• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

三重県民の森へコルトで

三重県民の森へコルトでもうちよっと極めてから、グレードUP!!
しようと思ってるα6000

たまもも。実は車以外にも撮ってるのが野鳥



α6000では限界があるので、
あまり撮ってないけど…野鳥撮影だけは父親と趣味が合うのでたま〜に、たまにだよ。
野鳥撮影しに出かけます(^-^;

で、一緒に行く理由は、、ズバリ!!!共有カーのコルトか父親カーRVRを借りたいからっ


だってぇー。車高の低いアクセラでは川には入れんじゃん。



傾斜もキツイし



あと、汚したくないしぃ



で、今回は森に行くと聞いたので…共有カーの「コルト」で行ったのが



森は森でも「三重県民の森」じゃないか…( ̄Д ̄;)


公園らしきものはあるが…遊びに場がないのか誰も居ない。



森に抜ける道も誰も居なし。



歩いてる人もいない!?

ぼーぼーの草木のものすごい傾斜を、ゼィ〜ゼィ〜(_ _;)…歩いてみると



四日市辺り。工場地帯が見えるが…
とにかく木も生い茂って見える範囲が狭い。



ガスっててあんまし見えない。
あっ、トンビ



で、



さえずりの森へ。
森を見渡すと…



エナガ。



ヤマガラ。



チチオヤ。


帰り側に珍しく



アオゲラ。






α6000の望遠では、かなりキツイ。

今フィールドスコープや望遠鏡にiPhone取り付けて撮る物があるんですよね。





要検討じゃ!!

で、暗くなりかけたから帰宅しようと歩いてたら、上から水が足に落ちてきた?って見たら…



↑これじゃないかっ
Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!

早々に退散!!
キモいよっ!尺取り虫かと思ったら山ヒルじゃん!!ウネウネ動くんだよっ!上に向かってええぇ!!

そんなこんなんで、無事終了。

7年目の現役コルトで帰宅。




10万キロ超えの7年目でも燃費は14km/l。
ものすごい走るし快適。

今度は、RVRで山登りの報告したいなぁ( ̄▼ ̄*)ニヤッ 



Posted at 2017/10/27 14:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月16日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!10月21日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気付いたらアクセラ二年目かぁ(;・д・)


車ぶつけられ…廃車になり…2週間以内に車を決めてからもう二年。
ローンがあと2年( ̄Д ̄;) 長い…。次は、廃車にされないよう、長く乗り続けます!!
そして、次こそは一括払いで(笑)

レアキャラにならないよう、オフ会にも参加していきます。
これからもよろしくお願いします(´∀`)


Posted at 2017/10/16 12:11:27 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年09月28日 イイね!

アルファードに乗せて米寿のお祝い

アルファードに乗せて米寿のお祝いこのお話は、いかに…
たまももが、お爺さん思いの心優しい孫なのかお知らせする為のブログです!!

そうです!!株をあげたいからです!(笑)



ってなことで、半年前から祖母から祖父が今年は88歳。88歳という念仏のように聞かされ(;・д・)


娘息子曰く「私達がやったら押し付けがましいでしょ〜。孫がやった方が喜ぶよ〜」と…この計画嫌いな皆んなに押されて

今回もレンタカーでヴェルファイアを…。って聞いたけど



どうやっても、アルファード。



毎回思うが、、ここのレンタカー会社は、毎回「ヴェルしかない」というが、見分けもつかんのか?( ̄Д ̄;)

確かに、似てる。内装も。
(ヴェルファイアの皆さんごめんなさい。。)





天井にイルミとか…。

でも、朝確認しても



でも、アルファードです。


今回欠席者が3人もいたので、なんとかギリ8人乗りで。出発。



で向かったのは↓↓温泉と食事が堪能できる



鳥羽市の胡蝶蘭。





さっきまで専用のリムジンでお迎えに行ってたらしい…。
乗ってた人恥ずそうだった(。-∀-)はは


皆んな荷物を降ろして



館内をウロウロ。
胡蝶蘭と言っても通路にしか置いてなかった。アレ?


温泉は露天風呂は外から丸見え〜



外を覗くとバーベキュー用の屋台船



女性軍はソファでベラベラ(笑)



男性軍は魚探し(笑)
海釣り好きな祖父は早速、メバル発見!



で、メイン会場では長男用に花束を用意して



めで鯛!という、駄洒落で用意,
さすが、孫(たまもも)。



ゴハンもお洒落で…これで風呂付であの値段とは…。やるな、孫(たまもも)。



で、孫達によるプレゼントも贈呈し



次は、夫婦岩へ








あの夫婦は、
「あーこんなにちっさかったかぁ」

以上5秒で退散Σ(゚д゚lll)
岩には興味がないらしい…。

で、最後に祈願として



と胡蝶蘭に書いてあった通りに、
お伊勢さんへ。

さっさと終わらせてしまい(笑)
赤福氷へ。


単に孫(たまもも)が食べたいプランを、ぶち込んだので全員「えぇーー!?赤福じやないのぉ?」という非難の声。



中に赤福入ってるけど、凍ってて赤福じゃない!って文句言いながらも、美味しく頂ておりましたが?

帰りは亀山から四日市のあいだがやはり混んでたけど、久々の娘息子に孫とずっーーと喋ってた(笑)約3時間(; ̄Д ̄)



よぉ喋っべるな…この◯◯家。
帰宅した頃には、親族がさらに集まり終始つかなくなった孫でした…( ;∀;)
ひぃーーーん。


孫の企画は以上!!
場所から色々決めて、パンフ作りに約1カ月!
孫、頑張ったよ(。-∀-)

3年後には、祖母の準備かな〜














Posted at 2017/09/28 19:13:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年09月28日 イイね!

信州オフ(みはらし)会へGo

信州オフ(みはらし)会へGo一週間あけても、
1人オフ会が終わない…たまももです(。-∀-)

みはらしオフ会。雨の中、皆さんお疲れさまでした!やっと、自分も終わります!

にしても次の日から、マスクマンになった方も多いのでは!!?
すでにマスクマンだった滋賀の国人がいましたが…。

自分はというと…スタッフがどんどん消えていくのに
あははは。。皆弱いなぁ〜



えへへ。鼻水ズルズル〜。
でも楽しかったからいいやぁ〜。

ってアホの子のように流してたら、病原菌が自分だった(笑)

その病原菌のせいで、シフトが回らなくなったのは言うまでもない…。

で、アホの子のように受かれてたのは



オフ会前に、コーティング施工したからです!!
現地に行く途中の道中もパラパラ降られましたが、高速で走ってると
「ピッ〜ぅぅう」って雨水が飛んでいく!



途中確認したら、拭きあげたようにボディが
ツヤツヤに!

Dのメンテが残ってるから…って、我慢してるんじゃなかった(;・д・)

で、会場では長野オートトレンド!?的な感じで













ズドーンと!!

広島ナンバーでお越しの猿渡さん。
のお話もありつつ。



前会社で使ってたワイヤレスマイクとスピーカー持ってこればよかった…と後悔しつつ。



みんなで、ガヤガヤBBQ。

今回は相撲部屋の女将は、blueraitoさんにお任せして


こちらで、お肉待ち(。-∀-)

なぜか、お隣の相撲部屋に多めに食材が用意されてたようで(笑)
相撲部屋から、余った焼きそば献上された!



二回目の焼きそばは、1回目の反省を踏まえたのでTAMさんが屋台で働いてる人に見えたわっ!

にしては、この班は焼肉武将がいないので、適当加減が半端ない(笑)

で最後の〆は、
RAYSホイール合わせの図!!








・:*+.\(( °ω° ))/.:+

んと、皆さんありがとうございます!
ようちゃんさん撮影ありがとうございますー!!
→またお願いします♪(´ε` )

その後は、変わらずたつGさんやコバさん達とまったりタイムやkatsu610のあったぁ〜な物見せてもらったり

こいちろうさんから、マツダ帽をもらったり→ずっとマツコネの前に置いてあって…Dに指摘された(笑)

ケリーさんやコバッピ さんと配線の話や…あっケリーさんの内部チェックしてなっ( ´゚Д゚)・;’.、カハッ

で最後、気づいたら…水の音さんの周りに関東組!!?

関東メンバーによるアクセラ定例オーナーズミーティングが開催してたΣ(; ゚Д゚)ウハッ
どうやら関東組は朝早く来て、一番しつこく?いるらしい。
しつこい…東海がここにいました…(^-^;

で、その後は夜ゴハンご一緒したかったのですが…行きたかった場所へ1人移動



駒ヶ根のグリーンワァーム。
生憎の雨でお目当の野生のキノコ大量買いは出来なかったけど、



を買って、東海アクセラ軍団が立ち寄った道の駅の隣にあったよってクランさんから教えてもらった…(^^;)
信州 里の果工房。



あっ…お目当のケーキ飲食17:00まで( ;∀;)

あまりにも遅く、お目当の栗こもち。
売り切れ…



唯一のケーキは…



ない!!?
って思ったら、最後の一個にありつけたぁ



美味しく頂きました〜!

今回、まっーーーたく写真を撮ってないので、皆さんのブログ写真で堪能しますので、これから周ります(笑)

結局お話したかった人が誰か分からず声かけられなかったのは心残りですが…再度確認して申請させてもらいます!(笑)

台風がどうなるか心配でしたが、無事参加できてよかったです!

けーたさん、Axeloidさんも無事でなによりで。

主催した、なおとさん。誘導やもろもろ準備してくださった皆さんお疲れさまでした!

また皆さん絡んでください(´∀`)
あっ、普通に絡んでくださいね(笑)



↑ようちゃんさん撮影

Posted at 2017/09/28 19:12:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年09月07日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイに初走行

千里浜なぎさドライブウェイに初走行おいおい!
気づいたら9月だぜっ!?

って事で、
せっかく夏に行った場所の記録簿として。。

っても、きっと一回は皆、行った事がある
「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」に生まれて◯◯年目で初めて行きました!!




今年のお盆は瀬戸内海に行きたかったのですが…なにせ一日半しかなく(;・д・)

それでも4時間はかかる!?って事で
午前仕事を終わらし



全て高速で全力で走る!!
東海北陸道って一車線でトンネルだらけで、、耳がこんなに痛いとは…。



途中晴れたと思ったら、大雨で…。

うぁーー、砂浜走れるのか?

みんカラのみんなに教えてもらった公式HPには通行止め情報が無い_φ(・_・?

ダメ元でひたすら、今度は北陸道へ。
またまだ、薄暗い…。



やっと降りても薄暗い…。

ありゃ?
こっち方面って開店祝いって生花じゃないんの!?(;・д・)



ってひたすら走ると目標の看板!



あれ?もしや…



晴れてるぅるぅるぅるぅ!!!






なんてこったい!?
日本海は晴れてるΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

そして…いよいよ入口



おぉぉぉついに!



━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━!!



長かったよぉぉー!
ここまで長かったぁー!



にしても、海の横!!




日が落ちる前に到着して良かったー!



おっ、貝殻じゃん!
思い出に…。



おぃぃっーー(;゚Д゚)!?
大事な偽装工作品をじゃないかっ!!!
誰だよ!!落としたやつ!

って事で、色々堪能したとろで日も落ちかけてきたので移動へ



海を横目に、潮風に当たってのドライブは
カッコつけて運転したくなりますね(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

で、


で滞在して、
次の日は走ってみたかった橋



能登大橋をアクセラで渡り



能登に行ったらついでに
じんべいを見て

エイと戯れ?


しっかりアクセラを撮影して



さらに走ってみたかった橋。
海王丸パーク付近にある



新湊大橋!!



ここはエレベーターで上がって、
歩く事も出来観光スポットになってるようで。





この橋が高さあるし距離も長いし、楽しい!!ヾ(〃^∇^)ノ橋最高!!

で、我が国に到着したら、
…往復800km超えの旅路でした。。



潮風にあたりまくって、砂だらけになったアクセラお疲れよっ




海沿い走るもの楽しかったが、橋も楽しいぃ!

伊勢湾岸のトリトンも良いが、今度は瀬戸大橋か!?

次の橋探ししなければっ(笑)










Posted at 2017/09/07 16:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation