• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セミ坊主のブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

ポータブルナビの自転車への取り付け 第二話

ポータブルナビの自転車への取り付け 第二話これがナビに付属していたホルダーです。
もちろん車につけるのが主目的のものです。
しかしオプションで売っている自転車取り付けキットは3千なんぼもするのでとても買う気にはなりません。
なんとかこれをうまく使って金をかけずに自転車に取り付けたいものだ、といろいろな人の自転車に取り付けた例を参考に思案すること正味10分。頭の中でランプが点きました。

つづく
Posted at 2010/02/07 09:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイエット | 趣味
2010年02月06日 イイね!

ポータブルナビの自転車への取り付け 第一話

ポータブルナビの自転車への取り付け 第一話カーナビを買ってしまいました。
garminというメーカーのnuvi205です。
数ヶ月まえからポータブルナビが欲しいなあと思っていましたが、パイオニアばかり考えていたので高くて買えんとあきらめてました。でもちらちらいろんな人のブログやレビューを呼んでいるうちに2万しないナビでも十分いけんじゃね?みたいに思ってきて安いの買っちゃおうかなあと物色してました。
価格コムで調べたよりさらに安く近所のPCデポで売っていたので1日考えた末現金で買いました。
使用目的は自転車です。
自転車で通勤するのにいまいちモティベーションが乗らないことがよくあります。
そんなときナビがあればどこか寄り道するのも楽しくなっちゃうかも・・・
と決めたのでした。

次回は自転車に取り付けた記録を連載します。

つづく
Posted at 2010/02/06 22:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット | 趣味
2010年01月19日 イイね!

iPod Touch内の動画をカーナビで見る方法

iPod Touch内の動画をカーナビで見る方法せっかくiPod Touchに動画をいっぱい入れているのに通勤の車の中で見られない(小さいiPodの画面を凝視するのは危ない)のはつまらないと常々思っていました。

イヤホンジャックがあるし、しかもそれは3系統の端子になっているのだから映像も出力できないのはおかしいと思っていました。イヤホンジャックに3系統のAVケーブルを繋いだだけだと映像が出ませんでした。

なにかないかとネットで探したらすぐ見つかりました。

写真のようなAV出力端子を売っていました。どうやらイヤホンジャックに3系統のプラグを挿しても映像は出ないみたいでした。

家に届いたこれを早速iPodにつないでテレビにもつないでみたら「すばらしい」
音と映像がちゃんと出ました。

これでyoutubeの映像や貯めてある映画を通勤中や待ち時間などに車の中で見られる~。

関連情報URL : http://vyd00762.seesaa.net/
Posted at 2010/01/19 20:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT関係 | クルマ
2010年01月17日 イイね!

カロリー消費

カロリー消費ipod+nikeを使って一所懸命散歩しています。

今まではセンサーを手作りの革袋に入れて靴紐に固定していたけど、どうも感度が悪い。そこで昨夜、靴の底のインソールを剥がして、土踏まずの下辺りをセンサーが入れられるようにカッターでくり抜きました。

これで感度ばっちりしっかり脚の動きを捉えてくれるものと期待して歩いて来ました。晴天で風も弱かったのでちょっと足を伸ばして近所のホームセンターに寄ったりして、なんやかんやおよそ2時間10キロ以上歩きましたよ。

さて何カロリー消費したかと見てみたらたった800カロリー・・・

体重減らすのって大変ですよね

因みに身長171cm 体重70kgで見た目には太っているようには見えませんが、結婚してから8kg増えたし、腹の周りには肉が付きました。65kgにはしたいんだけどなあ。
Posted at 2010/01/17 13:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイエット | 暮らし/家族
2010年01月16日 イイね!

ラジオをパソコンで録音する方法について

ラジオをパソコンで録音する方法について面白い方法を編み出したのでブログに記録しておきたいと思います。

もっとも史上初という方法ではないと思いますが・・・

格安でラジオをパソコンに録音する方法です。

動機はポッドキャストを聞いていて・・・

去年iPod touchを買いポッドキャストに色々ダウンロードして聞いているうちに「火曜JUNK爆笑問題カーボーイ」という番組のそれがものすごく面白く全放送を聴きたいと思ったからです。

しかし本放送は深夜の1時から3時で普通に昼間働いている自分にはとても生で聴いて翌朝普通に会社に行く気にはなれません。そこまで根性ない。

そこでまず考えたのはラジオサーバー。これはネットで調べてみたら高いものは高いけど安いものでオリンパスから17000円前後(これを書いている時点)で出ていました。ラジオサーバーというわけではないがラジオをタイマー録音してくれるので欲しくなっちゃった。

これを買っちゃおうか、しかしもっと安く上げる方法はないかと考え、次に思いついたのは USBに接続するタイプのラジオ。ロジテックから手頃な値段で出ていたのでこっちのほうがいいかな?と考えた。

がしかし、貧乏サラリーマンではその数千円すら惜しい。そこでもっと安く上げる方法はないかとググッているとRecordingSchedulerなるフリーソフトを見つけた。これは指定した時間にライン入力の音源をWAVで録音してさらに指定した時間にパソコンの電源を切ってくれる機能もある。すばらしい。WAVで録音されたものはあとでMP3にでも変換すればiPodに入れられるし。

これは条件として
①タイマー起動できるパソコンがあること ok
②ラジオとパソコンがステレオ(アナログでもよい)ミニプラグで接続できること ok
あとはラジオがタイマーで指定した時間に電源オンになればOk

というわけで写真のような24時間タイマーをホームセンタでなんと798円で買ってきました。

これで爆笑問題のカーボーイを2時間通しで聴ける。うれしー
Posted at 2010/01/16 21:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 節約について | 趣味

プロフィール

「今更ながらステップワゴンRGにクルーズコントロールつけてみた http://cvw.jp/b/251627/40954313/
何シテル?   01/07 18:23
実用的な改造ばっかりやってます。といっても最近は自動車は弄るのも洗うのもすっかりご無沙汰で自転車にばかりかまけてます。 場違いか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトゲートカバー交換とロアカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:30:00
[ホンダ Nボックスカスタム] 空きスイッチパネルへのUSB電源の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 15:22:22
自転車と旅行 
カテゴリ:ちょっと便利な仕掛け
2011/06/22 21:44:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
車って乗るのも弄るのも楽しいですよね。多分造るのも楽しいんじゃないかな。 外観はドノーマ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ワゴンRが駄目になったあと新車で買って嫁が乗ってます。走行距離少ない割には事故暦多いです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation