• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

アクセラ琵琶湖一周ツーリングオフ

アクセラ琵琶湖一周ツーリングオフ昨日のオフ会ではなく(。ω。;)
先週のオフ会の思い出日記になります〜。

これを書き終わるまでは、オフ会が終わらない(笑)

ってコトで、
雪乃さん主催「琵琶湖ツーリングオフ」


出始めに…いきなり一宮で事故渋滞( ̄▼ ̄;)にはまって、途中合流ポイントも危ぶまれるたけど、なんとか米原ICの手前まで。




どこにみんな行くんだろ…?
大量のZさん集団を見かけたのを横目に、

慣れない道をいそいそ走ったら、
マツコにがっつり「泥だらけの農道」を案内されてキレそうなヽ(`Д´#)ノ !!ところで、みんなと「近江母の郷」合流!!



雪乃さんが来る前に、
実は合流したらすぐに( ゚ω゚)ゝタイヤに泥がないか確認してました(笑)



長野オフでも話をさせてもらった、
青なべさん。もりおっちゃんさん。MIZUNOさん。が、参加してたので緊張感なく(*-∀-)ゞ

しかも、
自分も好きな車種!86を乗ってるしーさん。も参加だったので最初からテンションMAXだったのはご存知だっただろうか…(*ΦωΦ)ふふふふ。

で、なんだかんだ話てたら時間も押してしまい天気もイヤな予感しかしないので(;´Д`)「ラーメン世界」へ



うぁぁ…風も強いし、天気悪し…。
でもラーメンは食べる!!



どんだけラーメンを心待ちにしてたコトかっ!!───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

雪乃さんの「モヤシが多めに出来るんです!」の自慢に乗っかってモヤシ多めに!



終始、青なべさんの眼鏡の話が長引いてしまったので(笑)イソイソ次の目的地へ。

道中、気になってた信号機↓


どうやら雪の降る地帯は、薄っぺらい信号機や縦の信号機らしいですね(´゚д゚`)

みんなに教えてもらって初めて知りましたよっ!!


で、次の目的地「奥琵琶湖パークウェイ」がなぜかマツコで検索出てこないので…
必死に着いていく感じに(;`Д´ノ)ノ



道中逸れても、
雪乃さんに助けられながら



青なべさんが突然あらぬ方向から出てくるので惑わされ(笑)ながら、

1.5のアクセラの後ろを、しーさんの86が迫ってくる(。-∀-)〜危機感を喜んで(変態です)



到着ーーーーーー!!



やっぱり曇り空だね〜



琵琶湖も天気が良ければこんな感じ↓



やる気の無い工事のおじさんの誘導とか話しながらガンガン撮影!!

雪乃1750さん。


もりおっちゃんさん。謎の⇩矢印(笑)


青なべさん。


一応、たまもも。


しー86さん。


MIZUNOさん。


ここでノリの良いもりおっちゃんさんが、
最初の写真にひっそり転がってた矢印⇩を見つけの撮影(笑)



ん!?レッドカーが2台増えてるぞ!

まぁ…いいや(T∀T;)

その後、いよいよ最初メインのマキノピックランド&メタセコイア並木♪

ものすごい山道を抜けて(想像以上に激しかった)ひたすら8号でしたっけ?

途中、後ろからのマフラーの音にニヤニヤ(o-∀-o)しながら



ついにメタセコイア並木に突然突入!



突然すぎてビビった(笑)

マキノピックランド到着すると、
朝見たZさん達の皆様が。来てたのねぇ。

で、みんなで♪〜してると…



メタセコイア並木。
今なら撮影出来ない!?

いつもより少ないから出来るじゃない!

撮影してる人もいたしさっさと済ましてしまえば?

雪乃さん→じゃぁ、アッサリ系とこってり系どどちらにします?

( ゚Д゚ )…

( ゚Д゚ )!?

青なべさん→アサッリ系も好きだな
しーさん→(笑)どっちも
もりおっちゃんさん→こってりもなかなか〜
MIZUNOさん→どっちも好きだな
たまもも→どっちも捨てがたいぃ


じゃぁ、みんなで申し訳ねぇ→(・ω・`)って顔して、アッサリもこってりも撮りに行こう!

って早速、民族大移動。

ちゃんと(・ω・`)って顔して撮影(笑)


(こってり系)

かっこえええーーー!
ヤバい!すまねぇな。って顔が、ニヤける(笑)


(アサッリ系)

しーさんのイルミが、ハンパないぐらいニヤけます(*ノε` )σ



あっ、雪乃さんのが目立たなくなった!って嘆いてたので光らせておきましたよ(笑)⇩



夕方なのでライト点灯してますが、
これはこれでカッコいい!







リアもみんなカッコいい!


感動のまま〜
最終解散場所までノンストップ!



解散場所で、
ダラッとお疲れモードでいると…



光の速さで(笑)
迦月さんが合流!!!

何万光年で来ました?

色んな意味でサプライズ過ぎる(*≧▽≦)ノシ))



待ってた甲斐があった(笑)

にしても、、
写真見返しながらのupなので写真多っ〜。
まっ!それぐらい楽かった初ツーリングでしたっ




今回主催してくださった雪乃さんありがとうございます!お疲れさまでしたー

遠方から来たみなさんも、お疲れさまでした!

どノーマルなアクセラでしたが、参加出来たのに有意義な1日でしたぁ( ´ ▽ ` )ノ

ツーリングって面白いっ




Posted at 2016/10/19 00:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月06日 イイね!

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAYちょっと前のネタ〜。

久々に新東名を使って→富士山見れず残念!


富士スピードウェイへ!!

今回は、
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY



すでに沢山のマツダ車!!にうかれて



オフ会気分♪で記念撮影(ノ´∀`)ノあは

展示車両➕今日はがっつり一般の方の車両見る気⤴︎⤴︎で遊びに行きました!

パレードランに参加する車もたくさんでテンション⤴︎⤴︎



すでに、参加型のはすごい行列…。
素直に諦めました(´ω`;)




で、やっぱり見に行く最初は
歴代レーシングカー(・ω・´)尸














最後のパレードランで本気!!で
走るので楽しみ♪

おっヤバい…このロードスター…。
フル装備で売ってる。
即レースに出たい人販売中ぅぅうー!(笑)






SP耐ぶり〜♪またyoutubeでレースの様子見返したくなった(´∀ノ`*)

マツダの歴史や紹介ブースにて



NDかと思ったら↓MX-5
ロードスター RFなんですね〜


直接、スタッフから説明を受けられる
マツダブース。マツダのこだわりが聞けるようで質問責めにあってました((*´∀`*))


さらに、企業ブース。
ちゃっかりCX-3に乗ってみる(´ω`)〜
内装がこっちの方が高級感あるような?

さらに人混みの中、企業ブースへ
雨宮ブースは袋欲しさに買ってた人も(笑)

キングや、オーデュラ、エグゼ、フジツボ…などなど。
ちょっと♪良い話も聞けてリアの参考に。






そうこうしてるうちに、参加者のパレードランが、



動画で撮ったので…割愛で〜あは。。

アクセラの方!
自分2階で手振ってましたよ〜!

そのあと、早速パレードランした方の車を観に移動────v( ´∀` )v────

気になった車ランダムで↓↓




アテンザ!オフ会に来てた方のだ↑





↑マセラッティ風のマツダの
ロゴいいですね〜

そんな感じで楽しんでたら
ロードスターとデミオ混戦のレースがΣ(゚Д゚)









で、ついに!!
みんなが待ってた787B!
Σ(OωO )現役の早さにも感動!
ルマンを征したロータリ-エンジンマシンに釘付け♪















いや〜よかった!
始めて見たけど感動(´∀ノ`*)

感動の余韻のまま帰宅〜途中に



朝、富士スピードウェイに行く前にココ背景に富士山が見えたら写真撮ろう!

って思ってた場所に移動〜(・ω・´)尸

背景に富士山は見れなかったけど
いい雰囲気









せっかく作ったナンバー隠し…
忘れてた!あは

空の感じと
緑の実は田んぼが良い感じです♪

次回もレースとプラス撮影ポイント探そうかな〜って思います!

今回は富士スピードウェイ以外の道中でもマツダだらけで満足でしたぁぁ(。-∀-。)

撮影もできたし。

…にしても、写真が多すぎや…



→なう。やメッセージで教えてくださったみなさん。顔と名前に自信がなく声かけできなくすみません(;ω;) IQを高めますっ









Posted at 2016/10/07 22:42:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月30日 イイね!

スマホ用レンズで車撮影してみたっ!

スマホ用レンズで車撮影してみたっ!車ネタっていったら…微妙かもしれないのでこちらに(´∀`)〜

最近、職場のスタッフ間で流行ってる

「スマホ用カメラレンズ!!」

一眼みたいなよさはないけど、
カメラ構えて行けない場所や気軽にカメラを撮る時にいい(;'A`)…って聞いた自分は

結局欲しくなる(笑)

って、
あの熱帯雨林のジャングルの中探したらいろんな種類があるんですよねっ(゚Д゚;)

しかも、
カメラレンズ3点500円以内とか破格値!?

の中で、小心者の自分はレビューが一番良さそうな⇩⇩



3点でも2000円以内!?安っっ!



一眼のマイクロレンズ一個買ったらいくらすると思ってんだ!?って疑いたくなる価格。

ついでに、、
コレも買った人はコレも買ったよ❤︎うふ
みたいなレビューにつられてしもうた自分は⇩⇩



Bluetoothリモコンまで買ってしもうた…
(;´・ω・)
だって195円。
安いのに弱い自分。。

で、実際に届いたーー!

パッケージを見ると普通。

やっぱメイドインチャイナぁ〜ぁ

でも、
会社はチャイナじゃないだけ信用できるか?(;゚ェ゚;)






クリップで、
スマホのカメラでつけるだけの簡単使用!
まぁぁ、簡単っ(笑)

リモコンは…
あぁ…英語で読めん!!
アプリ?あぁあ!?
わからん!!
onにしてアイポンonにしたれっ

はっ、繋がった…(゚Д゚;)!?

説明書を読まない人って、
こうやってなんか出来ちゃう
世の中甘いなぁ(笑)

ってコトで実際どうなんよ!
でiPhone5sにて撮影

コレ通常⇩⇩



広角⇩⇩


端っこがボケるかなぁ。

魚眼⇩⇩


面白いけど、ボケるなぁ

マイクロ⇩⇩




端っこがボケるのと、白ケラが発生するのは…(-ω-;)ん〜ん。

だけど、
この値段で出来てるならアリかな〜

なんで、
沢山の車や車と自分みたいなや
小旅行には使える(。 ノ∀<)σ

実際にこの間の富士。
普通にアイフォンで撮った⇩⇩



広角⇩⇩



端っこはボケるが…
なんとかなんとか全部撮りきれた(笑)

カメラ持ってなくって、
スマホの形ならこの値段なら遊び感覚で
持ってても良いかも((*゚∀゚))♪


まぁ、実際。
広角か望遠ぐらいしか使わない可能性大!?
だけどまぁまぁオススメですわっ

特に自撮りしたい人には(笑)

他に使ってる人いたら、レビュー教えてください〜
Posted at 2016/09/30 15:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年09月23日 イイね!

2016.9 信州オフ会へGo

2016.9  信州オフ会へGo信州オフ会を書こう!としてたら…思っ切りの日焼けのせい?気合い入れたせい?

月曜には発熱して死んでたなり_(:3 」∠)_

張り切った後の〜力の抜けようが半端ない(笑)

という言い訳を入れといて、アクセラで
「1人でできるもん!2時間越え運転♪」記念の信州オフ会へ。




でだ!
早速⤵︎高速間違える…
初めてアルアル…(:D)| ̄|_

刈谷ハイウェイSAにて、よく比べられるオーリスの横に駐車して再確認。



久しく中央道を走って無く、
東海環状道がある事忘れてた!!あは

途中ロードスター達が居る駐車でも休憩して



事前に恵那峡SAで
ゆーいち。。さんと、大根さんと合流!

って…みんないるじゃん!?Σ( ̄[] ̄;)!ー!!

すでに6人ぐらいいなかったか!?

ビックリしすぎてと、まったり喋り過ぎて写メ撮り忘れた(笑)

プチオフ会出来てるし、ここでメシ食って帰宅して満足できるレベル!

なんとか(;'A`)帰宅しそうな錯覚を抑えて…
ここからカルガモ♪走行

ってか、
オフ会の「みはらしファーム」を設定してなかったので…ゆーいち。さんをミリ波レーダー並に見張って追走(*-∀-*)ゞエヘ

↑前方(笑)

気づいたら
後方も沢山アクセラが



で、必死&楽しいカルガモ♪走行してたら…
あっと言う間の



伊那ーーーーーー!!
き、きたーーーーーー!!

ICでは、
バタバタ皆さん合流!!


↑↑ってか誰ですか!!?
1人だけテンション高い
「うっひょぉぉぉ!!」ψ(`∇´)ψ言ってるの(笑)

あかん!笑いが止まらない!!

いろんな事でニヤニヤしながら到着(。-∀-)♪



ずらっと40台越え…であってます?
いやぁ〜圧巻!!

こんだけら並んでるので、一般の人も見に来る感じで観光スポット化(笑)
↓昔マツダ車乗ってて…なんて声かけしてきた方も



どう見ても、
なんかのイベントみたい(。-∀-。)↓
展示即売会?



ちなみに、今回、リアをどうするか検討したくて皆さんのリアを撮りまくり!!


モニカさん尻をガン見して。。もとい!
アクセラのねヾ(°∇°*) !



迦月さんの海外製のスポイラーの話しを伺って…







セダンのお尻もいいわ〜♪
購入時迷ったんだよねぇ

自分の殺風景や〜

ステッカーとかカッコイイ!

で…早速!!リアについて塗装とか工賃とか聞くぞ!!って前日まで覚えてたのに…雑談に夢中になってて忘れたΣ(; ゚Д゚)ウハッ

バカじゃん…自分。



































Dと組長(笑)の事や、あざとい(笑)ブログの事とかカメラの事とか、ツーリング場所とか…全然話題は思いっきり反れたけどアリですね〜A´ε`;)゚・゚

美味しい山の水での
コーヒーブレイクタイムもして

↓ぞろぞろ満員(笑)







オフ会2回目にして、楽しんだ!





幹事のnaotoさん、遠方からきた皆さんお疲れさまでした!

帰りは道間違えなかったぞぉーー!




→写真の量多!!
ファイルに入れると見忘れちゃうから許して(A;´ 3`)






Posted at 2016/09/24 14:19:06 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

FIT 試乗 〜後部座席だけど〜

FIT 試乗  〜後部座席だけど〜前回、友達のデミオの試乗後

試乗したい友達との休みが合わず(´д`)

やっと紹介で今度は、、


……「 FIT 」……



デミオサイズが運転しやすいかも?
ってコトでホンダさんへ




早速、待ってるフィットに乗ったら
これハイブリッドじゃん!?




うわぁ〜、
初心者に経験もない操作!

シフトを入れる感じがないから、
案の定、不安そう(´・д・)…




こう見ると内装がザ・シンプル!

タッチパネルなので、
スタートボタン押さないかぎり真っ暗なインテリア。




座りごごちは、
デミオと変わらないかな?

スタートボタン押すと…

シーーーーん。

(・д・`)

静かだ!!




メーターが青なので未来ちっく

しかも、ドアが開いてるだの色々、
アイコンじゃなくイラストで表記されるのも
未来ちっく(。-∀-。)



そうこうしてるうちに

後ろで



こういうやつを話し終わってた(笑)

↓↓






友達は女の子なので、
な〜んにも大型の荷物を乗せる目的が無いので

ヘェ〜〜〜。

(-∀-`;)で終わってた。

だわな…。。。

で、走行してる友達の後部座席で
ガンガン質問する自分(笑)




FITって、

エアコンの吹き出し口が上にある!
から…まともに顔と手に当たるので、凍える。。

でも、画面や操作パネルが運転席側にナナメに向いてるのでやりやすそうかな。

って思ってると




やっぱエンジンの音や加速の音が分からないので気づけば…すっごい速度で走行してて

こっちがビビったΣ(゚Д゚)

安全速度にしてくれ〜(笑)

ただ、中の静音性な無いのか意外に風の音とかはうるさいかも?





フィットも、安心して〜♪的な
体験は今回しなかったけど



ブレーキアクティブシステムがあるようだが、やっぱり30km/h以下しか作動しないなで、高速や一般道で50キロ出してたら急には回避はムリですね。


今回、フィットを乗った時に一番感じたのが…中が広く感じた!

と、内装がシンプル!?

少し気になったのは静音性だけど、アクセラもあんまし変わらないかな(´∀`;)

途中、建築屋のカフェで





色々、パンフを見てみると…
スペシャル的なモノというより「女子向け」が別とにありましたね〜




ただ、ハイブリッド以外は全然色選べない!?

には驚き

こんなに色あんのに




ハイブリッド以外は対応してるのが5色程度の無難な色(´-ε-`;)

ん〜って感じですね。

まぁ、試乗プレゼント貰たコトは
嬉しいサービスかな♪





→デミオは、なんも貰なかった…


次は、ヴィツを試乗!って思ったら試乗が無いらしく(なんでだ!?)

今度は、ノートかなぁ?
Posted at 2016/09/07 15:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation