• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

鈴鹿サーキット10h

鈴鹿サーキット10h8月末恒例!鈴鹿サーキット。
去年は1000kmレースがありましたが、今年は「10h」(10時間耐久レース)



10時〜20時までの我々も過酷なレース(^^;)

しかし、応援しているチームと



気になるエヴァ号



を観戦したいので、休み交渉!


昔、多分あれは…日射病だったな。
という経験があるのでしっかり帽子と首掛けタオル、アームカバーに電動ミニ扇風機!


ここまで準備して、友人と10hへ!!



家族連れも多いけれど、やはり個性派車が多い!



レースって駐車場探検するのも楽しい♪ですよね〜



入り口には赤福氷!!?



あんこが嫌いな友がスルーしていきます( ̄Д ̄;)





展示車両もないので、仮設テントで車とは関係ないトーク炸裂(笑)
2時間もよく喋るなぁ…( ˙-˙ )奴ら


観戦場所を作戦会議。
今回は西日で懲りたので先に最終コーナー観戦します!



蒸し暑いせいが、水蒸気でカスってます。



最終コーナーは、風が吹くのでわりかし涼しい場所。ギリギリオープンも見れます。

ついに10hレース!!!ローリングスタート!



このマフラー音が、ワクワク感↑↑↑するっ!

そして最終コーナーから続々と見えるマシーン。







このシーンはいつ見てもたまらない!



友人が応援してる吉田選手の28号車。
しばらくは、トップを独走!

このまま観戦するつもりが2時間で、直射日光がきつくクールダウン&昼食へ。

影となる場所にはイスは無く…仕方がなく座椅子を日陰に置いてクールダウン。

覚悟してた以上に直射日光が痛いっ!!折りたたみイスにパラソルが必要でした( ;∀;)



作戦会議後、看板で日陰になる逆バンクへ。



この逆バンクは、攻め合う瞬間が見れるポイント。

到着早々。おぉ!並んだ!!アウトから行くのか!?


んー、キツイ!!

このせめぎ合い!!
ついつい応援してないチームでも「逃げ切れ!」「攻めろ!」って言ってしまうε-(´∀`; )



だんだん蒸し暑くなってきたのでクールダウン。



巨大扇風機の所まで行って、冷やします。

覚悟してた以上に蒸し暑いっ!!冷却マクラや、ちゃんと動くミニ扇風機が必要でした( ;∀;)



で、こう移動してるうちにピットインやらスリップやらで、順位が変わってくるのでだんだん分からなくなるw

なんで、今はHPから速報見れたり生中継が見れるのでiPadとiPhone2台と充電は必須!!



こんな事を屈指しながら観戦。

地元愛知出身。10号車。中嶋選手参戦。


応援してる0号車。ミク号


谷口・片岡・小林可夢偉選手参戦。


注目のエヴァ号。





8号車。 平手選手参戦。


77号車。大ベテラン星野選手参戦。


段々西日が強くなる17時過ぎ。
充電のバッテリーより我々のエネルギーがダウンーーーー( ;∀;)

結局、お互いに仕事なので最後までは滞在できず帰宅しました。


屋根付きのチケット必須ですね。(^_^;)



夏のレース観戦は、思ってた以上に直射日光と蒸し暑い!!ので、再度作戦立て直ししたいと思います!!





















Posted at 2018/09/05 20:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月30日 イイね!

【募集】みんカラオプミ2018エントリー(中日本定例&横浜定例)

この記事は、【中日本様合同開催】アクセラ定例ミーティングinみんカラオプミ2018エントリーについてについて書いています。

オプミに一度でも参加してみたい!遠いけど当選したら行ってみたい!1人で参加は寂しがり屋の方に朗報です。↑参加条件となる限定サークルに参加してみましょう。
自分も当選したら、頑張って会社に交渉します(*`▽´*)
Posted at 2018/08/30 21:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2018年08月30日 イイね!

アクアショップツーリング

アクアショップツーリング撮った写真をせっかくなのでupしよう!ということでブログになります。

8月中旬に LUXELA@MaonSpeedさんと合流して伊勢ツーリングの予定でしたが



前日から大雨予報( ;∀;)

急遽「アクアショップ巡り」しました!!


↑んなイメージ。

ちなみに、このツーリングにこっそりサプライズ出演したかった住従兄弟(デミオくん)は



↑デミオ納車当日。
大雨の為、家族を実家送迎するので辞退連絡きたら…朝、玄関に来たww。しかもCX8!!
(奥さんの実家が知多半島)

どうしても見せたかったみたい(^^;)
今度、オフしましょう。

そんな面白いサプライズがあったので、時間ギリギリになってしまったけど…自分の方が早く合流視点のSABについた(* ̄∀ ̄)ゞ




最近来てなかったけど、んな擬きもあった(笑)
メッシュのシール( ̄皿 ̄)
iPhoneにも有り?



なんか面白いモノないか物色して、特にないので…

即、アクアショップ巡り。
ですが、せっかく港区に来るならココで撮影しよう!って誘った場所へ大雨になる前に移動!!



んー、やっぱり怪しい天気( ;∀;)

ご迷惑をお掛けしないよう、写真を撮って…






曇り空と影になるとむずい!
ISO上げすぎて…ノイズが。。



曇りの撮影練習しないといけないなぁ(^^;)



っな事してると、大粒の雨!!



慌てて昼メシの場所へ移動ー。
何回も通った、有名な四川担々麺を紹介したかったんですが時間的に難しいので愛知の王道「ふじいち」へ



知ってたみんな?よく見るけど、亀の藤一番って愛知(グアムにあるw)しかないんだよぉーー!!

愛知県外の人が来たら連れてあげてぇ( ̄▼ ̄*)

なお、ここでは岡崎総合公園では味わえない

↑カツがのったラーメンが食べれますww



自分は人気NO.2の

「香り高いゆず胡椒で豚トロがあっさりと。
希少部位の豚トロを丁寧に炙って削ぎ切りに。旨味のつまった肉質です。」

ゆず塩豚トロらーめん 650円

を食して、淡水魚話と自分の「天才ぷり」を発揮して昼食完了!!

やっとアクアショップ巡りです( ´∀`)



今回巡る場所は、三箇所。





まぁーなんとなく皆さんのご想像通りなんですが…アクアショップって大抵、見た目がもう閉店してんのか?っていう感じです。

最初に向かったロイヤルクイーン。
何回行きましたが(^^;)そんな感じです。


hpより

で、次はむかーし行った事ある店。昔は閉店?みたいな雰囲気でしたが


hpより

とっても綺麗になって、良心的な価格の店になってました。

ここは気になる魚がいましたが、一番ロックオンしたのは…

エディ君(スコティッシュフォールド)です!



(*ΦωΦ)かわえぇーー!!!!!!抱っこしてもほえぇーとしてるし



肉球がまだプニョプニョ♪



店員さんお幾らですカァーーー!!!(*✧×✧*)/

ハァァ子猫はたまらん。

おまけ)ロックオンされた方↓BLの方が再来しております(笑)





自分もエディ君に逢いに行こうと誓いを立てて、結局閉店近くになってしまった大堂のリミックスへ。


hpより

閉店間際まで滞在σ(^_^;)すみません

リミックスは久々なんですが、店員さんが声をかけてくれました!用品で色々相談していた方で。



品揃えもそうですが、こうやって心置きなく相談やアドバイスもらえる点ではどんな店舗でも長く付き合っていきたいです!!

おかげで、好んだお店とは結構長く通うし、好みの食べ物があればずーっと続ける傾向が(´∀`; )

↑毎日食べてて飽きない?って言われますw

そんなこんなんで、

伊勢ツーリングは出来なかったけど、アクアショップ巡り久々で楽しかったー。

LUXELA@MaonSpeedさん急な企画変更に堪能してくれてありがとです!
お土産もどうもです。



好きなアニメ聖地巡りや遺産巡りとか趣味で巡るツーリングを堪能いいなぁ。って思ってましたが、まさか同じ車種で出来たのはΣd(゚∀゚d)


是非隠れアクアリストがいたら、たまももまで報告してくださいねーー


Posted at 2018/09/05 20:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月09日 イイね!

アクセラで初!オートテストに参加

アクセラで初!オートテストに参加台風が直撃するんじゃないか!!?っていう7月月末に、運よく午前中は天気は大丈夫というコトで



美浜にあるサーキットで初!!「オートテスト」に参加してきましたΣd(゚∀゚d)




友人がダートレースやレースに参加してて、自分の車も走らせてみたいなぁー(*・ε・*)と思ってたんだけど

レースはちょっと…ハードル高い!(当たり前だ)


って矢先に見つけた競技。

内容としては(JAFより抜粋)


普通に免許あればok!ヘルメットや装備不必要!
(事前に愛車点検)

決められたコースを正確に安全にゴールにIN!

というー「the初心者」でも楽しそうな内容じゃないか!!( ̄▼ ̄*)

JAF主催のイベは仕事でNG。でしたが、JAF公認のオートテストがあるってコトで早速!!


で、当日…えっ…雨…


マジかぁ…レインタイヤは、……元々持ってない。
とりあえず会場に向かいます。



8時〜9時集合ということで8時過ぎに着くと、
もうたくさんの参加車が∑(゚Д゚)



車種は様々。スポーツカー、ファミリーカー、ワゴンタイプ、トラックwまでも。


えっ!!?このレース場で!!?

って思ったらこちらでした↓(笑)


で、集合場所へ必要な書類を受け取り


主催者や監督者、JAFの方、解説者の方と説明。

思った以上に運営内容がしっかり(・∀・)

ちなみに、美浜のオートテストはJAF公認

排気量別でクラス分けされます。
(数が少ないとざっくり分け)


たまもものBMアクセラはクラス1↑

ビックリなコトに参加車30台もあるのに、12時で終了です!


主催者より注意事項のあとは「コース表」を渡されます。(毎回異なる)

コースを歩いて自分で覚えます。



コースを間違えたら-30ポイント。
ポールをひっかけたり、倒したら-10ポイント。
スタートゴールの決められた枠に停車できないと、-5ポイント。


という感じで、3回の走行タイムにペナルティポイントが少ない人が優勝であり「運転技術が上手」い人です!



案外、スピード出しすぎて停車できなかったり、勢いよく内に入りポールを蹴飛ばす人がいる!って言ってたけど
うん。蹴ってた人いたね



自分は、タイムよりコース間違えが不安でグルグル回ってると(;´д`)

主催者によるデモがスタート
↓↓


問題なければこんなにスムーズに出来ます!

周りから「あーあそこね」「こうやってこうか」なんて声がw

自分も再度チェックして、担当者からゼッケンを受取ります。
おっ(* ̄∀ ̄)ゞなーーんと嬉しいMAZDA3の「3」!!ラッキーナンバー★


これだけでテンション↑↑↑MAX
そして、すっかりコースを忘れかけたてしまった(。-∀-)。。アホや



やっと雨も小雨。いよいよスタート!



3番ということは、3番目!
あっという間に順番が



はい。車庫入れがちょっと足りないたまももです。↓↓



大外になったのは( ´・д・)。。そうです。コースを忘れちったww

これ合ってるけ?って考えながら走ってるからね。。よちよち歩きでポールをクネクネ避けるというスタイルになったぁあ( ̄▽ ̄;)

仕方がない。
初めて。初めてなんだょぉおー!!!



ってコトで、2回目走行。

ロドも参加中ー。


カッコエエなー。


さすがMR-S!小回りでキビキビ


レンタカー車両が書いてあったけど、デモカーじゃないかw


マジで?


トレノは大注目!最後タイヤを滑らせてIN(爆)


みんなのを見てるうちに、ついに最後の走行!
おぉ、最後スムーズにいったぞっ!!↓↓


どう?どう?今度は良くないか!?Σd(゚∀゚d)
※苗字言ってるけど無視ってねー(すでに何人かは知ってるけどww)

気づいたら、あっーーーー!という間に全ての走行を終えました。

最後は、成績と優勝者発表!


ちゃんと結果表もらえます。
おぉーだんだんタイム上がってた♪


最後に主催者からのコメントがあり閉会です!


んと、ミスっても楽しかったぁあーーーー(o゚∀゚o)

ちゃんと免許証があって、違法違反してない車(一般タイヤ対応)ならオールokです★


↑違法改造してない車の例ww

気になる人は「オートテスト」で検索してください↓




で、さいごに。
今回7人グループ参加してる人達発見!

主催者の方に聞くと、クラス分けでバラバラにはなるかもしれないけどグループ申し込みがokとの事。

定員があるで代表者が仮申込が対応し相談も出来る!(個人情報があるので最終は個人連絡)
というコト(o゚∀゚o)

を聞いたので、是非!!

みんな楽しく参加&プチオフしませんか!?見てるだけでも正直楽しいし(笑)
↑アクセラ問わず、デミオやロド、cx-3.5元OBの方で。


次は、10月もあるけど台風の影響受けやすいので「12月15日(土)」に参加したいと思いますΣd(・ω・*)
事前に主催者の方と話をしてからになるけど、10月下旬には参加者募集したいと思います!

近くなったらまた告知しますー★





(午後のプチオフの場所選定も、それまでには決めときます…よ)
Posted at 2018/08/09 21:33:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

後編:女将と相撲部&愉快な仲間たちin八景島シーパラダイス

後編:女将と相撲部&愉快な仲間たちin八景島シーパラダイス第10回横浜定例オフ会は一旦13時解散!!
って事で、

ダレた体を一旦アクセラで冷やして(^^;)

女将と相撲部&愉快な仲間は「八景島シーパラダイス」へ!!



駐車料金を軽減する為に、みんなとは一旦オートバックスで合流して



こいちろさんのアクセラとkaz-pon.さんのCX-3で
「ラブライブ派」と「非ラブライブ派」wwと分かれて移動ーヾ(*ΦωΦ)ノ

事前に調べたとこ…どこが駐車場近いか!?相撲部もいるのでなるべく近くがいい!!


なんと、A駐車場の誘導員を振り切ってw、C駐車場に行くのが近い!!との情報がΣd(・ω・*)

たしかにおじちゃんが「A」を誘導員!見事に振り切ってC駐車場にIN。

確かにこっちが近い!みんな八景島シーパラダイス行くなら「C駐車場」です!



って事で、ここからは徒歩で八景島シーパラダイスへ。



長いーーー通路。サンシャインみたいな動くスロープほしい。



おぉ、これが八景島シーパラダイス!



暑いので、早く涼しい館内へ…行く前に腹ごしらえ(*_∇_)


↑どこに魚隠れてるでしょう。の前にプレートのキャラが分からん。

魚見るのに魚を食べる自分。味は…腹に入ればいいや(-.-;)



で、やっと八景島シーパラダイスへGO!!



最初は、ひょっこりチンアナゴがお出迎え。


ハコフグ。この姿は男性陣もカワイイっていう萌えが(笑)


ウミウシの仲間?白と橙の色合わせ良いなー。


ゴマアザラシじゃなくって、ハイイロアザラシ


一番楽しかったのは、イワシの群れコーナー。

サメがくると一気に逃げる瞬間に、オォォーという歓声ー


おっ、こっちにもまぁ〜さんがw


でっかいエイで喜ぶ大人






笑ってるーww




なんじゃこりゃ?


ワクワク中ーww




シロクマくん。実は毛は透明なんだってね。


かわえぇえ




CX8とデミオサイズ


深海はなかなかテンション高い!

kaz-ponさんはグソクムシがアクセラに見えるというので比較してみました↓w


お…起きとる?


みんなで探しまくった、ドラフザメさん(爆)


そうこうしてる内に、イルカショーの会場へ


プール周りにいる像が、またまぁさんw


思っ切り塩水かけるだけ(笑)


名古屋港水族館ではまだ練習中のシロイルカのショーが!感動した!






こいちろさんのはからいで、記念撮影!


そろそろ戻る時間〜


帰りに高い天然氷のかき氷を食べながら



駐車場へ



あっ二台の写真撮り忘れた(^^;)
またまた、オートバックスまで向かい



のかけ声で解散!!

たまももは明日は朝から仕事なので、みんなが夜ごはんを食べに行くのを知りながら帰宅です!

相撲部と愉快な仲間たちー。
シーパラ楽しかったっ(o゚∀゚o)
んと、最後までお付き合いありがとう!!





って事でこの先は、安全運転で帰宅です。


自宅に着いたのは23時頃かな?


総走行距離「794.5km」
とおぉーーかったぁ(〃´o`)=3


合流してくれた友達、横浜で絡んでくださったみなさん、幹事の水の音さん、シーパラに同行したみんな!ありがとう!!

つぎは9月かな!またよろしくです(o゚∀゚o)

Posted at 2018/08/09 21:31:57 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation