• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マシンS660のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

伊勢志摩ライナー

伊勢志摩ライナー


初乗車♪
すご~い!









昨日は仕事でひどい目にあった。
久しぶりだ。


クレームではなく言いがかり。
自分の良いように規則を改善しろと申し出。


規則…


改善するものではなく、利用するユーザーが最低限守らなければならないルールなんだが…
最後まで自分の主張を押し通す、まとめようとしたら、「結局あなたもこの場から逃げるのね!」って。







てなわけで、
この閑散期にひどい目にあった。
暇であったはずの夜勤なのに。







仕事の帰りは、時々ストレス発散と自分へのご褒美(笑)で、
時間が合えば近鉄特急で優雅に帰宅。


今回は土曜日ということもあり、いつもと違う特急が来た。


利用区間は奈良線だが、なぜか伊勢志摩ライナー。
伊勢志摩には行かないが…


時々見たことはあったが乗車は初めて。
乗車料金は普通の特急と同じ(車両によって違うと思う)。






先頭車両はこんな感じ。





こりゃぁ~、運転中あくびもできない…(汗)



Posted at 2019/02/03 05:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他乗り物 | 日記
2019年01月22日 イイね!

MINIちゃん お別れ

MINIちゃん お別れ


丸2年。
お世話になった。







2017年の1月に出会って丸2年、ついにこの日が来た。


初めてのヨーロッパ車。
初めての外車。


初めての故障体験に、
初めての違反経験。


色々あったが、昨日お別れしてきた。


少し寂しい気もするが、これで故障地獄から解放されると考えると気も楽。


もう会うことはないと思うが、お元気で!
Posted at 2019/01/22 08:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2018年12月29日 イイね!

ええ加減にせいっ!!!

ええ加減にせいっ!!!


本年度最後の公休日。
年末年始はずっと仕事でテンション激下がり。









と、精神的にキツイ年末年始。
20数年間ずっと正月、GW、盆、SW等は休みなし。
っていうか、連休に忙しくなるこの自分の仕事。
いつも辞めたいと感じながら、また年の瀬を迎える。


何年経っても慣れることはなく、人並みに休みたい。








さて、そんなイライラしてる中、昨日またうちのミニちゃんのエンジンチェックランプが点灯した。


先日、コンピューターのバージョンアップしたばかり。
本当に  もうええ加減にせいっ!  って感じ。


この車、なんでいつもこのタイミングに点灯するの???って時に必ず点灯するバカ車。


世間は昨日で仕事納め。
年末年始は仕事だから車が必要でもないけど、車屋さんが閉まってる以上、不安そのもの。


2年間所有して、故障入院が7回くらい。
実に3カ月以上故障なしで走ったことがない!
修理費用もバカにならず、この車、本当に購入を失敗した。


1月22日が車検。
もう手放す方向で決断!


あほらし。
Posted at 2018/12/29 08:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2018年12月17日 イイね!

ミニちゃん修理

ミニちゃん修理


先月から故障続きのうちのミニちゃん。
先日、ようやく退院されてきた。










事のはじめは11月中旬に嫁が運転中にエンジンチェックランプが点灯。
エンジン不調も引き起こし、なんとか自宅へ帰って来た。


詳しく診てみると、どうも点火不良のような感じ。
1気筒死んでる…ような。






このミニちゃん、2年前に購入してから3カ月以上トラブルがなかったことがない。
自慢ではない!


また片道50キロ離れた車屋さんまで持っていかないといけないのか。
ちょっと待てよ。
今回はエンジンが不調だぞ。
持って行く途中でエンストしたらどうしよう。
これはJAFで引っ張ってもらうか、
いや、
保険のロードサービスとJAFを併用すれば50キロのけん引はタダだぞ。


なぁ~んて独り言を言いながら…


でも、車屋さんに持ち込んでも工賃と部品代が。
外車の部品って高いからなぁ~。
また嫁の機嫌が悪くなるかもしれない…


とかなんとか考えながら、思いついたのが自分で修理。


半信半疑のままイグニッションコイルとプラグをネットで購入、少しの工具を買い足して自分で修理した。


  ★修理過程★  






結果は大当たり。
エンジン不調が治りました♪


しかし、エンジンチェックランプが点灯したまま。


悪いところは治したから、点灯してても走行に支障はない。
でも、このまま放置では他の部分が壊れた時にわからなくなるので消灯をと思い車屋さんへ。


診断器をつなぐと「4番のミスファイヤ」と出た。
自分の予想通りの展開で、ご機嫌になりながらデータを消去してもらって帰路についた。







翌日の朝、事件が…







嫁をいつものように会社まで送って行った帰りに、またエンジンチェックランプが点灯。


もうお先真っ暗、頭クラクラ。


 な、なんで! 


よりによって消灯してもらった次の日に点く???


という怒りとともに、こみあげてくる脱力感。







結果、コンピュータの書き換えをした。
これに関してはまた後日詳しく…
気が向いたら書こう。


思い出すと気が抜けて来た(笑)
Posted at 2018/12/17 13:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2018年12月09日 イイね!

2018年「スーパーフォーミュラ 合同テスト・ルーキードライバーテスト」

2018年「スーパーフォーミュラ 合同テスト・ルーキードライバーテスト」


12月5日と6日の2日間、三重県鈴鹿サーキットにてイベントがあって行ってきた。












毎年この時期に行われるこのイベント、名目は「ルーキーテスト」ではあるが、現役のベテランも参加してのテストである。


SF14が最後の走行ということもあって、例年に比べギャラリーが多かったように思う。
大きなカメラを背負っている人たちがたくさんいた。


自分もその一人、iphone片手にたくさんの写真を撮った(笑)







まずはメインストレート。





走行開始から30分後の様子。
流石はカムイ。
路面・タイヤがまだ冷えてる状況で39秒台。


他のルーキーたちはまだ手探り状態か。
ピットレーンではエンストが相次ぐ。






1コーナーから2コーナーへ来た。
グランドスタンドから約1㎞の遊歩道を頑張って歩いてきた。





ベテラン勢に交じってアレックス・パロウ選手がいい感じ。
1コーナーの突っ込みもルーキーとは思えないほど。




午前の走行終了。
やはりベテラン勢強し。









グランドスタンドへ移動しお昼ごはん。
写真撮るの忘れた(汗)



遊歩道に咲いていたたんぽぽ。
この日は気温も高く観戦にはもってこいの環境。













昼食を済ませパドックをウロウロ。
有名選手には人だかり。
このご時世、サインをもらうことはもちろん、一緒に写メなんだ。
選手もファンの声かけにいやな顔せずに対応していた。









さて、午後の走行が始まった。
今度はヘアピンまで歩いてきた。
結構遠い。

我ながら初ヘアピン観戦。
写真家たちもたくさん来ていた。







次はシケイン。
ここも見どころ。






ってな感じで1日目が終わった。



結果はこんな感じ。

福住選手やったね。
唯一の36秒台。
すごーい!








楽しいできごとはアッ!?というまに終わってしまう。
選手の皆様他皆様、お疲れさまでした。














で、2日目。
またまた三重県鈴鹿サーキットにやってきた(笑)





今日は天気が崩れると聞いていたので、完全防備で来場♪


のはずが、あまり降らず、そんなに寒くもなく…







午前の部の結果。
小雨は降るもののWETにまではならず、DRYで走行できた。
しかし、午後からの天気予報はやはり雨。
昼食と同時に屋根つきのグランドスタンドへ避難開始。


勝手ながら2日目の写真は割愛。
ひとんど昨日と同じだから(笑)





で、本日の結果。



中嶋選手やったね!
福住選手惜しい!けど両日通して一番良かったのでは?


他のルーキー選手も2日目最終ともなると、ベテラン選手となんら変わらぬタイムには驚き。
すごい適応力にはびっくりした。


特に私が今回注目していたF3チャンピオンの坪井選手は、たくさん周回を重ねてたなぁ~。
新人であるがゆえに、レース界の上下関係やチーム事情も厳しい本人にしかわからないことがあると思われるけど、今後も頑張ってほしいです。






おまけ。



選手たちとは撮らなかったけれど、コチラちゃんと♪
Posted at 2018/12/09 10:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | クルマ

プロフィール

「平成家電 懐かしい! http://cvw.jp/b/2516332/42624380/
何シテル?   03/19 11:39
大型車の前に割り込むな!! お前らのために車間距離を空けてるのではないっ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
メルセデス・ベンツ Aクラスからの乗り換え。 妻 希望で購入。 2024(令和6)年1 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
この車、おもろ過ぎ~!
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
BMW MINI からの乗り換え。 嫁車。 いつも自分や子供たちに尽くしてくれる嫁に感 ...
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
嫁の予てからのリクエストがようやく実現しました。 我が家にとって初外車。 中古ですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation