• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セミ坊主のブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

横浜のレンタルサイクル利用方法について

横浜に行ったときに利用したベイバイクの使い方についていろいろ書いてみました。

ベイバイクの地図も不満だったので自分でgoogle に地点登録してみました。

よろしかったら感想をお聞かせください。

レンタルサイクル:ベイバイクで横浜の海辺界隈を隅々まで満喫できるかも
Posted at 2013/07/18 12:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 旅行/地域
2012年06月15日 イイね!

オイル交換したあとの処理

オイル交換を先日やったあとの処理は毎度困るものです。

廃油ポイとかいう廃油を吸い込んで捨てるものも売っていることは知っていますが、それだとせっかく節約したいのに節約できないのと、ゴミが増えてあまり好ましくありません。

わしはここ何年かは廃油ポイはほとんど使わずに空いたオイルの缶に廃油を貯めて(オイル交換などのサービスをしている)ガソリンスタンドへ持っていって缶ごと預けて廃棄をお願いしています。

これならあちらの廃油処理と一緒に扱ってもらえるのでいいかなと思ってます。

できれば缶もないほうがいいんですけどね。それはムリですかね。
Posted at 2012/06/15 23:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | クルマ
2012年06月05日 イイね!

最近考えたことの記録

先週義理の従兄弟のお通夜と葬式があり出張ってきました。

もう従兄弟などという世代の人が逝くようになってきたのです。

まあ従兄弟といっても伯母の娘婿なので一回り年上ですが、でも自分の年の12年後にはあの世に行かねばならないとは無念だったのではないかと思いました。

そのせいか、最近死についてよく考えます。

自分もいずれ死ぬときは来ます。若い頃は「死んでしまいたい」などと考えたことも1度や2度はありました。

でも今は時間が惜しい。簡単には死にたくないとつくづく考えます。

なぜなんでしょう。今この瞬間は永遠には続かないと理屈ではわかっていても現実には永遠のように感じてしまっているのです。

家族との楽しい時間がいずれ終わらなければならないと思うと凄く家族たちがいとおしく感じたりもします。

嫁や娘、息子と別れなければならないかとおもうと実に寂しい。

今この瞬間を切り取って取っておきたいなどというありきたりな文句を聞いたことがありますが、結構今は腑に落ちます。

というのも最近よく夜中に息苦しくて死ぬかと思って目が覚めるせいもあるかと思います。

一度は本当にもうダメかと観念しましたがだんだん意識が戻ってきて半分夢を見ていると気づいたときは泣きたいほどでした。

すぐ隣に寝ている息子(もう中学生3年なんですが)をぎゅっと抱きしめたくなりました。

今日はその息子が修学旅行から帰ってきたので臆面もなく玄関で抱擁してしまいました。

さすがに息子は照れくさそうでしたけど。

先日は角川SSコミュニケーションズという出版社の「大切な家族へ伝えたい エンディングノート」という書き込みできる本が古本屋にあったので買いました。

せめて自分が不慮の死を遂げたときに家族が路頭に迷わないように最善のことはしておきたいとおもっています。

つまらないことを書いてしまいました。

気分を変えて自転車の話題はいかが?
Posted at 2012/06/05 23:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記
2009年05月24日 イイね!

猫の爪とぎダンボール

猫の爪とぎダンボール結構使っていた猫の爪とぎダンボールがぼろぼろになったので新しいのをホームセンターで買ってきてあげた。

しかしそのままだとすぐまたグシャグシャぼろぼろにされてしまうのでこんな風に麻の布で全体を嵌め殺しした。これで数年持つのではないか?

猫たちは大喜びでじゃれてくれた。

Posted at 2009/05/24 21:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記
2009年03月22日 イイね!

ナビとETC連動

ナビとETC連動本当は一般道のみで墓参りを済ますはずでしたが、嫁が「帰りも下で行くの?」と問うのでプレッシャーに押されてつい高速道路を使ってしまいました。

ETCゲートを通るときは別段ナビの画面には変化はなくカースピーカーからなにやら「通過できます」的な言葉が聞こえてきました。

家に帰って履歴を見てみたらちゃんと走行記録が保存されてました。これはナビゲーション側ではなくカードに保存されているんですね。あんな小さなカードなのにちゃんと何十件か保存されていてすごいです。

それにしても首都高速の計算方法わかりません。向島第二というところから浦和まで利用して630円じゃ前と変わらんじゃないか?

距離による従量課金になったはずだが、「あれっちんべ」でこんなにかかるの?

なぜか早朝4時半に目覚めてこんな書き込みしてみました。結局今日も高速使っちゃいます。今日は地方への墓参りだから半額で行けます。
Posted at 2009/03/22 04:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記

プロフィール

「今更ながらステップワゴンRGにクルーズコントロールつけてみた http://cvw.jp/b/251627/40954313/
何シテル?   01/07 18:23
実用的な改造ばっかりやってます。といっても最近は自動車は弄るのも洗うのもすっかりご無沙汰で自転車にばかりかまけてます。 場違いか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトゲートカバー交換とロアカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:30:00
[ホンダ Nボックスカスタム] 空きスイッチパネルへのUSB電源の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:22:22
自転車と旅行 
カテゴリ:ちょっと便利な仕掛け
2011/06/22 21:44:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車って乗るのも弄るのも楽しいですよね。多分造るのも楽しいんじゃないかな。 外観はドノーマ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRが駄目になったあと新車で買って嫁が乗ってます。走行距離少ない割には事故暦多いです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation