• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セミ坊主のブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

MLMのミーティングでの笑った出来事

MLMのミーティングでの笑った出来事左側で一緒に写っている方は社長さんです。私は顔を出したくないけど、この人はそこそこ有名人だろうからいいやと思ってそのまま載せちゃいます。

16日の日曜日にはるばる東京は六本木にあるANAインターコンチネンタルホテル(旧 全日空ホテル)で開かれた、嫁のやってるMLMのミーティングに参加してきました。

趣旨は新商品の説明会ですが、アメリカから来た開発責任者の英語と日本語の通訳とを交互に聞きながらだったということと、化学的な内容も多々あり正直言って殆ど寝てしまって聞いていませんでした。

当然のことながら数百人集まっていたのでトップディストリビューターの有り難いスピーチも披露され、聞かせてもらいました。さすがトップを突っ走っている人たちは話が面白い!眠気は吹っ飛びぐいぐい引き込まれるオモロイ内容でした。

そんななか笑ったネタがまず、社長の小杉さんという人のスピーチで前後の脈絡は覚えてませんが、全ての生産物には目的があると、マイクも目的があり、演台も目的があって作られている、目的のないものといったらネクタイぐらいです。ネクタイはなんとなくぶら下がっているだけで目的はないですね。と真面目な話の中での突然の砕けたネタに笑ってしまいました。


そんな話よりもっと面白かったのが、先日ブログでも触れた某MLMの大物のネタです。ウチに泊まりにきた話題について書きましたが、その大物とも会場で再会しました。そもそもどうして彼女とウチの嫁が出会ったかと言うと彼女の従兄の嫁さんとウチの嫁とが忌むべき東方神起のファン友達なのです。

それで霊感の強い(らしい)彼女(大物)が従兄の嫁さんに登録させて「あなたの知り合いで私と同じ歳でパワーのありそうな人がいるでしょ?」などと問うたそうな。するとその従兄の嫁さんはウチの嫁がそうだとピンときたそうで。(嫁は自分はそんなパワーないと言っているが)

そんなわけで彼女(大物)とウチの嫁が知り合ったわけです。一方、従兄の方もいらっしゃっていて紹介されましたが「まったく普通」っぽい人でした。そんな彼が私や私の嫁に向かって開口一番「どうも従妹がご迷惑をかけてましてすみません」と恐ろしく恐縮した様子で何度も誤るのでびっくり。

こちらもまさか謝罪されるとは意外だったし、その様子があまりにも申し訳なさそうな面持ちだったので思わず笑ってしまいました。さらにそこにいた彼女(大物)が「なんで謝るのよ!私なにも悪いことしてないよ!」と反論していました。そんな二人の態度のギャップがまた面白かったです。

というわけで嫁が活動している某MLMは随分勢いがあるなあと感じました。栄養補助食品ですが、説明のなかで自然の成分のみで作っているとのこと。今のご時世では体に良いものは普通に店では手に入らないんだろうかと感じてしまいました。

あと社長さんが言っていたのは「テレビで宣伝しているのは良くない商品だからとはいいませんが我々はテレビコマーシャルはやりません。良い商品はクチコミで売れます。商品を良いと思ったら是非周りの方に勧めてください。」
印象に残るフレーズでした。

嫁が買っているものですが、一応毎日頂いてます。あとで血液検査してみなきゃ。
Posted at 2008/11/17 21:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス | ビジネス/学習
2008年11月04日 イイね!

うちに某MLMの大物が泊まりにきた事件

11月4日に仕事が終わったあとホテルに集合して嫁のビジネスの仲間(社長さん、大物ネットワーカー他数名)と会わされました。

社長さんがお見えになるとかで頭数が少ないと「メンツが立たない」からだと嫁は冷静に分析してました。

会合が夜の9時半ごろやっと終わって、その大物がうちに泊まりに来ました。なぜうちに泊まるかというとホテルに泊まるのが面倒だとか?

何日か前に嫁は私に許可も相談も無く勝手に泊めることを決めていてそのとき私は拒否したかったのですが、私の反対など吹き飛ばされました。大物の彼女がうちに泊まりたいと申し出たそうで、これからもいろいろお世話になるのだから拒否できないと・・・

実際会ってみると確かに大勢にネットワークビジネスを薦めて大金持ちになる人間は違うなと思わせる部分はあります。常人とは明らかに違う感覚で行動しているようです。

でも会話の中でほとんど99.9%自分でしゃべりっぱなしはないだろって思ってしまいました。

私なんか無口なほうなのであれだけペラペラしゃべる人間を見るとうらやましいと思うよりも辟易します。

うちに着いてからもしゃべりっぱなしだったので私は失礼だと承知の上で先に風呂に入りさっさと先に寝てしまいました。

その後嫁と彼女は2時ぐらいまで酒飲みながら話していたそうです。

いくら金持ちでもああいうのは正直言って大嫌いなタイプでした。

きっと彼女も私のことを大嫌いなタイプだと感じたでしょう。
嫁のことは随分買っているみたいでした。
その後の嫁の話でいろいろ数奇な人生だと聞き決して悪い人ではないようなので感じ方が変わりました。

こんな私がネットワークビジネスなんて巧く出来るわけないなあとつくづく思い知らさせる日でもありました。

ただ、社長さんの話は多少突っ込みどころはありますが、やはり説得力がありました。なるほどやってみてもいいなあと客観的に感じてしまいます。
Posted at 2008/11/05 22:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 節約について | ビジネス/学習
2008年11月03日 イイね!

次女英語スピーチコンテストでまさかの優勝

次女英語スピーチコンテストでまさかの優勝11月3日に某英会話学校のなんとか言うところ主催の英語スピーチコンテストの決勝大会があり見に行ってきました。

うちの娘は中学で英語部に所属し3人で出場しなぜかあれよあれよと予選を通過して決勝まで進んでしまっていました。

そんなわけで折角決勝に出るのならと大宮市のソニックシティビルで行われた大会を見に行きました。

英会話学校なんて行かせてないし中学に入ってから勉強しだした英語ですから自分の娘に大したものは期待していなかったですが、いざ聞いてみてなかなかの発音にビックしりしてしまいました。

それでも決勝に出るのは帰国子女だったりバリバリに英会話スクールに通っていたりするような面々どもですからまさか優勝なんて夢にも期待していなかったです。

しかし結果発表の「スキッド」部門でなぜか優勝してしまいました。

長女に比べて今一ぱっとしたところのない次女だとこっそり思っていたものですからいくらか自慢の種ができてよかったです。

これを励みにもっと頑張ってほしいと思いました。
Posted at 2008/11/05 21:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2008年11月02日 イイね!

ゼロ磁場

ゼロ磁場11月3日の日曜日に日帰りで長野県の長谷村にある分杭峠というところへ行ってきました。

そこにはなにやら磁場がゼロ?というところがあるらしい噂を耳にして出かけたのです。

息子が方位磁石を持っていって見てみたら確かにあらぬ方向を指していました。

パワースポットのようで座って佇んでいる人も大勢いたし、湧き水にも力があるようで大勢が空の入れ物をもって大挙して並んで汲んでいました。
写真の手前でうずくまっている親子がうちの嫁さまと息子です。湧き水を汲む入れ物がなにもなかったので仕方なく石を集めていました。

私ははっきり言ってなにも感じなかったけど、日帰りで往復のドライブ時間が11時間近くに及び、帰ってきたら肩こりがひどくなり、翌日には腰がいたくなってしまいました。

でも話の種にはいいですね。
それと嫁と一緒につくづく感じたのは、山に出掛けるときには空の入れ物を持っていくべきだと。山といえば大抵湧き水が出ているものですから。
Posted at 2008/11/05 20:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「今更ながらステップワゴンRGにクルーズコントロールつけてみた http://cvw.jp/b/251627/40954313/
何シテル?   01/07 18:23
実用的な改造ばっかりやってます。といっても最近は自動車は弄るのも洗うのもすっかりご無沙汰で自転車にばかりかまけてます。 場違いか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトゲートカバー交換とロアカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:30:00
[ホンダ Nボックスカスタム] 空きスイッチパネルへのUSB電源の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:22:22
自転車と旅行 
カテゴリ:ちょっと便利な仕掛け
2011/06/22 21:44:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車って乗るのも弄るのも楽しいですよね。多分造るのも楽しいんじゃないかな。 外観はドノーマ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRが駄目になったあと新車で買って嫁が乗ってます。走行距離少ない割には事故暦多いです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation