12月5日と6日の2日間、三重県鈴鹿サーキットにてイベントがあって行ってきた。
毎年この時期に行われるこのイベント、名目は「ルーキーテスト」ではあるが、現役のベテランも参加してのテストである。
SF14が最後の走行ということもあって、例年に比べギャラリーが多かったように思う。
大きなカメラを背負っている人たちがたくさんいた。
自分もその一人、iphone片手にたくさんの写真を撮った(笑)
まずはメインストレート。
走行開始から30分後の様子。
流石はカムイ。
路面・タイヤがまだ冷えてる状況で39秒台。
他のルーキーたちはまだ手探り状態か。
ピットレーンではエンストが相次ぐ。
1コーナーから2コーナーへ来た。
グランドスタンドから約1㎞の遊歩道を頑張って歩いてきた。
ベテラン勢に交じってアレックス・パロウ選手がいい感じ。
1コーナーの突っ込みもルーキーとは思えないほど。
午前の走行終了。
やはりベテラン勢強し。
グランドスタンドへ移動しお昼ごはん。
写真撮るの忘れた(汗)
遊歩道に咲いていたたんぽぽ。
この日は気温も高く観戦にはもってこいの環境。
昼食を済ませパドックをウロウロ。
有名選手には人だかり。
このご時世、サインをもらうことはもちろん、一緒に写メなんだ。
選手もファンの声かけにいやな顔せずに対応していた。
さて、午後の走行が始まった。
今度はヘアピンまで歩いてきた。
結構遠い。
我ながら初ヘアピン観戦。
写真家たちもたくさん来ていた。
次はシケイン。
ここも見どころ。
ってな感じで1日目が終わった。
結果はこんな感じ。
福住選手やったね。
唯一の36秒台。
すごーい!
楽しいできごとはアッ!?というまに終わってしまう。
選手の皆様他皆様、お疲れさまでした。
で、2日目。
またまた三重県鈴鹿サーキットにやってきた(笑)
今日は天気が崩れると聞いていたので、完全防備で来場♪
のはずが、あまり降らず、そんなに寒くもなく…
午前の部の結果。
小雨は降るもののWETにまではならず、DRYで走行できた。
しかし、午後からの天気予報はやはり雨。
昼食と同時に屋根つきのグランドスタンドへ避難開始。
勝手ながら2日目の写真は割愛。
ひとんど昨日と同じだから(笑)
で、本日の結果。
中嶋選手やったね!
福住選手惜しい!けど両日通して一番良かったのでは?
他のルーキー選手も2日目最終ともなると、ベテラン選手となんら変わらぬタイムには驚き。
すごい適応力にはびっくりした。
特に私が今回注目していたF3チャンピオンの坪井選手は、たくさん周回を重ねてたなぁ~。
新人であるがゆえに、レース界の上下関係やチーム事情も厳しい本人にしかわからないことがあると思われるけど、今後も頑張ってほしいです。
おまけ。
選手たちとは撮らなかったけれど、コチラちゃんと♪
Posted at 2018/12/09 10:05:12 | |
トラックバック(0) |
観戦 | クルマ