• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

伊勢志摩パールロードへ!

伊勢志摩パールロードへ!すっかり遅くなったのですが…
混雑も緩和してるだろぅ。って事で
2月末に、神頼みに高速を使って(*θ∀θ)ノ

伊勢神宮へ!!!

っても、そもそもの大元の理由は…




「スロコン!!」∠( `°∀°)

1500ccのアクセラで、どれだけ快適なカーライフを体験出来るか走行会目的が一番なんですが…



「SP」ではアクセル踏み込み時に回転が軽やかに上がって、確かにスピードを上げたい時の補助には快適かも(*゚∀゚*)

SP7はちょい…危険かな。



で、伊勢に来たら、
廃車にならないよう神にたのんで(;^ω^)



その後、馬の空勇氏から



と言われたので、しっかり



手こね寿司!


赤福!!

↑出来立ての餅が柔らかくってうまい!

…という満腹感で帰宅なる衝動(*ノ3ノ)を
抑え次なる目的は

スロコンで峠はどうなのか!?

って事で「伊勢志摩パールロード」を突っ切る事に(゚∀゚)キタコレ



峠は、一呼吸おいてポンといきなり頑張り出すので最初はビビったけど、峠もスロコンはしっかり発揮するv(o ̄∇ ̄o)





↑コレ有名な赤い橋。的矢湾橋。
ここで休憩と写真も撮れた
(逆光ってどうやって撮るんだ?)



↑休憩場所で有名な「面白展望台」
な…なんも面白いモノ(。-∀-)…ないじゃん?



絶景オンリー(笑)

でやっとヘアピンらしきの峠で、
それらしき運転を楽しんで♪



展望台へ到着!!



アクセラと海のコラボが…。
ちょっと難しいようで(・・;)







天気が良くってなにより!で、教えてもらったB級グルメの店を過ぎた??ようで…(笑)代わりにここで伊勢のB級グルメを



なかなかうまい!!だがしかし、高い!!

寄った際は、600円握りしめて
食べてみて下さい(⊃∀`* )

で、急いで次の目的地へ!



にしても…んとに教えてもらった通り焼き牡蠣の店通り!!モクモク煙焚いて…。
こりゃシーズンは混むわっ




で次なる目的は、
スロコン全然関係なっing。

海を渡ります!!( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!



待ちの間、
この絶景と共にアクセラを!!







ソウルレッドがはえるなぁ〜(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ



で、早速フェリーにIN!!





ありゃ?
以外に詰め込まれなかった(・・;)



さらばだー、鳥羽〜〜〜〜







潮が…。レンズに…。



↑ほらほら、海の上走ってる
面白くないか?(笑)



で無事に渥美半島に!
なんだかんだで…自宅に到着。

トータル327.5km。遠かった〜〜( ;∀;)



まぁ、スロコンでSPとeco使い分けして燃費14kmならまずまずかな。




…おまけ…



フェリー乗り場で購入した「真珠缶」
中身は貝↓↓


で付属のスプーンでこじ開けると
な…なということでしょ!!!



真珠が現れたではありませんか!!!

(笑)

伊勢志摩に来た際には
490円で是非、幸せを購入してみて下さい。



Posted at 2017/03/04 15:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

第3回☆中日本アクセラオフ会参加!

第3回☆中日本アクセラオフ会参加!みなさんに遅れながら…第3回☆中日本オフ会参加報告です!

これをしないとオフ会が終わらない(;´Д`A

で、2月の定例はあいにくの雨!!
大雨!!!

寒い遠方の方は太平洋側の三河が暖かい〜♪予定でいたと思われますが、むしろ極寒⤵︎⤵︎




後半震えながら…になってしまい。
あの定例後、
自分は鼻水は止まらないわ口が乾燥して裂けるで、しばらくは



ドナ○ドでした。
あっ!!頭は真っ赤では無いぞ∑(゚Д゚)

みんな傘をさしながら、
それでもトークするアクセラ魂(笑)






今回、半分ぐらいセダン!!

セダンのみなさんおいで〜♪
めっちゃパラダイスですよ(笑)


もっと写真撮りたかったけどあいにくいフードがなく撮れない。




→みなさんの写真を保存させてもらいます!


今回は撮れない代わりに、
聞きたいコトや体感したいコトをさせてもらいました(=´∀`)/


中部の島根さんのマッドフラップや、ぷちさんのオーディオや、こいちろさんの後期アクセラや…。。

感動ーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+

と共に毒盛られました…(。-∀-)あは

当たる宝クジ買わないと。。。



ちなみに、今回は後半も在籍(早目に解散になった)出来たので




カツカレーうどん!!

大きい方ように(cさん)大盛り定食にはできなかったですが( ̄∀ ̄)ニヤニヤ。普通盛りでも大満足♪

大きい方に囲まれながらも会話も昼食も美味しかったぁ〜。暖かったぁ〜??(笑)

年齢も全然違うのに、
こうやってトークさせて頂いてみなさんありがとうです( ´ ▽ ` )

また他の方からも毒となるぶつを…拝見させてもらいます♪




↑すでに毒されてます。
また見に行ってきました(笑)


ちなみに…みんなが夜ご飯を
愛知県民の誇り「ス・ガ・キ・ヤ」を食してる頃。。
自分は愛知県の「鉄板☆ナポリタン」を食してました!!



甘いものは別腹(笑)



県外の方に是非食してほしいので、
鉄板ナポリタンを食せる店が公園近くに無いか探してみようー!!


次回は晴れるますようにぃ
Posted at 2017/02/11 14:31:02 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年02月03日 イイね!

新型スイフト試乗&マイナーチェンジデミオ試乗

新型スイフト試乗&マイナーチェンジデミオ試乗少し間があきましたが…最近、曲も耳に残るCM。新型スイフト!



を友達を口実に試乗してきました♪

で、事前に知り合いの板金屋さん通してMTも予約していたのでウキウキして伺うと…



店内がザワザワ…。ザワザワ…。
こ…これは嫌な予感。

な…なんと…




CVTオーーーンリー!!

ぐわっ聞いてなかったみたい…( ̄◇ ̄;)!

店員→「MTモード」にも出来ますよ。

→…(ー ー;)いや…そういう問題では…。

店員→あの車ATですよね。

→…(ー ー;)いや…そういう問題では…。

店員→MT乗れます?

→…。の…の…れ…。


いいや。元々は友達の為なので、
このままRSを試乗。





ついでに、なぞのマイルドハイブリッド。を体験。



まろやかなハイブリッドってなんだよっ!
(´Д` )?って感じですが



前ツラは、なかなか良いじゃないか(・∀・)

デミオみたいにフロントグリルにラインが入ってカッコいいと思う。

前のスポーティな感じはないですけどねー。



リアは…自分は好きじゃない…。

けど、後部座席のドアハンドルが上!
クーペぽさを出したかったのかな_φ(・_・

以外にもトランクは深い。



早速、友人の運転も確認しながら
話聞いてたけど


マイルドハイブリッドってなんなよ。


引用↓
1.2リットル自然吸気エンジンには、ISG(モーター機能付発電機)と専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせた独自のマイルドハイブリッド搭載車。




走行中、こんなモニターが映し出されるが
発進&加速時にアシストされるらしい。

が、こりゃ良いわぁ〜♪って体感は無いです…(^_^;)当たり前か



内装も前のスイフトから随分変わった!
温度も液晶から出るし

なぜか運転席だけ、ヒートシート(笑)



ちゃっかり
220km/hまでメーターがある(笑)






ドアが軽い。薄っ



なぜかすぐに右に寄りたがる友の運転(笑)
ふらつき症高群が!



↓デミオと同じ、ふらつき警報のおかげでヽ( ̄д ̄;)ノ=なんとかまっすぐに走った…。



にしても、
素直に走りやすいし、加速も良いので、
なんかデミオと比較したくなるレベルかも。



で、感想言いながらアクセラ運転してる自分もふらつき症高群!!?

おいおい、右に寄ってるぞ!?

フラフラしてるぞ!!
警報がならないぞっ(あり前だ)

ってコトで、
急きょ近場のマツダDへ:(;゙゚'ω゚'):



どうやら…親族からもらったスタッドレスが割れてた。。
えぇー!この間一緒に取り付けたばかりじゃん…_(:3」z)_

仕方が無いので作業を待ってる間、
マイナーチェンジしたデミオを試乗。



カタログにあるディープクリムゾンマイカがどんなのか期待して見ると…



自分→巨峰色

友達→あずき色

店員→小倉色

えぇーカタログと色違う!!((((;゚Д゚)))))))

思った以上にガッカリ⤵︎しながら


久々にデミオ試乗という名目で、
自宅からタイヤを運ぶ荒技(´ε` )(笑)



えぇ、ちゃんと試乗です!
自宅までの道中体験です!!



今気づいたけど
シートヒーター両席ついてる(。-∀-)
スイフト確か運転席だけだったなぁ…ニャニャ。




途中、スマホで熱弁をする担当からG-ベクタリング コントロールの話に。



右に寄ってしまう友人の運転では
G-ベクタリング コントロールが体感できなかったので


自分運転するっ!!!(*`д´)/



って…コトでカーブ道思いっきり!やってみたが、、

友人は理解できず不発(笑)

担当も運転しても不発(笑)

ん、、こんなもんかなぁ〜(ー ー;)




で、そうこうしてるうちに真っ暗。



なんとか
元のタイヤに戻し終わったので、
ミーティングということ名の夜ゴハン♪


なんか…友達の中では車は決まってしまったようで



もしや、
これ以降の友達の試乗は無さそうな??



っと言っても、
今回、スイフトのMTもロドRFのMTも試乗出来なかったから、個人的にはしよう思いますが〜











Posted at 2017/02/03 23:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

今年初撮影 武豊港にて

今年初撮影 武豊港にて今年初ブログになります♪( ´▽`)


新年明けてダラダラ過ごすつもりでいましたが…運転手係で親の車で運転。。
おぃおぃ寝たいわ…( ;´Д`)

で、次の日こそダラダラ過ごすぜぃ!!
って部屋着の万全体制〜
外付ハード1TBを購入したので(ってGBより何倍なん?)なんとなくSDに貯まりに貯まったデータ移動してたら、無性にドライブしたくなって(笑)結局、着替えて出かける結果に(; ̄O ̄)

ダラダラ生活の予定が、がっつりコートまで準備、、、、

で、せっかくなので知多半島半周ドライブと
武豊町の港で撮影へ



夕方になってしまいましたが、良い感じです♪

しかし!!即暗くなる16時過ぎ。
カメラのモードを調整しながら頑張る自分(笑)



この工場地帯の様子が夕方を浴びて
意外にもこの時間が雰囲気ありです!
なので少し暗めに調整。



カメラ構える人もいないので、
写真が撮りやすい穴場です。

釣り人はいますが…ね









遠くには碧南の火力発電所だと思います。
靄がかかってないとハッキリ写せます。












いろんなアングルでアクセラを撮るんも楽しいですね♪











特にピカピカに磨いた洗車したてのボディが
夕日を良い感じで反射してます♪(´ε` )

ホイールとタイヤワックスが美しい!!(笑)



久々のドライブ撮影も良いですね〜

単焦点のレンズもほしいですが、
こうやって景色もと思うと広角レンズが先かな( ̄^ ̄)ゞ

ひとまず今年初撮影は終了。。

このお先は海なので
落っこちないように帰宅します♪




Posted at 2017/01/03 00:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

2016年のご挨拶です!

2016年のご挨拶です!あと僅かで今年も終わりますね!

来年は3日あたりに撮影して
アクセラと共に新年の挨拶をしたいと思います。


このアクセラを購入したのが去年の10月!!

割と最近に感じますね

80歳過ぎたおじいさんにぶつけられて(今思えば…認知症だったのでは?)全損したコルトの代わりをたった2週間で慌てて探して、
一目惚れしたのがアクセラ。



あっと言う間に一年点検も無事に終わり、
問題なしでした(・∀・)

アクセラをきっかけに、
みんカラに登録して多少弄りだしてオフ会にも参加して…

リアでお話してくれた方、毒を盛ってくれた方(笑)、みんカラ内で絡んでくれた方、

この一年間ありがとうございます!!

知識の薄い自分ですが、
来年も引き続き色々教えて(絡んで)ください(*≧m≦)

では、皆さんよいお年を!!











Posted at 2016/12/31 11:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation