんね。

CarPlayでGiuliaの購入に躊躇されている方は、きっと、こういう事は、許せないんでしょうね。
ただ、CarPlayは、車内環境をDriverにとって安全且つ利便性高く提供するシステムです。ナビの世界だけではないものです。これから益々、進化するでしょうし、Innovationにも期待できると思います。
appleさんに頑張って欲しいです。

長々と失礼しました。
次回のtopicは、探し中。

ではでは。
Posted at 2018/01/30 20:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月29日 イイね!

Giulia Story: 来て見て乗った!

こんにちは。
昨年、11月末に納車してからの所感です。
生粋のAlfistaでもなく、走りに造詣が深いわけではなく、勢いで買ってしまった!?ので、普通に乗る人の感想としてご覧いただければと思います。

〈エクステリア〉
Alfaらしさは?と思われる方、多いみたいですね。
没個性のデザインの今、十分に、異質を放ってますよ。
フロントグリルは、お上品な中にも、角度を変えて見ると、怒っているフクロウ?、攻撃的な蚊?みたいな、いろいろな表情を見せてくれます。
サイズは、ディラーで見た時よりボリュームがあるような、、。サイド、ボンネットのプレスラインがグラマラス感を一段と演出しているます。
タイヤがバレリーナゃないので、リア周りは、スーパーでも走り感が出ています。マンションの管理人さんが、車好きで、これ、タイヤいじってます??シャコタンにしました?なんて。




〈インテリア〉
まずは、ウッドパネル。最初は、マットな感じの方がLuxuryかと思ってましたが、以外や以外、このサラッとした感じがレザーの感じと相まって、落ち着きを与えてくれます。ダッシュボードのレザー感とステッチはホントいい感じです。
残念なのは、プラスチック感ですかね、せっかくなら、もう少し素材を考えて欲しかったかな、、。あと、ルーフの内張りが少し普通。。ブラックのレザーをセレクトすると、グレーの内張りになります。色のコントラストは悪くないのですが、素材が不燃物的で、少し残念です。
German 3と違ってボタンは少ないかな??普通にレイアウトされ、自然です。近未来感はまるで無しですが、大人な感じに仕上がっていると思います。info systemはtouch panel ではないのですが、慣れれば、そんなに悪くないです。

〈乗ってみて〉
200馬力は非力??なんて事は感じません。
爆発的な加速は感じませんが、どこからもストレス感じません。トルコンATもギクシャク全くしません。走りは、サルーン感が強いかな。気持ち良く乗れます。もう少しエンジン音に個性が欲しいかな?と思うくらい静かです。
ハンドルはかなりクイック。ビックリするくらい。ちょいと捻れば隣の車線!みたいな感じです。落ち着きが無いと言えば、そうなのかな?ただ、これが、山道に行くと楽しいです。ヒラヒラと気持ちいいんですよねー、これが!!サイズが全く気にならない走りというか、なかなか、表現が難しいのですが、ホントに楽しいです。
ブレーキは非常に気持ち効きます。最初はカックン連発でした。直ぐに塩梅は慣れましたが、ハンドル、ブレーキには遊びが少ないですね。これがAlfaなんでしょうね。

総じて、僕自身は満足感は高いです。
楽しく走れますし、デザインがmotivationを与えてくれます。走ってる姿は、いい感じなんだろうな。。なんて思っています。

まとまりない文章でしたね。
これからは、topic を決めて、書きますね。
次は、不具合?イタリア?CarPlay !!で予告しておきます。

Posted at 2018/01/29 10:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

Giulia Story: 保険に悩む。

未だ納車日の連絡が来ず、ヤキモキしている今日この頃。
Dealer には到着した様子で、点検実施中のご様子。
こういうヤキモキ期間が、きっと楽しいんでしょうね。

閑話休題。
今日は保険のお話し。
CM多いですよね。
ハロー ◯ュー◯ッヒ!! とか、
おとなの自動車保険 とか、
◯ーデザイン損保 とか、
ダイレクト保険ってどうなんでしょう??
否定的でなく、逆に前向きに考えています。
マーケットからすると、まだまだ、8%のシェア。日本で初のダイレクト保険が1999年。約20年でこの数字。何か理由がありそうですね。
Dealer より代理店保険のご提案もいただきました。
FCAと提携したサービスがうたい文句ですが、価格が、、、です。
安かろう、悪かろう、は一番避けたいです。ダイレクト保険の事故対応の云々が言われてますが、実際はどうなんでしょう。
どなたかお知恵のある方がいらっしゃったら、アドバイスください。

もう一つ。
車両保険ですね。車両保険は、やっぱり必要と考えるわけですが、当然のように保険料がぐんっと上がりますね。
付けないリスクと付ける事での安心。新車ということも加味すると、やはり後者になるんでしょね。

保険選びの旅は、まだまだ続きそう。。
Posted at 2017/11/26 15:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

Giulia Story: Why Alfa? Why Giulia?

やっぱり不精。。。。中々、続かないですね、、、、。
どうやらディーラーに到着したようで、テンションが上がったので、blog書いちゃいます。

以前にも書きましたとおり、車についてはズブの素人です。東京住まいもあって、移動はもっぱら地下鉄で、免許も化石のような状況でした。
そんな状況が一変、子供を授かり、車の有り難さがいろんな意味で実感するようになりました。皆さんの多くもそんな方が多くいらっしゃいますよね、きっと。

で、今回のお題「Why Alfa? Why Giulia」です。ズブの素人が、なんでまた。。。。ですよね、きっと。
僕の中で車に夢中だった記憶を辿ると、幼少期のスーパーカーなんです。スー消しです!! 次に訪れたのは、西部警察のスカイライン、あぶない刑事のレパード、こんな変遷なんです。(若い方はご存知ないんですよね、きっと。)いい意味でいろんな個性があった車に興味があったんだと思います。
そこから、さて、実際に車を買おうとなると、その選択肢探しをすると、むむむ、なんだろう、今の車って、みんな一緒の顔。。。これが正直な感想でした。性能をもっと考えれば違うのでしょうが、前述の通り、ズブの素人です。わかったもんではありません。導き出した結果、「車選び=個性!!」に至ったわけです。MB→×・BM→×・land rover →△/○・jaguar →△/○ ・Citoren/DS→○!!・Porsche →買えない!!こん感じで悶々としてましたね。

ちょうど、1年くらい前でしょうか???同僚と車の話。その同僚がAlfa乗りで、156→159→Giulia in 1971?と生粋のAlfista。で、感化されてしまったわけです。。。。
その同僚から、NEW Giuliaの日本発売の情報。Google先生を駆使する毎日になったわけです。。。
ちょうど、今春に海外に出張。で、たまたま、出くわしてしまったわけです、グレーのQVに。。。
ふくろう顔。
素敵なヒップ。
悩殺。
終了。
決定。
一日千秋、この日が長かったです。

結局、Why Alfa? Why Giulia?は自分の気分なんだと思います。
車は移動手段なんですが、いつもmotivation高く乗りたいんです。そこに、AlfaのHistoryやら、文化やら、Designにハマってしまったようです。
「うちの父ちゃん、Alfa乗ってる。ジジイなんだけど。」って娘に言われたいんです。
蛇に咬まれただけなんです。その毒にまいってしまったようです。きっと理屈ではないんでしょうね。

今日もまた、駄文でしたね。
長々と失礼しました。
Have a good holiday!!
Posted at 2017/11/22 19:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月09日 イイね!

Giulia Story: カーナビ問題

こんばんは。
Giulia のカーナビ問題。ご存知の方も多いかも知れませんね。そうです。Giuliaはカーナビが付いておりません。その代わり、CarPlay モジュールでの対応になります。この件で某掲示板で熱い議論がされてましたね。

まず、小生、車素人。当然、ナビも素人。Google先生にお尋ね申し上げた次第です。まー、総じてiPhone の純正mapの評判がよろしくないことったら極まりないですね。。。賛否両論と言えないくらい否が多いですね。。。
確かに都内ですと車線の表示まであると大変便利です。
車両価格からしても当然付いてあるべき!!それも然りです。ましたや海外仕様はナビ標準だそうです。

でも、何故、これほどなんでしょうか???
単純にアプリの精度もあると思いますが、他の日本のナビが優秀すぎるんでは?と思っています。優秀過ぎて何が悪い!!と言われそうですが、全く悪くはなくて、ドライバーが思う必要の範疇であればいいのではと個人的には思っているだけなんです。中にはTVが、DVDが、、なんて声まで聞こえてきます。ただ、カーナビが、車両を購入する、しない、という問題にまで発展させるのはどうかな??なんて思っています。

Giulia launch のpress conference を拝見しました。

La meccanica delle emozioni

Giuliaのconceptだそうです。
直訳すると「感情の機械」だそうです。

アルファらしくないでしょうか?
まずは、Carplayでいいのでないでしょうかね?

長文、お付き合いありがとうございました。
ではでは。
Posted at 2017/11/09 22:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時期、助かりますね。」
何シテル?   08/06 20:54
Uta Emmaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー塗装 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 17:20:56
FALKEN AZENIS FK510 F:245/35ZR19(93Y), R:285/30ZR19(98Y) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 22:02:15
桜ドライブ②(西伊豆松崎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 02:14:22

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Alfa Romeo Giuliaからの乗り換えになります。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
Giulia Super 納車!! Solid の赤は、懐古的でいい感じ。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation