• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セミ坊主のブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

交差点でエンスト

交差点でエンスト独身貴族の弟がまたレガシーを買いました。

前まで乗っていたB4が重要部品の故障で買い換えたとのことでお披露目とうちの娘への進学祝を持って22日(土)に来てくれました。

いままでずっとセダン派だったのにとうとうワゴンを買ったのです。実際はワゴンどころかレガシーを買う必要性も本当は無いと自分で言っていました。ほとんど車に乗る機会が最近ないとのこと・・・

今度のレガシーは中古だそうですが200万丁度だったそうな。200万といったらわしがステップワゴンを買った金額とほぼイコールじゃないか!中古で買ってわしの新車と同じ額とはなんと「贅沢な・・・」ことか。

うらやましくて一緒にうちで食事が済んだ後、運転させてもらいました。

近くの国道を往復で20kmぐらい走らせてもらいました。さすがにターボ車は加速がいい?ステップワゴンも結構加速よい(と思っている)のでそんなに実感ないです。レガシィにこだわる理由がわからなくなった・・・

でも画面に瞬間燃費が表示されて面白いです。

こういうのが表示されているといくらレガシーとはいえあまりブイブイ吹かしたくなくなりますね。

そうそう、弟は大の運転好きなのでマニュアル&エンジン縦置きしか買いたくないそうなのでもちろん今度のレガシーもマニュアルです。わしはマニュアルといえば会社でたまにトラックを運転する程度なので乗用車のマニュアルは簡単にエンストしてしまいます。トラックってトルクがあるから簡単にエンストしないのね。

交差点で一時停止して発信しようとしたら案の定エンストしてしまって焦りましたが大惨事にはなりませんでした。
Posted at 2008/03/23 20:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節約について | クルマ
2008年02月15日 イイね!

小遣いいくらもらってますか

ウチの場合、公共料金等は全て私の口座から引き落とすことにしています。
まずサラリーマンなので月給をもらったら嫁が口座から降ろして食費として8万円(だったかな)抜きます。8万円で家族5人が一月食えるかどうかという疑問もでますが、嫁も内職しているので補填してくれてます。残りを私が一旦受け取ります。
その中からローンにまわす分をローン用の口座に入金します。残りをほぼ全部公共料金用の口座に入れます。同じ口座にしちゃうとローンで不渡り出したとき完璧にやばいので、少し眠ってしまうお金も発生しますが一応口座は分けてます。
あとは奴ら(失礼)がパソコン使いながらテレビは夜中まで見るは、冷暖房はそこそこ満足するまでかけるは、携帯電話は使いまくるは、風呂はたて続けに入って欲しいのに間を置くは、シャワーもガンガン使うは、と。
とにかく自動的に出てくるものは使いまくりです。
階段を上りきったら、降りきったら電気を消せ!!とどんなにどなっても他人事です。無駄な資源を使うたびに自分の口座から金が消えていくと思ったら怒鳴りたくなるでしょ?奴ら(失礼)が電気や水道を節約して使うかどうかに私の小遣いの額が依存しているのです。頭に来た勢いで「携帯電話は緊急のために使ってんだから遊びで使うなら自分で払え」
と言いました。今月の請求分から貰うつもりですがご機嫌を損ねずにもらえるかどうか・・・
というわけで実質小遣い0円生活を始めて早16年ぐらい。もちろん毎月全然使う金がないというわけではありません。生活費が残ったら翌月は少しだけ自分のことに使えるかな?って感じ。
それでもいつ不測の事態が発生するか知れませんので余った金をまるまる好きに使えるわけもありません。

それに嫁にも告白しましたが、純粋に自分のためだけにお金を使うのは年に一度自分の誕生日にジャズのCDを数枚買うときぐらいです。それ以外は車のなにかに使ってます。それも家族みんなで移動するときこんなものがあったら快適かなとかこんな仕掛けがあれば子供も喜ぶかななんて家族の笑顔を想像しながらカーグッズに金使います。

結構男ってそうじゃないかな?

いずれにしても原資が少ないのは確かなので早く家に帰って内職しなきゃ。データ入力の内職を嫁からさせてもらって、ここのところ少し潤ってバッテりーやら電気毛布やらを買ってしまいました。元取るまでお泊り旅行は車に泊まらなきゃ・・・
Posted at 2008/02/15 19:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節約について | 暮らし/家族
2008年02月12日 イイね!

燃費向上グッズについて

今日何気にネットを見ていたら公正取引委員会が数社に排除勧告をしたと。なにを排除したかというと燃費向上グッズの数々を出している数社ですと。
早速公正取引委員会のホームページにアクセスして燃費でサイト内検索したら出てきました。
その中でいくつかはチラシや店頭で見かけたことがあるし、一つは買って使ってました。それつけて燃費が良くなったとか云々を論じていた記憶が甦って穴があったら入りたくなりました。
そんなわけで巷に出回っている燃費向上グッズなるものは殆どバッタもんと思うことにしました。(あくまで個人的な考えです)
燃費を良くしたいと思ったらやはりアイドリングストップでしょうか?
そのためにはオーディオの電源をサブバッテリーから取るように構築しないと。
がんばってサブバッテリーシステムを構築しようと決意を新たにした日でした。
関連情報URL : http://www.jftc.go.jp/
Posted at 2008/02/12 19:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 節約について | クルマ

プロフィール

「今更ながらステップワゴンRGにクルーズコントロールつけてみた http://cvw.jp/b/251627/40954313/
何シテル?   01/07 18:23
実用的な改造ばっかりやってます。といっても最近は自動車は弄るのも洗うのもすっかりご無沙汰で自転車にばかりかまけてます。 場違いか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトゲートカバー交換とロアカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:30:00
[ホンダ Nボックスカスタム] 空きスイッチパネルへのUSB電源の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:22:22
自転車と旅行 
カテゴリ:ちょっと便利な仕掛け
2011/06/22 21:44:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車って乗るのも弄るのも楽しいですよね。多分造るのも楽しいんじゃないかな。 外観はドノーマ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRが駄目になったあと新車で買って嫁が乗ってます。走行距離少ない割には事故暦多いです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation