• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

ヴェルファイアでイチゴ狩り

ヴェルファイアでイチゴ狩り転職して5年目に突入のたまももです。

すっかり、職場のドンになりつつありますが

気づけば…ドンというより、なんでも準備する幹事、つまりパシリじゃないか?説のたまももです(・・;)

で、今年も職場で「イチゴ狩り♪」の話が



で、結局グタグタしてるうちに、
スケジュールから車の手配までパシリをするコトに┐( -"-)┌ ヤレヤレ

こうなったら、車をワザと大型MTバス



にしたろうか!!ヾ(○`з´)ノ

って思ったら

MTの中型免許持ってるの自分だけだった…( ̄Д ̄;) ガーン

で、結局借りたのは
「ヴェルファイア」




今回は新型オンリーしか貸せない!って言ってたけど…



コレ新型なのか…?




ジャパレンでは新型。というコトで、
乗り込み久々の8人乗。



久々に見下げて運転するなーε=(・o・*)



パシリのたまももは、
真面目に合流場所にヴェルファイアを移動ー




今どきだね〜。
メーターのど真ん中に現時点エコ状況がツラツラ表示。




あーコレもサイドブレーキが無い!
P→Dにしたら勝手に解除。
なんか、フットで良いからほしいね。なんか安心しない(・・;)



無免スタッフより、
「A」のイラストがパソコンのフォルダーにしか見えん!(゚д゚)って斬新なコメが(笑)

なんか、上にゴタゴタスイッチあるが…なんだこれ?



やっぱヴェルファイアー。
中は広々ーーーーーー!!!!



↑欠席者がいたおかげで、
8人ギリギリでも大余裕ーーー!

10人乗っても大丈夫ーー!ってダメか…。

で、移動中にみんなで車をイジイジ








ルームライトが押すたびに変わる。
全部で10ぐらいあったような?
要らないなー(笑)



んなコト言いながら、
交代運転でイチゴ狩り会場到着!!
ヾ(*ΦωΦ)ノ 






食いあらす我々。
自分は、練乳風呂派。



もちろん、無しも好きなんだが。

気づけばイチゴ食い荒らし王は
2列すっかりイチゴが無くし違うレーンへ(笑)



おぞましい…。イチゴ大魔王。

で、食い過ぎた腹で
途中ヴェルファイアを走らせ桜を見に港へ。



場所はココ↓駐車場も広く穴場。



雨模様。



汚いイメージの内海だったけど、
意外にも澄んでる。



天気が悪いが桜は満開!



展望台から桜の様子を眺め





腹いっぱいの体で展望台を降り



ひと満足!!(o゚∀゚o)

iPhone撮影だったので、
カメラ持ってこればよかったー。


うるさいメンバーを乗せたヴェルファイアと
桜の下で↓



たまには、
ワゴンタイプでみんなと出かけるのも良いですな。




あとは、
来年こそ幹事誰かやってくれっ!!





Posted at 2017/04/21 17:30:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

新舞子サンデー(3月)行ってきました!

新舞子サンデー(3月)行ってきました!またまた遅れながらの、記録写真。
3月19日に行った新舞子サンデーの様子。




前日、MAZDAターンパイクにてアクセラオフ会に参加して半寝ーーー ( ̄△ ̄)ボー

しかし!!そこは、土日休みが取れない自分。
午前休みだし近いし、朝死にそうな形相( ´д`)←んな顔。でも、観に行く事に。



1人で軍団(笑)

相変わらずだけど、高級車が多っ!!









車種名が分からぬが多いので省く(。-_-。)


↑YES。相変わらずどこメーカーとか分からぬ。詳しい人いる?





新旧問わず集まってくるので、
結構楽しい(*´∇`*)








ルーテシア?って思ったらクリオ。
呼び名が違うようで。







最初からかな?
シンプルなステッカーが良い。

二台揃ってる事が珍しいー。にしても、ヨーロッパ車。色々斬新!




ロケット!

にしても…この↓乗ってる人口多し









この車↓電気自動車だって!!



Az-1。
MAZDAのイベント以来久々に見た


昔買おうか迷った、一般的にはレア?
ランサースポーツ ハチバック。



スポイラーが二つ。。久々に見た


今回は少なかった。って聞いたけど結構入れ替えがあったので多種多様に見れました(*゚∀゚*)
















今日一番お好みだったというか、一目惚れ( ^ω^ )
トライアンフ trー3a



調べてみたら、tr1からtr8までシリーズ化されてたそうで。





おー三菱のスタリオン





124スパイダーが2台も居るので、
トリコローレで見たtoolさんが居なかったのは残念!




ラリー使用にしてるのかな?
シトロエンAx。ミシュランのステッカーがいいー


エヴァでみさとが乗ってた。って言ったら分かると言われたあの車には人集りが



午後仕事だったので、短い滞在期間でしたが結構堪能ー。

次の新舞子サンデーは4月16日。
なかなか行けないけど、近いのでまた遊びに行きたいですねー。

http://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=2226


ココで、合同オフ会できないかなぁ(・・;)


Posted at 2017/04/14 13:47:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

アクセラオーナズミーティング MAZDAターンパイク箱根!

アクセラオーナズミーティング MAZDAターンパイク箱根!オフ会はblogを書き終わるまでがオフ会だ。

という教訓!?の元、やっと自分も3月18日オフ会が終わります(笑)


今回水の音さん主催の大規模イベント!
アクセラが最終70台も集まる!!
っていう事で、迷いに迷って最後から二番目に「参加」を表明した、たまももです。

アクセラ軍団が、かなりの率で占めてた(笑)ので即終了しましたね(。-∀-)

んと、1人で4時越えの運転なんか
コルトラリーアートの時代からいつぶり?



途中で休憩しつつ、
置いてある雑誌で目を覚まして↓こんなあるんだ!CX5とロド。



途中ら朝焼けが…。
いつもなら寝とるぞ…_(:3 」∠)_



で、富士川SAまできたらあと少し!!
頑張れ自分!目を開けるんだ!!



で、やっと
朝7時過ぎに箱根峠到着ー。
って思ったら手前だった(笑)

にしても、箱根なめてたっ!!
雪残ってるし0度!

やっと箱根峠にてアクセラ軍団の皆と合流したら「-2度」を見たらしい…(; ̄Д ̄)マイナスニド…。心が震えるわっ



ここでアクセラ軍団宣伝隊部員として、
隊長お手製心のこもったミニ旗(*゚∀゚*)を
貰いました!!




時間まで皆とダラダラして、

アクセラ全員でカルガモ〜♪…走ってたら
先頭車がいなくなってた((((;゚Д゚)))))))

1.5にスロコンのおかげで、なんとか
くらいついてたけど登り早えょーー( ̄Д ̄;)
ここに1.5がいるよぉ〜(泣)


で、入り口にてアクセラ軍団に送信された例の警備員が(笑)↓



朝早くから、通りすがりのI loveアクセラの警備員さんご苦労様です。

ってか、みなさん入口誘導多すぎだ!
どんだけ入口強調!!(笑)



駐車した場所は、ありがい事にくれーるさんとホイールつながりで隣へ(≧∀≦)











一番早い人達は砂利だったようで、ここもオフ会用に整備してほしいなぁ〜ヾ(・ε・。)



で、開会式がちゃんとあって(笑)
資料一式に参加者記念まで!!

イベントもあって、70台も集まるとこんな風に楽しめるのがーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪って気分です!!



昼ゴハンも早めに、よぉちゃんさん、たつGさん、kaz-ponさん(車高調、ホイールがいかついCX3をレンタした方ね)、トラフトザメさん。と、有名どころのマグマカレー!



1人でマグマ放出!!遊びしたら…
ただのエグい感じになったーー( ;∀;)ー!!

んな事、やってる間に第二陣がきたので
さらにみなさんとの合流とプロによる撮影、

あーみなさん。そうです。最後に好きなポーズを決めてください。って言われて
勘違いポーズしたのは自分です(A;´ 3`) 〜♪


とりあえずーー色々楽しみ

戦力品もゲット!



特製チョコはcova氏からの皆へ。

「み」はみんカラスタッフから。
ちなみに、みんカララバーは「み」が滑り止めになってるんです!!を押し切られ(笑)購入。
ついでにナンバー隠しも( ̄▽ ̄)

メンバー説明書両面コピー勉強用はこいちろ氏より。

あっジャンケン大会、スクワットがつらくなり足を曲げただけになってたのは内緒。


ちなみのその楽しかった会場の様子はこちらまで↓(爆)

2017,3,18】AXELAオーナーズミーティング in マツダターンパイク byよぉちゃん@G&ROBO

↑中盤のたまももとくれーるさんホイールコラボは必見!見るべき




※貼り付けさせてもらいましたー(*´∇`*)

最後は、ギリギリアクセラ軍団と記念撮影で自分は終了しましたとさ



1人で運転出来るか不安でしたが、
無事到着できて、夢のワンダー峠を楽しめて来て良かったー((・´∀`・))ンフッ♪です。

今回主催者した、水の音さん。ギリギリまで大変すぎて噛んでしまったようで…お疲れさまでした!?

スタッフーのみなさん、警備さん、入口歓迎誘導したみなさん、みんカラのみなさん含め、参加したみなさんお疲れさまでした!!!




また、絡んでくださいーーヾ(*ΦωΦ)ノ 

Posted at 2017/03/23 19:16:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月17日 イイね!

joyo super jump extrem オフロードイベント

joyo super jump extrem オフロードイベントだんだん、
遅れが出てきたぞ〜記録blog(笑)

で、3月頭に行ってきたのが
京都府城陽市にて開催の
「joyo super jump extreme」



そうなんです!オフロードのイベントなんですよΣd(・ω・*)

どうやら…ドライバーの福永修さん城陽市出身のようで、山砂利採取跡地にてラリーカーやFMXが観れる!?
って事で湾岸道を走って



↑2016年度?タイプRがカッコよすぎる。

会場へ!!


なにも舗装されてない砂地なので
砂埃が…。


ベテランの方は、ちゃんとマスクと長靴にメガネ( ゚д゚)…準備がよろしいようで。















DJブースも完備!


地元の飲食ブースも完備!


京都トヨタよりオフロード体験も開催。


このイベント、全然告知が無くって大丈夫か(゚д゚lll)って不安だったけど…ちゃんと存在しててテナントもあってよかったぁー

で早速
奴田原選手、福永選手の豪快のドリフト!
※新井選手は、欠席で残念(´-`)












FMX

























動画↓


トライアルは、ブロックを積んだ場所で披露。全日本トライアル選手権で優勝経験のある小川選手!
D1でもそうだけど、選手のトークが面白いヾ(*ΦωΦ)ノ 







動画↓


で、隣では京都トヨタ主催
ダートで寺田選手の体験走行も(´>∀<`)







途中、
ラリーカーの同乗者走行も抽選で3回あり



ワクワク♪してまってたけど…結果は_| ̄|○ il||li残念。



















このスーパージャンプを体験してみたかった!!!って誰もが叫んでた(笑)

で、最後は全員で締めくくって終了!!

動画↓


京都まで来たけど、
ラリーカーやオートバイでのアクロバティックな技が見れて、抽選でラリーカーの同乗走行もあって良かったー。

毎年改善されてる?のか今年は良かったー(笑)って声も(*゚▽゚*)



会場の駐車場は無料なので(チケットは有料)
京都府城陽市で開催される「Joyo Super Jump Extreme は、来年もある感じみたなので興味ある方は一度どうぞーヾ(・ε・。)





















Posted at 2017/03/28 15:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

2017 名古屋オートサロン

2017 名古屋オートサロンすっかり忘れてた!(笑)
2月末に行っていた「名古屋オートサロン」

ほぼ記録的にupになりますね…( ;∀;)

今年は検問もやってたし、警察もウロウロしてたのですごい改造車は走ってなかったけど




↑んーなにげに、
捕まっておる((((;゚Д゚)))))))

で、
早速気になる受付のおねさんをチェックして



昼到着がすっかり喋ってて入場が遅くなったので、イソイソと会場内へ












オートサロンで一番カッコいい
と思った↓


参考にしたいけど…ムリだな。
そもそも車が違う(笑)


完全に家化!


1Rの部屋でさえ3口コンロなんかないぞ!!
家なくても過ごせる(・・;)


最近よく塗装が剥がせる。っていうシリーズは聞くけど全面!
リアだけとか有りだなー(´∀`)


今勢い?のあるC-HRのカスタマ。
ここまでやってあるとカッコよい〜



中はシンプル


で、こちらがプリウスのPHV
なんの車か最初分からんかった(笑)


HPでみた通り…でっかいパネルひとつ。
これフリーズしたらなんにもできんやつだ。


で、こんだけ外装内装すると…
70万!?Σ(゚д゚lll)
恐ろしい!!


で、外ではラリーカーやレプリカなど!
テンション上がるー







こ…これは!


ちなみにみんなのフロントには
ラリーのお知らせが。
行ってみようかなぁ〜(* ̄∀ ̄)


なかなかの、張りっぷり。
曲線をうまく貼ってらっしゃる。。



で、さらに高級車が並ぶブースも。
外は一般の方の展示だけど…ナンバー付いてるから…公道走れる…だよね…( ̄▽ ̄;)






でNSXさまとZさま方々も。


このステッカー貼りが一番カッコ良かった!
真似したいけど…アクセラ…レッドや…(・・;)


もう一回ホールに入ると
記念撮影されまくってるのが…ワイスピ


このステッカーの貼り方よいなー




青と白のカラーテイストは毎回憧れる。
よいなぁ





テンション上がります。



一般人で乗ってる人いるのかなぁ


ところで…
最近、車高上げるの流行ってる?
駐車場でも上げてるを見たけど
SUV風が流行ってるのか?


今回はやってみたいと思ったのはコレ↓
でも代理店で詳しい事は分からんらしい。
なんだそれ( ̄▽ ̄;)


最後に、なんとか撮れた遺産。












もっと撮ってたんだけど
…なんかそこだけ人が多い(笑)


今度は、早めに到着しないとなー










Posted at 2017/03/15 14:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation