• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セミ坊主のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

漕ぎまくったわ

漕ぎまくったわ籠原から大宮まで成り行きでポタリングしてしまった。
空腹にならなければ赤羽ぐらいまで行ってもいいかなと思っていたが、やはり腹が減るとやる気がなくなるということを思い知った。

どこかで食って走り続けようかとも考えたが、それではダイエットにならんじゃないか!と自分を叱咤し大宮駅のエレベータ前で20分ぐらいかけて自転車を分解し袋につめて帰ってきた。

でもただ走って帰ってきただけだが結構満足感味わえたりして。
Posted at 2011/05/08 17:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2011年05月07日 イイね!

東京開運スポット巡り

東京開運スポット巡り2011年5月の大型連休を利用して東京開運スポット巡りをしてきました。
といっても数十箇所回るつもりが天気の都合でやる気が失せ、数箇所しか回れませんでしたが・・・

まずは長谷川平蔵屋敷跡(開運スポットではありません)、旧入江町鐘楼前、軍鶏鍋屋「五鉄」跡、弥勒寺、霊巌寺、心行寺、陽岳寺、深川不動尊、富岡八幡宮の大イチョウ、人足寄場跡とガイドブックどおりに回りました。

写真は霊巌寺の銅造地蔵菩薩坐像で開運スポットだそうです。

これだけ回るのに自転車でも二時間かかりました。

江東区って補助が出るらしくお母さんたちが皆自転車の荷台に物凄くゴージャスなチャイルドシート載せて走ってました。うらやますぃ
Posted at 2011/05/07 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2010年05月23日 イイね!

お伊勢参り

お伊勢参り2010年のことですが、5月の22日と23日の二日掛けて伊勢神宮まで行ってきました。

片道8時間以上掛けての長い修行のような旅行というより旅でした。

面白いことを四日市近辺で感じましたが、渋滞していて車間距離を結構開けている車がいても後ろの車は煽ったり、隣の車は横入りしたりしませんね。
つまり車線変更をする車がほとんどいませんでした。
帰りに横浜町田付近で渋滞したときは車線変更がんがんしている車が数台いました。
そんなわけで関東じゃちょっと車間距離開けているとすぐ横から割り込まれるから自分は渋滞しているときは決して車間距離開けないように気をつけてました。

関西の人ってそういうところ大らかなのかなと感じました。

ところで伊勢神宮に土曜日と日曜日と2回も行ってせっかくだから御神札と神棚(小)も買ってきました。
荘厳なところですね。
一生に一度は行きたいと思っていたから夫婦ともども行ってよかったと大満足でした。
Posted at 2010/05/24 22:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年03月28日 イイね!

ETC1000円区間

ETC1000円区間ちょっと前の話です。

金曜日が休みになってしまってますのでせっかくだから息子と車中一泊で富士山へ出掛けてきました。

なぜ息子と二人かというと二人しか車中泊できないからです。

それと嫁はついに(ばかだから)韓国旅行へ行きました。

そんなときに家にいるのも嫌なので息子と二人旅というわけです。

道の駅「富士吉田」へ泊まりました。

行った日と帰りの日とで連日「富士急ハイランド」へ入ってしまいました。

あんな遊園地なのに超込んでいて結局絶叫マシンには一つしか乗れませんでした。

帰りは息子がとっとと帰りたがったので「ええい」とETCで河口湖から嵐山小川まで突っ走りましたが、なんと出たとき1000円だとわかりうれしくなってしまいました。
Posted at 2009/04/01 21:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

ゼロ磁場

ゼロ磁場11月3日の日曜日に日帰りで長野県の長谷村にある分杭峠というところへ行ってきました。

そこにはなにやら磁場がゼロ?というところがあるらしい噂を耳にして出かけたのです。

息子が方位磁石を持っていって見てみたら確かにあらぬ方向を指していました。

パワースポットのようで座って佇んでいる人も大勢いたし、湧き水にも力があるようで大勢が空の入れ物をもって大挙して並んで汲んでいました。
写真の手前でうずくまっている親子がうちの嫁さまと息子です。湧き水を汲む入れ物がなにもなかったので仕方なく石を集めていました。

私ははっきり言ってなにも感じなかったけど、日帰りで往復のドライブ時間が11時間近くに及び、帰ってきたら肩こりがひどくなり、翌日には腰がいたくなってしまいました。

でも話の種にはいいですね。
それと嫁と一緒につくづく感じたのは、山に出掛けるときには空の入れ物を持っていくべきだと。山といえば大抵湧き水が出ているものですから。
Posted at 2008/11/05 20:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「今更ながらステップワゴンRGにクルーズコントロールつけてみた http://cvw.jp/b/251627/40954313/
何シテル?   01/07 18:23
実用的な改造ばっかりやってます。といっても最近は自動車は弄るのも洗うのもすっかりご無沙汰で自転車にばかりかまけてます。 場違いか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトゲートカバー交換とロアカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:30:00
[ホンダ Nボックスカスタム] 空きスイッチパネルへのUSB電源の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:22:22
自転車と旅行 
カテゴリ:ちょっと便利な仕掛け
2011/06/22 21:44:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車って乗るのも弄るのも楽しいですよね。多分造るのも楽しいんじゃないかな。 外観はドノーマ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRが駄目になったあと新車で買って嫁が乗ってます。走行距離少ない割には事故暦多いです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation