
遅れながら初主催の「知多半島オフ会」
のちに、半島オフ名になるかは謎として(笑)
無事に終了できた事を、この場を借りて参加されされた皆さん&場所を提供してくださった店舗の担当者さん。
「「ありがとうございました!」」
実は言うと、転職前は長年イベント会社に勤めてたので(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
きっとやれる!!と思っていたけど、
潮干狩り、海開き、山車、コスモスやイチゴ狩りとイベントが多い知多半島で、
比較的に行いやすい月は12月頭。
広い観光地無いわ、寒いわ…。
参加者はお客様ではなく、みんカラの皆んな。
ぜんぜん勝手が違うので…( ゚д゚)
元幹事の水の音さん、コニーさん、よしとくん。には色々相談させてもらいホントありがとうございました!!
職場のPCにてパワポをフル活用し、
店舗探しと依頼書。ギリギリで作ったオフ会工程表など頑張ったよぉーーー(褒めてw)
当日の朝まで大忙しで、ホント幹事さんの大変さを身にしみました(^^;)
こんな努力のおかげで12月1日は、
「きもちぃーー晴天!!」
元々警備を頼んでたkaz- pon.さん。
…より早く近場にいたモニカ@joyriderさんを拉致して「魚太郎」にて場所確保。(許可済)
早速、ニャンコ警備員のチェックが(ΦωΦ)
駐車する度にチェックが入りますww
kaz- pon.さんには駐車場の誘導。モニカ@joyriderさんにはニャンコ警備員の自由行動を監視してもらいました(。-∀-)
三人で魚太郎の警備さんと話しましたが、ものスゴイ協力的で…ある意味田舎で良かったw
皆んなが驚いた持込のカラーコーン&バー。
katsuさんに頼んだMAZDAの旗。
いい雰囲気です!!
地元だから参加してぇーと懇願した☆MIKKO☆さん。ニャンコがいたので、まさかの「手」でアクセラを止める大業をした自分ww
伝説だわ。。
順次、(○○)島根人さんやなおっき♪ にこ曜推し♪さん。青なべさん。こいちろさん。まぁ〜さん(お菓子足りなかった説)と集まって、ゆーいち。_。くんと続々集まり
(あんなに看板あったのにインター過ぎる説。)
で、二度寝したんじゃないか!?千葉の森のクマさん(covaりんさん)も到着し
嬉しいお土産交換したりグダグダしたのち
みんカラオフ会初参加のAya___axelaさんも含めて予約したBBQ会場の座席へ
お店の計らいで「海際」の席!
各自好きなものを焼いて、暖まりながら食べる!
自分は本店の前で売ってた…
とろサバを投入!!
途中、生徒をほっぽりだして(ウソウソ。)クランさんも合流!!ギリギリまでガッツリ食べてるww
相変わらず火起こしが上手い!
魚太郎では、魚以外にも肉も沢山あるので…どことは言わないけど網の上が「肉祭りw」& 「アイス祭り」
↑便乗したw うまいよー。
自分はアーシングの毒盛りやら小学校の水泳の話しなど盛り上がりつつ( ̄皿 ̄)
こいちろさん提供品。スクワット無し(←重要)じゃんけんで第1部は終了ー。
第2部は、自分がよくドライブする海岸線を走ってお土産屋さん「鯛祭り広場」へ。
今日は幹事なので( ̄^ ̄)注意事項やルート説明後、「みんな行くヨォーーー!!」って掛け声するものの
列の順番言ってなかったw
みんなゴメーン(;・д・)
(こいちろさん。ナンバー隠し教えてくれてどうも)
途中みんな大丈夫かな?と思ったけど、
ドライブは順調に進んで
(まさかの!?目印↓に気づかれ無かったけど)
こんな雰囲気を楽しんで貰えたようで

4日前の同じ時間の写真(参考まで)
kaz- ponさんが聞いた、反対車線の方からの
「マツダばっかじゃん!!?」
という地元のリアクションも頂きつつ(。-∀-)ニヒ♪
無事に「鯛祭り広場」の駐車場に到着ー(許可済)
お祭りのシンボル「鯛」が鎮座ー
沢山の地元のお土産せんべいが。
試食自由でしたが、好みのえびせん見つけられたかな??
(嬉しい事に、担当者からお土産貰いました!)
ここでMiZuNoさんが猛スピードで合流w
本来なら完全するはずのオーディオ確認してもらったり、えびせん食べたり自由行動ー。
なにやら奥では、専門家の方が一所懸命クリーニングしてる内に終了の時間にε-(´∀`; )
次は半島オフ!!?

という、恐ろしいコールを頂きつつw
無事に閉会の挨拶!
空気呼んでくれたようで、みんなで一本締めで閉会出来ましたヽ(´▽`)/
恒例ごとくギリギリの時間まで居て、7人でラーメンへ。
ファイヤーの餃子を、お腹いっぱい食べて解散しました!!
この日は楽しすぎて即、地元の車友達に報告し\(//∇//)
次の日にはかの有名な「燃え尽き症候群」という難病にかかったの内緒ですww
はじめてだらけなのに、こんなにも問題なく進行できたのはみんなの協力とマナーの良さのおかげです!
知多半島の先端まで走って、参加してくれた皆さん。ホントにありがとごさいました!!
至らない点も多々あったと思いますが、楽しんでもらえてたら何よりです。
この経験を活かして第2弾「半島オフ」が開催される(かもしれない)際には(=´∀`)また、よろしくです!
※魚太郎さん、鯛祭り広場さんの駐車場の確保•長時間のオフ会は基本NGです。時期や事前申請で特例に許可を貰ってます。このブログを見て許可交渉はお控えください。
Posted at 2018/12/12 14:07:08 | |
トラックバック(0)