• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

【告知】知多半島オフ 駐車場&流れ

【告知】知多半島オフ 駐車場&流れ
みなさんこんにちは(o゚∀゚o)

12月1日(土)の詳しい内容をブログでupします!

※イベントカレンダーにて、参加表明をした方のみとなります。
誠に申し訳ございませんが、友達申請にて友達の方。または、友達の紹介の方限定となります。

alt


○集合場所:
魚太郎・本店
愛知県知多郡美浜町豊丘字原子32-1

alt

alt
○集合時間:
9:20〜10:00

※9:00より前は店舗オープンの関係で、警備員が対応出来ないのでお控え下さい。
※早く来た人は、お手伝いとして強制労働させられるかもしれません!(σ´∀`)σ

○開会・挨拶:
10:00(BBQ会場内)

○座席料支払い:
500円を駐車場内で名簿確認と合わせてお支払い下さい。(お釣りのないようにお願いします)
※雨の場合、BBQ会場内

○駐車場:
BBQ会場付近砂利の駐車場

alt

入り口に「P」と看板が出てます。

alt

入ると目の前にバーベキューの看板があるので
そのまま直進すると右側にPの矢印が有ります。

alt

目の前に砂利の駐車場があるので奥に駐車して下さい。

alt


駐車場は以上です。


魚太郎のBBQ会場は10時オープンです。

受付を過ぎて中に入ると(美味しいアイス有)

alt

座席を確保してます。
座席料「500円」の支払いは、たまももに直接お願いします。

alt

BBQ会場で食事を買って食べたり( º0º` )

alt

外のフードコートで買って持ち込みokです!

alt


alt


alt

せっかくBBQ会場なので、火を起こして頂いてるので是非!一品でも良いので「焼いて楽しんで」ください!↓普通に肉系もありますΣd(・ω・*)

alt

1品毎に食材を販売しています。
たまももは、大アサリを食べます(笑)

alt


みなさんが午前中楽しんで頂いたら、
知多半島の海岸線を楽しんでもらうドライブをして移動です!
※状況や天候に応じて中止になることもあります。

○一旦締め&流れ説明
14:00(BBQ会場座席)
※時間厳守

14:10移動

当日、行き方の紙を渡しますが先に案内します↓

○午後の移動場合:
鯛祭り広場
愛知県知多郡南知多町大字豊丘字駒帰34-24
TEL 0120-0323-86
マップコード

alt

マツコネなどナビではショートカットで7分の案内が出ますが、今回は海岸線を通り20分程度ドライブします。
道を間違えたら、ナビを頼って来て下さい。

alt

魚太郎の駐車場からに下ります

alt

そのまま道なり真っ直ぐです。

今回はドライブが目的なので、交通ルールと無理のない運転で楽しんで目的地まで向かってください。

先端まで進むとエビのオブジェが見えてきます。

alt

ここまで来ると、海岸線沿いが見えて気持ちドライブが出来ます。脇見は注意してください!!

alt

しばらくすると、漁師町の為、道が狭くなるので気をつけてください。

10分すると左手にファミリーマート

alt

青い案内看板。右・280号「河和」の矢印。

alt

豊浜交差点を「右」

alt
※左は行止まり

2分走ると青い案内看板。右・280号「河和」の矢印。

alt

南知多道路方面に向かいます

alt

南知多役場西交差点を「右」

alt

途中ガソリンスタンドを越え
(給油の人はこちらへ)

alt

鯛祭り広場の看板が見えます。

alt

その手間にある第2駐車場に駐車。

alt
(第1でも可能かは当日確認です)

鯛祭り広場は、自由行動です。
是非、店内の生産工場の様子やお土産を堪能して下さい(o゚∀゚o)

alt

店内では、試食や飲料が無料で堪能できます!
たまももは、たまねぎせんべい…かな?

alt

二階にはフリースペースがあります。
買った物を食べながら堪能もokです。

○解散&挨拶
16:50 (2階フリースペース)

第1駐車場は17:00頃まで。
第2駐車場は18:00までに撤収。

でお願いします。



追加点がありましたら、随時お知らせかDMにて連絡します!
また、ご不明点がらありましたらご連絡ください。

知多半島オフのまとめ→ ブログ
Posted at 2018/11/06 13:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!10月21日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんな〜2時間越えの一人ロングドライブが出来るようになったよ〜!

ロングドライブとロングレース観戦。トイレ我慢し過ぎて膀胱炎になったよ〜!

はい、これからは我慢しません。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/10/15 02:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

知多半島オフ計画のお知らせ

知多半島オフ計画のお知らせみなさん。お久しぶりです(o゚∀゚o)
たまももです。

9月のストレートネック&頚椎ヘルニアの大事件からやっと来週辺りからリハビリです!

結局、5.6頚椎が⇩んな感じ(イメージ)



首も左右ふりづらいのもですが、


頚椎って腕や肩に支障が(´;ω;`)

その為、箱根オフのキャンセルと合わせ、オプミも見送る事にしました〜〜(泣)

良くなったとは言え、長時間の立ちぱなしや運転は痺れや痛みでイタタタ…



↑んな感じの痛いさw

そうは言っても…やっぱりオフ会に参加したい!!

ドライブしたいっ!!

リハビリもするし、12月にはさすがに復活させる(。-∀-)感じで

一人復活祭やりますwww

とは言っても、無理は禁物なので、
地元「知多半島」で行います!



そう「知多半島オフ会」です!!



主な場所は「南知多



南知多には 「野間灯台


よくある南京錠が



毎年行ってるなぁ「南知多ビーチランド



コスプレも動物も同伴ok「花ひろば



つくだ煮が売ってる「つくだ煮街道



釣りと潮干狩り



とありますヾ(・ε・。)


だかしかし!大きな観光スポットがない…ので、
磯の香りを主に楽しんでもらいます!!


主な会場として⇩⇩⇩



知多半島で有名な「◯太郎」にてオフ会スタート。
※9時30分〜昼頃まで。

※許可は取ってますが、最終調整に寄って変更するかもしれないのでふんわりと情報まで。

海鮮などの市場


定食コーナー


丼コーナー(屋外)


軽食


人数に応じては、
職場スタッフで利用したBBQの利用も考えてます!





そして、
可能な台数であれば軽く知多半島を走って…




知多半島の代名詞!「えびせんべい」を堪能すべく
鯛祭り広場」へ
※午後〜17時頃まで。


※許可取ってます。

人気のせんべいや工場見学


試食も出来て、休憩所や無料の飲み物コーナーも


えびせんの里まで大きくないですwが穴場です。

※いずれも個人店になる為、通常のオフ会の決まり事プラス、軽作業や外に向けての爆音や試乗会は禁止です。



こんな感じで「知多半島オフ会



に計画してます!!



最終調整(駐車場)で店を変更する可能性もあるので、知多半島オフ(復活オフ)が開催されるなら…参加してみたいな♪と思う方は、
まずは人数把握の為「コメント」だけお願いします(σ´∀`)σ

例)参加してみたいです。 だけでokです。


みなさんの年末の予定もあると思うので、先に計画だけでもブログにupさせてもらいました。


長々となりましたが、よろしくお願いします!!




※11月1日〜7日には、新しい情報は更新します!



ps.
次の日「12/2」は知多半島にある大府市・あいち健康の森にて、毎年たまももが休憩時間にw観に行ってる⇩⇩

が開催されます(*✧×✧*)


無料で観覧できます。また、hpも開設してるので是非、興味ある方はチェックです!!





Posted at 2018/10/15 02:50:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月20日 イイね!

ストレートネックにご注意!アクセラとの長距離運転はお預け

ストレートネックにご注意!アクセラとの長距離運転はお預け一部のみんカラさんには可能性としてお伝えしてましたが…


今回、楽しみ過ぎてヨダレが出ちゃうぐらい( º﹃º` )のコニーさん主催の「Axela.communication2018・メガドスタイル in アネスト岩田ターンパイク箱根」

泣く泣く辞退することにしましたぁあ(´;Д;`)



こうなったのも。。
アクセラがまさか!!!?







いいえ!!違いますっw



ある意味職業病です。
「ストレートネック&頚椎ヘルニア」になってしまいました(´ヘ`;)

ストレートネックとは…


前かがみや、猫背などの姿勢が長期化した際になる骨の形状で

「慢性的な首の痛みや肩こり」症状が進行すると首の神経を傷め、「頭痛・片頭痛・手足のしびれ・めまい」などを惹き起こすという。

パソコン作業やスマートフォン操作、スポーツやってる人も内容によってはなるようですが…

スタッフは「モンストだ!!」と言われてますが…ゞ( ̄∇ ̄;)



30%くらいあるかも…。
(サブ機までアルし( ̄Д ̄;)

でも、前職からのパソコン作業と現在の作業が大きいと思う!!



しかーし、実は今まで肩こりを感じた事ないんです!Σ(゚Д゚;o)



けど先週。

肩こりよりひどい激痛!!

突然、右肩が痛い!激痛で腕が上がらない!!
首が斜頸みたく曲がって上がらない!!?
背中も痛く…歩けん!!



「はぃ!!!??」

先輩は、おいおい四十肩ー??
後輩は、また全身痛い風邪(痛風だとおもったらインフルだったやつ)?流行りの風疹!?

とにかく早退して、、
なぞの痛みのまま整形外科へ。




んー。。



レントゲンで見る限り、ストレートネックにより「頚椎ヘルニア」ですね。



はい!?
首にヘルニアってあるの?って思ったら…あるんですね( ´д`)

首に負荷が更にかかって、更に痛めてしまったようで!
しかも第何番かによっては、こんなにも様々な症状がでるとは!!


ひどいと、うまく歩けなかったり尿障害まで!!



えぇーーー!!って思ったけど、

よく交通事故で下半身不随で車椅子生活に…。って聞くのがこの頚椎の原因だったり。

首を痛めない工夫が必要なんですよ。

普段ディスクワークの多い人は要注意!


机の高さや姿勢

たまにはストレッチや首も休める必要!

たまももは、約一週間注射や薬、こんな首カラーまでもして…



今は歩いたり、なんとかpc作業やある程度出来るようになり復帰。
スタッフからはワケワカラン歓迎をうけ



ロッカーにお菓子。
(と、よく分からん…お祭り装飾…なにこれよ。)



1人が6人分書いたザッツい色紙を貰い。
(こんな名前のスタッフいねぇ…。)

こんな適当ぷりで歓迎され、毎日出勤となりました(´-ω-`)…

最初は寝返りすると激痛だし、ロキを1日3回も飲んだら胃は荒れるし散々(´;Д;`)

現在はそこまでの激痛は無くなって、少しは楽になったので良かったです。


皆さーん!!
スマホとpc作業時や高層作業の方は、ストレートネック→頚椎ヘルニアになると大変なので



姿勢をたまに変えたりストレッチや休めたり、日頃から姿勢は気をつけてくださいまし!!



あーぁー。
アクセラと長距離ドライブしたい!たまももでした!

Posted at 2018/09/20 19:40:29 | コメント(18) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

新型ステップワゴンスパーダで伊勢の旅

新型ステップワゴンスパーダで伊勢の旅8月のお盆中。定休日以外に、休みが入ったたまもも。

普段から出不精の夫妻が、新車買ったのに遠出をまだした事ないというので…
※主婦は、着替えるのが面倒という。そのままパジャマで出かけろ(゚⊿゚)

「「新車の走行距離を増やそうキャンペーン」」



というテーマの元に、出不精と場所が前日まで決まらないぃぃいww






はい。夜20時に過ぎ。
「カワウソ」好きという共通点で



渋滞も早めの出発も覚悟を同意の元に、

カワウソと握手できる!?という


スペシャルな企画がある


伊勢市にある「伊勢夫婦岩ふれあい水族館」(旧:伊勢シーパラダイス)に行く事に決定ーー!!


はぁー(。-∀-)マジ決まらんかっと思ったわ。。

(iPhoneもカメラ忘れたので低画質カメラですみません。)

で早速次の日の朝、みんなと合流ーー!
今回乗車する新車とは…



そうです!
「新型 ステップワゴン スパーダ」



ハイブリッド。7人乗り。



正直、ボックス型の車って興味ないけど見た目カッコいいじゃないか!
友人はまぁいつか買換えかなーって言って程度だったのに、急に一目惚れ(^^;)

ハイブリッドなんで…まぁお察しの通り高いです。

しかし、決算というホンダの推しに負け

まさかの…新築後に、「新車」を同時購入Σ(lliд゚ノ)ノ
すげぇーー!!!!

って話をしてたら、ガソスタへ。
→最初から満タンにしときなさい。。



ついでに高速洗車(オイ!?)というタイミングでおじちゃんからクレジットカード作ると安くなるよぉーという勧誘が。
そのまま、たまもも放置されたので(。-∀-)

人の車をガチャガチャしてみますwww



リアのこのトビラ。



横にもオープン!できるし



パカーーーンできる(o゚∀゚o)

両方できるのは良い!!
駐車場によっては横開きの方がよい時もあるし。
(会員粗品、テッシュが5セット積んでますw)

そして、ハイブリッドは7人乗りですが



後部座席がないですねー。



そう。後部座席を倒すと、めちゃくちゃフラットなり♪オゥー今日は雑魚寝!!Σd(゚∀゚d)

で、肝心の椅子は、折り畳み式なので開いて…



簡単に設置できる!!



こんなに簡単だとは!
しかも後部座席には、


100v電源!?なにこの快適な環境。



運転席との間にはコンソールBOXにも100v電源。
めちゃくちゃ快適ーー。


スマホの充電も快適〜。
これなら新車で住める(笑)から、新築くれっ(σ´∀`)σ

ガチャガチャ遊んでたら、洗車後の拭き掃除を手伝さわれた( ´д`)ぇぇ〜。
しかし、忘れてはならぬ。
一度洗車したら拘り抜く、たまももを!!!



そんなやる気を無情にもタオルを持ち去っていく旦那ぁあーーー!!
まだ拭き残しがぁーーー!!





はい。やっと出発!!



ハイブリッドなんで、静かすぎて発進の時分からぬ(´ヘ`;)

室内の音もかなり静かなので快適。
後部座席からはマイナスイオンが発生して快適(笑)



窓には日よけもある!暑い日差しには快適♪



しかも、新幹線以来だよ。座席にトレー(笑)

hpより

後部座席でガチャガチャしてるうちに、やっと伊勢夫婦岩ふれあい水族館に到着!!




まずは目指すは


あれ?カワウソとの握手は??

どうやらココには書いてないけど30分後には握手が(o゚∀゚o)

ワクワク期待しながら待っていると…


エサが欲しくって手が出てるぅぅう


必死!!


かわえぇええ!


初お触り。
しっとりとした感じにひんやり感。ちょっとぷにゅぷにゅが気持ちぃぃー!!!


順番待ちして二回も、ツメナシカワウソのお手に触れさせてもらいました♪
あ〜あの感触は、なんも言えない!
この為だけに来た!と、過言ではないぐらい(//∇//)

もう満足したので帰宅気分ですが、せっかくなので館内を。





なぜモルモット…









ちょうどバックヤード見学もしました

が、淡水魚じゃないかっw

普通に熱帯魚がいるΣ(; ゚Д゚)

普通に自分の趣味本領発揮!!(アホや)
お兄さんと海水魚の育て方など話してたら誰もいなくなってた…





外に出たら、淡水だらけじゃないかwww
海水魚は!?




↑テッポウウオ↓なにげに絵が上手い。


そしてスルーした入り口も淡水魚ー。




まぁ、海水魚専門とは書いてないし(^^;)




せっかくなので近くの夫婦岩も見にいきます。




帰宅途中、偶然に水族館のお土産屋さんに赤福が(o゚∀゚o)!!


みんなで赤福氷で乾杯♪
食べたかった物が、偶然に目の前とは幸せです!!( º﹃º` )

幸せ腹な状態で、帰りはたまももが運転です!



音量とかタッチパネルだし



↑ど真ん中は、ちゃんとシートベルトの仕方を教えてくれる(笑)

青のラインがあるけど「電動サーボブレーキシステム」の様子らしい。減速エネルギーを電気として高効率に回収してバッテリーに蓄える様子が分かる代物で、下り坂の時はたくさん回収中ー(・ε・`)



このeconモードを押すと低燃費可動。



大変燃費がよろしいようで。オホホホ。



これをonにすると電気自動車に!バッテリーの電気のみ使ってモーターを動かすので物凄い静か。

だが、

一番ビックリしたのが、P下にある
「停車中にブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持装置」( ´゚Д゚)・;’.、



これすごいイイ!帰り渋滞だったけど、足疲れて離したとしても動かない!!

アクセル踏んだら進む。サイドブレーキかけてPに入れた状態に(//∇//)この機能ほっしぃい



いろんな機能があるけど、白線離脱すると独りでにステアリングが震える!!Σ(゚Д゚;o)
のはホラーだったw 霊の仕業かと思ったわっ!


ちなみに、最初から自慢された


助手席のAピラーにあるミラー_φ(・_・
これちょうどタイヤ周りが見れるんだけど、



サイドミラーの下が鏡みたいになって反射して写してるんだよね。原始的だけど、すっごいでしょ!
って自慢してきたのが、なんか分かる(σ´∀`)σ


hpより

オプションも含めて収納がいっぱいで、赤福何個でも置けちゃう!!



そんな快適な初ステップワゴン スパーダで、新築に無事到着です!

たまには、こういうワゴンタイプでみんなと出かけりのはアリですね。

広いし電気使い放題だしw



初往復4時間往復の旅。ステップワゴンスパーダくん、お疲れさまでした!!























Posted at 2018/09/05 20:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation