• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

MT NDロードスター 鈴鹿スカイライン公道練習!

MT NDロードスター 鈴鹿スカイライン公道練習!前回、MT公道練習ブログを書いて…
ん?何ヶ月経ったかな(;'A`)?

半年振りにまともにMT公道練習!って事で、今回レンタしたのは…





そうでーす!
わナンバーのNDロードスター!!!
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!



いやーMT日和だ!(笑)



先日、伊吹山のオフ会でみなさんからのアドバイスや助言、type-16sさんのMTロドに試乗させてもらったおかげで、
公園でこっそり30分練習しただけでなんとなく自身がついた自分(笑)



鈴鹿スカイラインへ早くも
公道へ(*´=∀=)Go



ペダルがアルミペダルじゃないので引っかかり感じるけど、やっぱオルガンペダルはやりやすい♪



ロドのありがたいことは、
低い回転数でも繋げれる事!!

あと…3速からも発進したー
↑はい、シフト間違いしました。



あの苦労した、苦労した、
サイドブレーキあげて半クラしてという坂道発進しなくてもよい!(笑)
ヒルローンチアシストってホントありがたい(σ≧∀≦)σ



感覚が分かると楽しい♪
で、最初の目的地「御在所ロープウェイ」



みなさまに迷惑をおかけしないよう(笑)、平日を選んだおかげでスムーズに進んで




あっ、スイッチまでゴンドラ!



頂上だーーー!!
さっっっぶっっっつーーーー!!!
((.;゚;:Д:;゚;.))))))






頂上は地上と違ってどんより…曇り空。
アーンド極寒。
寒すぎて一旦暖かいお汁を食し



リフトに乗って、震えながら更に頂上へ







ま…たくなにも見えん(-言-)…

ひとまず写真を撮るだけとったら即退散〜!!したら…ロッククライミングしてる人がっΣ(゚◇゚ノ)ノ



あの頂上に登ってる2人!!
すげーぇーなぁーと感動しながらこちらも下山。





で、小腹がすいたので出来立ての大石焼き(薄皮饅頭みたいの)を食して


これが、あつあつがうまいんだよぉ〜(。-∀-。)
初めて食べたけと…ここ限定なのかな?

で、お腹が満たされた事なので、
やっと「鈴鹿スカイライン」へ

タイムラプス↓で撮っちゃった(=ω=;)



で、一旦小休憩。



ヘアピンだらけの峠でもキビキビ動くのがホント走りやすい(´∀ノ`*)
アクセラとは違うキビキビさ♪

蔵王ダムにて







いや〜2速でも登れるとは聞いていたが、
んとに、登る!(゚Д゚;)

動画をしっかり撮るつもりが、
吸盤型のスマホフォルダーすぐ落ちる⤵︎⤵︎
1500円もしたのに使えなっ…


野洲川ダム





途中、ススキ野原にて小休憩。

ちょいちょい休憩する自分(笑)
やっぱシフトチェンジを考えつつ足も動かすから30分しか集中がもたない(≡Д≡;)

にしても休憩の度思うけど、ロドはカッコよいなぁー。。





で今回、初めて

( ゚д゚ ;)ドキドキ

初めて

( ゚д゚ ;)ドキ…

2速、3速でひっぱる!!(笑)

(;゚ε゚´)aへへ…

ATに乗ってればまず使わない
「ひっぱる」をしてみたー



いやーあれが例の「ひっぱる」ですね(笑)

良し悪しあるけど、
ポンポンシフトチェンジしちゃうATと違い、
この楽しさがやっと分かってきたかも!!
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥー

帰宅途中、最後の〆として
四日市港にも立ち寄りギリギリまで堪能ー






楽しくなってきた頃に返却は
ちょっと名残おしかったですね(*uдu)

自分、ちょっとは峠を攻めた雰囲気(笑)になれたかな?



ロドはヘタレな自分でも運転しやすかったし、一回もエンスト!あのエンストをしなかった!!!(人´口`)))

これは低い回転数でも繋げれるおかげでなのかな?

燃費もいいし、速い♪

また乗りたくなる車でした!!




次はなんのMTで練習しよう( *^皿^)
候補探さないと!




















Posted at 2016/12/02 18:24:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

ノート・キューブ 試乗 〜後部座席だけど〜

ノート・キューブ 試乗 〜後部座席だけど〜実は10月末に、
友達の試乗に参加した内容です(´ω`;)
→なんで、ノートが旧スタイル…。気にしないでくれっ

今回は日産へ!
ホントはニスモに試乗したかったのですが(個人的)どうやら、試乗がない?との事…。
マジかい!?

仕方がないので、ノーマルなノートとキューブをチョイスして試乗へ



一番ビックリしたのが、日産のサービスの良さ!!

お客も多いながらサービススタッフが多い!
出迎えてくれるわ、
飲み物は持ってきてくれるわ、
この時はハロウィンが近かったので…
プリン♪は出るわ、



お菓子は自由だわ、雑誌は沢山あるわ、
お土産はくれるわ、、Σ(゚Д゚)

どっかのDと大違い!!

ここでアクセラ売ってくれんかなぁ〜(笑)

こんな事ぼやいてもしょうがないんで、
早速キューブとノートを試乗。っても友達がメインなので自分は後部座席へ



昔のキューブは、dbと同じ雰囲気あってちょっとやんちゃな人が乗るイメージがあったけど…



かなり丸っこい。
しかも、なんかデカイ!!
高さがあるせいか…デミオよりデカっ



トランクは片開きドアなんだΣ(゚Д゚ )
ドアもデカい!


これは、広さが欲しいひとは
キューブが良いかも?



内装の中をパンフみただけでも広いし
なんか型変わってない?



内装みると、いかにもプラ製です!
っていう作りだけどなんか可愛らしい。
女性向けか可愛い男性向け?



空間が広くとる為に、コラムシフト。
コルトベリーと一緒だ



運転席がベンチシートで後部もフラット。
なにより!!
シートが気持ち〜ヽ(〃∀〃)ノ
低反発枕?のような気持ちよさ!
ずっとスリスリしてた(笑)

はっ!(≡Д≡;)試乗車だった。。


見上げた天井は
まぁ〜〜こだわっていらっしゃる。

で、またペーパードライバーの友の
恐怖な運転を体験する事10分!(笑)



フラットしすぎて、
カーブで転がる(:3っ )



なんだろやっぱ無駄がない作りだから、
広い〜!!

ちょこっと運転したけど運転席がベンチシートで気持ちいいんだけど
転がる((:3っ )) (笑)

フロントガラスもデカイからハイエース感覚で運転はしやすいかも?

で…次!次!日が暮れちまう!



一番、運転しやすそうなノート。
嵐の二宮出演のおかげ?で売れ行きは↑↑
らしい



個性が強すぎなくて、
幅広い世代に好かれそうな感じはあり(u_u)



内装はザ・シンプル。
キューブを乗った後だと、なんか狭く感じる…(・・;)



自分はメーターの位置と並びが
この方が見慣れてて好きなんですよね〜



で、またペーパードライバーの友の
恐怖な運転を体験する事第2弾!(笑)



友は、なんか普通すぎて乗りやすいだと(笑)たしかに…慣れている車の感覚の方が運転しやすいかも




エアコンコントロールパネルはキューブと同じ?感じ。
ここら辺はだいたい他の車種と同じつくりなのか?

乗りやすいけど、パワーが物足りない?
風切り音がかなり気になったかなー。




友と話したが…

↓他から引用



ノートは、
アラウンドビューモニター。360°モニターで確認できる!っていうのは…実はオプションで

せっかくなら付けたら?ってなると結構なトータル値段で(;OдO)!!

またまた、
カタログと見積もりをお持ち帰り〜。
の帰宅。




次は、スズキかな〜











Posted at 2016/11/27 15:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

イタリア車 あいちトリコローレ2016

イタリア車 あいちトリコローレ201612日オフ会の次の日は、
仕事中はクタ〜_ノ乙(、ン、)_としてましたが、

近場の愛知健康の森でなんと
「イタリア車のイベント」がある!?

って事で「ザ・休憩時間」に元気に直行!



イベント自体が15:00で終わってしまうので、いつも5倍!スピードで仕事を終わらせて到着すると…



すでに沢山の車と人が

公園に遊びにきた人と見にきた人で駐車場も満車!軽い気持ちできたのに意外!?



公園内の入口付近はFIATとABARTH勢が(・∀・)







あっ、あいつだ!!(笑)


中まで公開してる方も多い♪







ステッカーのデザインとか
カッコいいなぁ(ノ´∀`)ノ〜〜
アクセラもこうしたいっ!!







タオル生地みたいなモコモコ…
普段からコレなのか…?今日だけ?



で、更に奥に進むと…



おお〜!想定外の車の数。



オフ会的な感じで皆さん展示してくれてますが…意外にもナンバー隠ししてない(笑)



ありゃ、コペン?イタリア車以外もアリだったのかな?







確か…電気自動車のテスラでは?
去年のオートサロンかなんかで見たやつ



で、想定外だったのが
アバルト124スパイダー!!であってる?



実は愛知県の方みたいで、走行してたら偶然にも遭遇するかも!



ロドをベースに作り上げてるっていっても、
スパイダーの方が俄然デカイ!




マツコネがある時点で内装はズバリ、ロドのままのような?
速度メーターが赤になってるのとステアリングのサソリがめっちゃイイΣd(゚∀゚d)



いいもん見せてもらったなぁ〜ははは〜。

で、さらに巡ると



おっ、パンダ♪

目…目が…。








で、やってきました!!!!!!!
マセラッティ!!!



グランツーリスモ!ギブリ!クワトロポルテ!グランカブリオ!
勢ぞろいヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥーーー!

なにをかくそう…自分詳しくないけど本買っちゃうほどマセラッティが❤︎❤︎❤︎なんですよ



スパイダーモデルのグランカブリオ。
たまんない!







グランツーリスモ。
エンジン音だけで飯がくえる!変態だな…

















はぁ〜楽しい。

あっ普通に写真撮っちまった…。

お腹が空いたので、イタリアフェス的にパニーニが食べたかったけど

まさかのパン不足(:D)| ̄|_

仕方がないのでもちもちポテトと、なぜかタピオカジュースにイラン?ぽいラップを食す(´・ェ・`)もぐもぐ…イタリアどこにも無い。



で、あっという間に!
休憩時間が終わってしまうので名残おしくも急いで帰宅!!



久々に充実した仕事の休憩時間(笑)

東京だとこんなイベントがちょくちょくあるんだろうなぁ〜。

休憩の合間にちょこっと。とか。




今回、
前日に伊吹山オフで、休憩時間にイタリア車オフ見たら、仕事が半分上の空だっのは間違いなかったですね…はは(*´=∀=)






















Posted at 2016/11/25 23:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

第13回star☆dust関西・中部合同オフ会in伊吹山 参加!

第13回star☆dust関西・中部合同オフ会in伊吹山 参加!あっという間に、11月中旬ですが…

11月12日開催されたtype-16sさん主催!

「第13回star☆dust関西・中部合同オフ会in伊吹山」に行ってきました!!



…みんなupが早いよぉ(´・ω・)

で、type-16sさん主催ということで
本来はロードスターだけの集まり?だと思ってましたが、他車種もokという嬉しいコメを見て早速、参加希を恐る恐る…((.;゚;:Д:;゚;.))聞くとokが♪


type-16sさんの車や実際にお会いしたいのと、ロードスターを間近に見たかった自分には最高ーーのお返事!!

で…小心者の自分は(´-ε-`;)他のアクセラさんにも一緒に参加を募る次第(笑)


今回は、前回一ノ宮ICでの渋滞経験含めて早めに出発するとサプライズ♪が


オースチンヒーレー スプライト



カワイィー!笑ってる。

最近購入されたそうで、内装も当時のまま。タイヤが平成12って事で新品タイヤ購入へ遠征途中だったようで…

おヒマなら一緒に走りたかった(笑)


渋滞をぬけて…イソイソ↓↓インターから近い

なんかオシャレな洋食屋で

やっとアクセラメンバーで合流!

これぞザ・洋食定番オムライス。

約一名、ザ・中華!ラーメンを注文してた方は居ましたけどね(笑)

二人ほど、風邪と仕事の都合でNGになってしまいましたが(;´д`)



手前から
MIZUNO_アクセラBMEFS さん。
よぉちゃん@G&ROBOさん
ゆ__いちさん。
たまもも。
kuwa323さん。

このメンバーで目指すのは、ココ↓↓


伊吹山ドライブウェイの料金所手前で、
みんなと撮影をしてた時に初めて
「あんなぁ先〜〜!!?」ΣΣ(゚д゚lll)!!?

山越えたあの灰色の山。

なめてました…(:D)| ̄|_…



1500のアクセラは更にキツイ峠をぬけて、
最後のんびりとしたバイクの後ろでトロトロしながら頂上駐車場到着!!

あれ?み…みなさんの目線が…(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
やっぱ遅れて登場だから!?
誰やお前ら!なのか!?

と思ったら違ったみたいですね〜。
イカツイのがきたーーー!!って目線だったようで〜



こうみると…オフ会ダァ〜!!



アクセラだとどうしても同じMBが集まるけど、ロドはNDやNBと…年式違う人達が集まってこれぞ楽しい〜!























アクセラも♪





で、、せっかく山に来たのだから…と

よぉちゃんさんと、多分先に山に登っただろうな〜kuwaさんを探しにさらなる頂上へ。

って、、意外にも頂上がととぉーーい
しかも空気が薄い…(; ̄д ̄)ハァ↓↓








すっごい青(笑)ありゃ?

遠くからはみんなの集まっている様子が。
けっこう頂上は高い!!



琵琶湖があっちの方にあるらしいが…


で、ここでkuwaさんとやっと合流!
ってか実は後追いでkuwaさんが来てたようで(;´Д`)どうりで居ないわけだ〜



ここから名古屋まで50km



肉眼ではギリギリツインタワーが見えてるかな〜。


ところどころ紅葉が始まって景色に感動しつつ、一旦駐車場へ。



みなさんには、頂上行くーと、宣言してたので「どうだった?」と聞かれたけど、紅葉より寒い遠い強かった(笑)

そしてすみません〜(;´-∀-`)ゞ
ヘタレな自分が、type-16sさんのロドで試乗というより…

MT練習!!(笑)



簡単にシフトが入るから、今何速や!?
半クラの位置ひっく!!
ってやってる間に何回かエンスト。

って事で…_(:3 」∠)_

来週MT乗るのにこのヘタレぶり。
大丈夫かオイ!щ(゚Д゚щ)

収穫は、、レカロが気持ちよかったの(ずっとスリスリしてたい…)と、NDの内装もカッコよい事は分かった!

type-16sさん。
貴重な体験ありがとうです(*´Д`*)ノ



で、その後MT体験として…



よぉちゃんさんのガソリンMTを、助手席で体験(´皿`)!
運転は、ゆ__いちさん。後部座席にはよぉちゃんさん。…家族かっ(笑)

で、更に
ゆ__いちさん。のディーゼルMTを体感!2速でもガンガン峠を登るってなんだよ!とにかく登りが楽しい!が、ものすごい転がりそうだった(笑)
誰か〜ロドから4点シートはがして取り付けて〜(笑)

お二人ともありがとうございました(o´∀`o)ノ

自分は、だんだん暗くなってきたので16:30過ぎに会場出。



道中で、イニシャルD的な走りをしてる二人のロドに手を振りながら(ニヤニヤしながら)

伊吹山をくだっていきましたが…さすがkuwaさん早し!まったく見つからなかった(笑)





今回、主催をしたtype-16sさん。
事前準備も含めて色々お世話になりました!
とても楽しかったです!

一緒に合流してくださったアクセラメンバーのみなさんもこんなヘタレにありがとうございます!

参加されたロードスターの方も遠征からお疲れさまでした!

ロードウェイでのオフ会だと、走る楽しみが増えてよいですね((´∀`))












Posted at 2016/11/21 11:20:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

2016年 新城ラリー観戦!!

2016年 新城ラリー観戦!!なんだかんだ、周回遅れのブログ(≡ε≡;)
記憶があるうちに…

11月6日決選の「新城ラリー」について!



新城ラリーは、全日本ラリー選手権の一戦とTRGの一戦が行うのでのですが、各エリアでラリーをして観客が観れる公園でもラリーを行うんですが…

毎回、各エリア、森林でラリーしてる様子を中継で流してくれたらなぁ…|ω・`)

で、この車達のデモランが早々にスタート!







ポイントを見つける前にスタートしたので、撮影を逃してしまった!!が…



「パン!パン!!」


やっば!!
アフターファイアーが…


早々に終わったので(´・д・)一旦園内へ





トヨタさまさまで…
歴代のラリーカーの展示












あっ、これね。
開発中のラリーカー「ヤリス」

企業ブースだと様々な販売ブースが



スイフトのこのスポイラーがアクセラにもほしい…(*・ε・*)







諏訪にこんな萌えキャラいたんだ…Σ(゚Д゚)
生足だしてますが?


別広場ではレプリカとしてインプなどが一般公募?で展示







自分の好きな涙目インプ♪







で、ウロウロしてる内にラリーがスタート!
奴田原選手は前日に敗退してしまったので…(残念!)
で、もともと狙っていた場所に移動してコーナーでの走りを観戦!

勝田選手/石田選手(スバルWRX STI)





新井選手/田中選手(スバルWRX STI)



新井選手/小坂選手(シトロエンDS3 R3-MAX)













あっっとう間に終わった…(;'A`)
もう一周してほしい感じです!!

最後の締めは、デモラン♪

社長(モリゾウ)が走りたくって
仕方がない感↓



モンター田嶋の迫力!↓


動画↓↓



モンスター田嶋が走行したら
おじいちゃんとおばあちゃんが立ち上がってしまった(・_・;



天気良くって今回は暑いぐらいでしたが
けっこう楽しめました!!

次回は他のエリア観戦が見れるTVモニター設置してほしいなぁ〜





Posted at 2016/11/14 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation