• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

2016年 新城ラリー観戦!!

2016年 新城ラリー観戦!!なんだかんだ、周回遅れのブログ(≡ε≡;)
記憶があるうちに…

11月6日決選の「新城ラリー」について!



新城ラリーは、全日本ラリー選手権の一戦とTRGの一戦が行うのでのですが、各エリアでラリーをして観客が観れる公園でもラリーを行うんですが…

毎回、各エリア、森林でラリーしてる様子を中継で流してくれたらなぁ…|ω・`)

で、この車達のデモランが早々にスタート!







ポイントを見つける前にスタートしたので、撮影を逃してしまった!!が…



「パン!パン!!」


やっば!!
アフターファイアーが…


早々に終わったので(´・д・)一旦園内へ





トヨタさまさまで…
歴代のラリーカーの展示












あっ、これね。
開発中のラリーカー「ヤリス」

企業ブースだと様々な販売ブースが



スイフトのこのスポイラーがアクセラにもほしい…(*・ε・*)







諏訪にこんな萌えキャラいたんだ…Σ(゚Д゚)
生足だしてますが?


別広場ではレプリカとしてインプなどが一般公募?で展示







自分の好きな涙目インプ♪







で、ウロウロしてる内にラリーがスタート!
奴田原選手は前日に敗退してしまったので…(残念!)
で、もともと狙っていた場所に移動してコーナーでの走りを観戦!

勝田選手/石田選手(スバルWRX STI)





新井選手/田中選手(スバルWRX STI)



新井選手/小坂選手(シトロエンDS3 R3-MAX)













あっっとう間に終わった…(;'A`)
もう一周してほしい感じです!!

最後の締めは、デモラン♪

社長(モリゾウ)が走りたくって
仕方がない感↓



モンター田嶋の迫力!↓


動画↓↓



モンスター田嶋が走行したら
おじいちゃんとおばあちゃんが立ち上がってしまった(・_・;



天気良くって今回は暑いぐらいでしたが
けっこう楽しめました!!

次回は他のエリア観戦が見れるTVモニター設置してほしいなぁ〜





Posted at 2016/11/14 22:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月05日 イイね!

お台場D1 2016

お台場D1 2016最近、カメラで100枚超えの写真を選抜してワイハイで飛ばして…iPadで確認してiPhoneで管理が大変な作業になりつつ(-ω-;)

カメラ買っちゃうと、
1日の枚数が100枚超えがあたりまえに〜

って事で、整理が遅れながらも…

10月末開催した、D1記録!!!


今年は鈴鹿もやらなく、富士は休みが無く…どーーーしても見に行きたくて強行!!



久々に東京まで遠いぜぃ…(* ̄∀ ̄)

にしては、お台場に来たらこの盛り上がり方!!鈴鹿とは大違い!



なんとなく、HKSに試乗した自分(笑)



乗ったのは…CX-5!
聞いたらやっと3人目Σ(゚Д゚)


マフラーについて聞いたら…アクセラにつけるのってちょっとグレーゾーンらしいですね…。知らんかった…







新型も展示!どうやらD1最中にお披露目あるみたい♪

であんまし時間ないので(;`Д´ノ)ノ急いで並んで、各選手のブースエリアへ!!

ってか、なんでこんなに人多いっ!!


観たかった、川端選手のクルマと


齋藤太吾選手のクルマに

別れをつげて(笑)会場へ!!

鈴鹿には出来ない
開会式の並びの感激ヾ(*ΦωΦ)ノ ひぁあー!



すごくないですか!!
このiPhonのワイドビュー(笑)



で、この4台がやらかすんです!!



このあと単走!!!


大御所・谷口選手


川端選手(≧∀≦)


齋藤太吾選手


藤野選手


横井選手


村山選手


内海選手


平島選手


末松選手(兄)


日比野選手



今村選手


ときちゃん→時田選手


↑植尾と上野↓でずっと
言いづらいとイジられてた(笑)




のむけん→野村選手

好きな選手気になる選手でひとまず抜粋!
α6000高速連写最高(笑)

コース上では絶対観れない
クロス対決!もあり

FMXのパフォーマンスも(゚∀゚)
セントレアで観た時を思い出す!!やっぱすごいっ











パフォーマンスもすごいっし、MCのワダポリスが良い!
しかも、待ち時間でのMCトークがたまらなく面白い((´゚∀゚`))

なんで、今回NSXとGT-Rの紹介のからみも最高(笑)



是非生で見てほしぃ!!
もちろんドリフトが一番だけど!!!


で色々トラブルあっても、なんとかやちゃっう感じで最終戦!

やっぱり最後は
川端選手と齋藤選手!!



二人のスレスレでの追走が、
ホント気持ちが高ぶる!!



初お台場D1最高な感じヾ(*>∀<)ノで
終わりました!!



選手もMCも面白いし、パフォーマンスが最高なんで是非機会つくってまたお台場行きたいですね〜

この動画観てD1ちょっとでも興味出た方、
観にいってほしいぃですねーヽ(*´ェ`*)ノ








Posted at 2016/11/05 22:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月31日 イイね!

防災ヘリ初見&動画貼りつけ練習

防災ヘリ初見&動画貼りつけ練習10月初旬になりますが…ε-(´∀`; )

自宅から少し離れた健康の森という公園にて、たまたまランニングしてた人から

「駆動系が夜間訓練するよ」

ってメッセージが…。。

なんじゃそりゃ!?(゚o゚;;

ネットで見てもなーんの情報も無い。。
そしてたまたま親がランニングしてたようで、

「夕方から夜間訓練あるから休みなら行ってみたら?」

…???( ゚д゚)

なんだか面白そう(笑)なので、平日休みの自分はさっつそくアクセラを走らせて駐車場に停めると



すでに上空で始まってました!!


なんだか小さいけど…



UFOじゃあないですよっ∑(゚Д゚)



ちっさくて分かりずらいが



防災ヘリ!!( ゚д゚)!!

間近でヘリを見たのは初めてで、
駆動系に大興奮(笑)

ただ、あくまでも夜間訓練なのでパフォーマンスはなく真面目に練習中。。


病院から人を輸送する過程の練習のようで、
救急車も停まってる。。

で、様子を見てるとプロペラ音が響いてきて(;゜0゜)















ものすごい音と風!!!

↓初めて動画貼りつけチャレンジ。♪(´ε` )iPadで出来てるかな…



4枚ローターで飛ぶのがやっつぱ理解できん(笑)
飛行機もだけどー



ちょっとヘリにも興味で出来たかな?( ´▽`)



訓練してたみなさん引き続き、17:00ぐらいまで行っていたのか?
自分は用事があったので帰宅しましたが、よい経験しましたー





いつもiphoneで書いてるけど、動画貼りつけ練習の為iPad使ったが
やっぱやりずらいやぁ\(- -;

ちゃんと動画貼りつけられてるかなぁ♪(´ε` )
Posted at 2016/10/31 14:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

11月12日のオフ会に参加協力してくれる方〜

※ギリギリになると主催者さんの調整が大変になるので、ご協力頂ける方の募集を一旦終了します!!

ご検討頂いた方ありがとうございます!




つぶやきにも掲載したのですが…詳しい情報まで入りきらないのでf^_^;)…ブログ書きます!

>11月12日(土)<

ロードスターの方でtype-16sさんが
オフ会をするですが、他の車種の方も集まれたら?というのを見て…参加したいと思ってますが…一人じゃ心細いので

一緒にーー!!
参加してくれる方を募集します(≧w≦;)!


★内容→→伊吹山山頂駐車場でオフ会。

(滋賀県及び岐阜県の両県にまたがって所在する伊吹 山ドライブウェイ。名神高速関ヶ原インターから約2km、所要時間10分と抜群のアクセスだそうな!)




今回は、ロードスターのTeam star☆dustのオフ会ですが別車種もok

あ…ありがたい(´;ω;`)

あっちなみに、通行料がかかります。
税込で、3090円だそうです。

開催時間は13時~17時の間!!

type-16s さんが伊吹山ドライブウェイさんに許可を取った今現在15台の枠をとっているそうです。

頂上登る前に、SAか食事の出来るところへ11:30ぐらいに集まって軽く食べて頂上目指そうかな?って考えてます!


たまももの個人的に会いたい参加したい!!に

ご協力出来る方いましたらコメントか直接メッセージください( ´ ▽ ` )ノ

…ん〜ちょっとは集まると嬉しいかな?

※ある程度、台数に限りがあると思いますので、途中でNGになるの事もあります(´Д` )


詳しい詳細と参加表明はココです↓

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/23581/

詳細はイベントカレンダーに登録してました!

コメント返した後に、参加表明して頂けると助かります(・∀・)



★現協力頂ける方→→
ゆ__いちさん。
たったんさん。
雪乃7150さん。
よぉちゃん@G&ROBOさん。
kuwa323さん。
MIZUNO_アクセラBMEFS さん。


※合流場所などは、皆さんと話し合って決めたいと思ってます!





Posted at 2016/10/30 14:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

第1回☆中日本アクセラ定例オフ会参加!




毎回、オフ会(ブログ報告)が終わるのが1週間かかる…たまももです_(:3 」∠)_

写真をiPadに落とすだけで満足する「満足さん型」です。あれですね。買ったら満足するタイプ(笑)

で、先週ですが
「東海アクセラ軍団」による…ん?2名あのスガキヤをすすってやってくるってっ!?って感じで
kakun☆mazda3さん&KURO-BM5さん主催のお初☆中日本アクセラ定例オフ会!



真面目そーなタイトルv( ̄∇ ̄)なのに、
車は弄りまくりの皆さんが合流!!



そんな中…朝から職人をしていた、kakun☆mazda3さん&KURO-BM5さんと
フリードのココマロンさん!

どうやらアクセラ軍団のプレート作成中で(;≧д≦)



さすが手慣れてるめっちゃ早い!!
そしてご苦労様です!

→ここで、kakun☆mazda3さんがスワロスフキーで作成してたら面白かったけど(笑)

で、ありがたいコトに、
数量限定でプレート頂きました
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪



にしても天気が良い!!
第1回定例会にはピッタリ!!!





朝の時点で11台もアクセラがΣ(゚Д゚)
しかもセダンも有!

近くにいた、ノラ車も含めたら12台なんだけどね〜。

あの方のスワロの話やデイライトの大陸製の話やドラレコ&セキュリティ、、などなど、

午後の予定があったのでものすごい凝縮でお話し伺えてよかったぁ(´∀ノ`*)

今度お会いした時は写真撮らせてください♪























アクセラのお尻も良いですねぇ













おぉ〜Σ(゚∀゚」)」
大型GTウィング!!






ハチバック…天井にしか乗せられねぇな

ただの荷物棚になるだけだ…( ;´Д`)はは






今回、リア計画にマフラー交換も考えてしっかり見させもらいました!







いやぁ〜楽しすぎて、またまた間に合わないギリギリの時間で楽しませてもらいました!!

って…友とは1時間遅えのお迎えに。。
「おっそっ!!!!」
ってしっかり怒られましたぁ(-∀-`;)

昼メシおごったから許して〜



次は12月との事なので、もう少し滞在できるようにしたいなぁ(´皿`)







Posted at 2016/10/23 08:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation