• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マシンS660のブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

RX-8ちゃん お別れ

RX-8ちゃん お別れ


久しぶりの投稿♪
月日が経つのは早い。





このたび、
我が家のRX-8ちゃんとお別れすることになった。
理由は色々ある。
それはまた今度書こう。


2015年3月6日から2019年7月31日までお世話になった。
本当にお世話になった。


大阪の実家との往復
北関東遠征
四国遠征
和歌山遠征
愛知県遠征
琵琶湖遠征
富士スピードウェイ
鈴鹿サーキット


等々、普段の足遣いからサーキット走行まで、本当に頑張ってくれた。


今日は彼との最後のドライブ。
奈良柳生~月ヶ瀬へいつものコース。


ワインディングを駆け抜ける爽快感、高速道路上での抜群の直進安定性は今まで所有してきた車の中で1番である。


以下、最後の記念写真。











あと2日。
ゆっくり車庫で休んでおくれ。


お疲れ様。

Posted at 2019/07/29 17:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2019年04月07日 イイね!

F-3 公式テスト 富士スピードウェイ

F-3 公式テスト 富士スピードウェイ


お客さん、
誰もいない…(-_-;)






4月3日(水)と4日(木)の2日間、
F-3のテスト走行があったので見に行って来た。


奈良からはるばる、また明勤務の夕方から近所のホテルに1泊して。





今回のお目当ては、唯一の女性ドライバーの「三浦愛」選手。
今期は新しいチームに移籍され、活躍が注目されるところ。





彼女は自分と同じ奈良県民。
うちの息子と同じ学校出身で、自分が住んでいるところからほど近い会社に通っておられる(エクセディ本社?)などなど、共通点が多いような気がする(笑)


一緒に写真を撮ってもらおうとパドックをウロウロ…。
彼女を発見したものの、忙しそうだったので声をかけられず終~了~。
非常に残念だった(-_-;)
まあ、生で「走り」を見れたからOKとしよう。







この日も天気が良く、富士さんは絶景。
愛車と記念撮影をして帰路につ置いた。
Posted at 2019/04/07 08:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | クルマ
2019年03月31日 イイね!

SUPER FORMULA 公式テスト 富士スピードウェイ

SUPER FORMULA 公式テスト 富士スピードウェイ


SUPER FORMULA 公式テスト。
今回は静岡県の富士スピードウェイ。
約1年ぶり♪







ってなわけで、テスト走行ながらSF19の走行を見て来た。


3/26は明勤務のため、午前中に仕事を終え帰宅、ご飯を食べてから14時まで寝て、いざ静岡県へ15時出発。


新しく開通した新名神高速、亀山西JCTから四日市JCTのルートを通ってみたく、わざわざ遠回りして信楽ICから乗った。


新しい高速はやはり走りやすい。
規格が最新のものだけあってとても走りやすい。
でも、この新区間は少し幅が狭く、交通量も比較的多めのように感じた。
その分、東名阪自動車道の混雑部分が解消されたけど。


新しく出来た鈴鹿PA。







非常電話も新。







話題のF1。
スーパーアグリ…
懐かしい!


新東名の120km区間も走った。
通過したのが夕方、交通量が多すぎてあまり120kmに到達しなかった(-_-;)

しかし、90km縛りの大型トレーラーとの速度差がありすぎて怖い。
大型車は自分の速度が落ちることを嫌い、後方の流れに合わせず平気で追い越し車線に出てくる。
走行車線の大型車も90kmで走ってるから物理的に並走状態になるから追い越し車線が大渋滞。
ルールとモラルが欠如している。
高速道路の走行についてはまた後日書きとめたいと思う。


さて、20:30頃に沼津IC近くのホテルに到着。
ここで一人宴会をして明日に備える♪





迎えて3/27の朝。
快晴である。
気温も徐々に上がり、日中は上着が要らなかった。


ホテルから40分で到着。





この富士スピードウェイは、鈴鹿サーキットと違って観戦エリアまでマイカーで乗り入れできる。
今回はパドック裏に駐車。
ピットまですぐの距離。







人が少なくて快適♪
春休みということもあって子ども連れがたくさんいた。



 ★当日のみ体験できる貴重なイベントをご用意!
 ご参加をお待ちしております。

■体験走行

SUPER FORMULA マシンが全開で走行するコースをご自分のお車で走行。
先導車付きでお気軽にコースを体験できます。
 




こんなイベントにも参加してみた。
自分しかいないんで走行中の写真は無い(泣)




 ■公開会見

普段のレースでは見ることができないドライバーの公開会見をいたします。
ご来場のお客様はどなたでも見学いただけます。

27日(水) 12:00~12:20 ハリソン・ニューウェイ選手、小林可夢偉選手
      12:20~12:40 アレックス・パロウ選手、坪井翔選手






自分の目の前での記者会見。
中々面白かった。
可夢偉選手はさすが関西人だけあって面白い。
他みんなまじめ。


自分が今期注目のアレックス・パロウ選手の走りは気になるところ。









最後は残念な終わり方であったが、今年の中嶋レーシングは楽しみ。
アレックス・パロウ選手のチームメイトの牧野選手は自分と実家が近所♪
彼も関西人なんで注目して行こう(^^)


16時過ぎにサーキットを後にして、21:30に帰宅。
富士スピードウェイって意外に近い。
高速代金と燃料代金は高いが。


楽しかった。
やはり生はいい!
また行こうっと♪
Posted at 2019/03/31 09:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | クルマ
2019年03月25日 イイね!

ベンツちゃん こしょう 第1回目!

ベンツちゃん こしょう 第1回目!




ラーメンをはじめ、料理には欠かせない!?











ちがーうっ! 


先月、我が家にやって来たベンツちゃん。
もうご機嫌斜めのようで…(-_-;)


故障劇場  幕開け










ほんまかいな! 





買った車屋さんに持っていったら、









うちの店では対応ができません(-_-;)
正規ディーラーへ。







というわけで、修理の予約をして待機中。
Posted at 2019/03/25 08:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | クルマ
2019年03月19日 イイね!

平成家電 懐かしい!

平成家電 懐かしい!


実家近くにある大企業。
世界一の企業の本社が実家の近くだなんて…
すてき♪







先日、妻と一緒にデートしてきた。
地方TVの番組でよく紹介されていたイベントへ。


場所は、大阪府門真市にあるパナソニック本社内、パナソニックミュージアムの‘ものづくりイズム館’。
イベント内容は、平成が間もなく終わるということで、「THE“平成KADEN”展」というもの。







とにかく懐かしい家電がいっぱい。






乾電池。
小さい頃に近所の乾電池の自動販売機に買いに行ったことを思い出す。
黒いほう買ってきてー!って。

ムーバ。
ツーカーホン関西からドコモに切り替えた時にこの機種だった。
P201。
まだ家にあるぞ。

ブレンビー。
あったあった!デカっ。






画王。
妻と結婚して親戚さんからお祝いでもらったTV。
25インチで、映像が何分割かできたりした。
BSチューナー内蔵ではあったがアンテナが無かった(-_-;)
新婚当時を思い出す。

ラジカセ。
ラジカセにCDが搭載された時は本当に驚いた。
懐かしいっ!






斜めドラム洗濯機。
ドラム式が出始めたころの製品で、はっきりいって最悪だった。
当時15万円くらいで買ったが、中身が空回りして全然洗濯ができないんで1年で買い替えた記憶がある。

電子レンジ。
これは平成以前のモノだが、自分がまだ小さい時、連れの家にあった。

電話。
これとまったく同じものが実家にあった。
本体と子機が2台あった。
妻と結婚する前に実家からよく長電話に使ったなぁ。
これまた懐かしいっ!






しもしも~。
まさに…(笑)





以上、楽しかった。


この‘ものづくりイズム館’のほかに、‘松下幸之助歴史館’も併設されており、創設者の生きざまが垣間見れる。


とにかくここは充実したミュージアム。
駐車場代も入館料もタダでとってもリーズナブル。
駐車場の警備員さんの愛想もとっても良くって気持ちがいい。


あと、家電をモチーフにした置物や、パナソニックグッズがお土産で買える。


とにかくおすすめ。






Posted at 2019/03/19 11:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「平成家電 懐かしい! http://cvw.jp/b/2516332/42624380/
何シテル?   03/19 11:39
大型車の前に割り込むな!! お前らのために車間距離を空けてるのではないっ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
メルセデス・ベンツ Aクラスからの乗り換え。 妻 希望で購入。 2024(令和6)年1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
この車、おもろ過ぎ~!
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
BMW MINI からの乗り換え。 嫁車。 いつも自分や子供たちに尽くしてくれる嫁に感 ...
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
嫁の予てからのリクエストがようやく実現しました。 我が家にとって初外車。 中古ですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation