
※以下、富士スピードウェイHPよりコピー
Fuji 86 style 2012
<集うコンテンツ>
■TOYOTA86、AE86系のオーナー限定 オフミーティング&ドレスアップコンテスト
イベント広場に「ハチロク」が大集合
<ドレスアップコンテスト>
ご注意
イベント最後のトークショーで受賞者を発表いたします。
帰らないでください!
ここまで
日曜も終り、明日から仕事です・・・--;
家族サービスで終わった夏休みでしたが、皆様はいかがでしたか?
まあ、家族サービスと言っても自分も十分楽しみましたが・・・^^;
という事で、開放されたこの時間に過去のブログなどチョコチョコと書いて見ますw
まずは時系列からいくとこの事件から・・・w
fuji86styleに参加してきました!
初参加のこのイベント、Gトレさんはじめ仲間内数台でまとまって行きました。
朝5時に中井PA集合、遅刻しそうになりながらも何とか5分前に到着!
ここから連なって会場である富士スピードウェイに向かいます。
会場に着き、ゲート前でまず思った事・・・
「なんか、思ったよりズンロク多いなあ・・・」
(注:以下、AE86を「ハチロク」、toyota86=ZN6を「ズンロク」と記載します。
やっぱり愛称を『取られた』側としては、両方愛称で呼んであげないとですよね。
ええ、もちろん
悪 気 は あ り ま せ ん お 互 い 様 で す か らwww)
まだ発売して半年くらいしか経っていないはずですが、結構な台数がゲート前に・・・
実質的に、このイベントがズンロク初の公式イベントなんでしょうね~^^
まあ、悪い車では無いのはわかりますが、複雑な感覚です・・・w
そうこうしているうちにゲートが開き、イベント広場へと移動開始。
初めはハチロクとズンロク、左右に分かれて駐車していましたが、
そのうちハチロク用の駐車スペースにズンロクが・・・
これは来年以降はほぼ確実に「ズンロクスタイル」になりますね^^;
それにしても、この日の天気は快晴!
とにかく暑いこと暑いこと・・・--;
気になるのは娘の体調・・・
先週にエアコンが直ったばかりという事もあり、車内でエアコン付けて休んでいても、
今度は水温が気になる始末w
たまにボンネットを開けて涼んでいたんですが、これが後に・・・?
この日ここに来たのは、イベントのサーキットパレードランの為!
以前ちょっと走った事はあったんですが、友人から
「このイベントのパレードランは全開区間があるw」と聞いていたので、
こういう事でもないとサーキットなんて走れない為、このチャンスは逃せません^^
でも、パレードランは終わり間近のイベントの為、この間いかに体力、特に娘の体力を
減らさないかを考え、涼を求めてサーキット中をさまよっておりました。
しかしこれがこの日一番の事件を引き起こす事になります・・・-▽-;
午後になり、車のところに戻った時に、
「向こうに横になれるスペースがあるよ~」
との情報が!
朝早かったこと、暑かった事なども手伝って、眠気もそろそろ限界だったうちら家族は、
喜び勇んで休憩スペースに向かい、横になりました・・・
・・・・・
ほんの小一時間ほど寝たところで、そろそろパレードランか?と起き出し、
ハチのところに戻ると、仲間から
「ああ、なんか呼ばれてたよ、コンテスト。」
・・・???はい?-▽-;
クルマのフロントガラスには、写真の賞品が・・・-△-;
何でも、「ドレスアップコンテスト」という企画があり、駐車しているハチロク、ズンロクの中から
コンテスト受賞の車両にうちのハチが選ばれたとの事・・・
ドレスアップと言うからには、カスタム車両が選ばれるものと思い込んでいたので、
まったくノーマークだったんですが、
後から聞いた話をまとめると、
ステージ上で何回も呼ばれていた、ナンバーと特徴が一致して、うちのクルマだと分かった方もいたが、
肝心のオーナーが見当たらない・・・w
ので、クルマに賞品置いてそのままイベント進行・・・
その後、オーナー不在のままクルマの囲み取材・・・www
誰か起こしてくださいよぅ・・・T▽T
まあ、その後は無事にパレードランに参加し、集合写真を撮って仲間と別れ、
会場を後にし、道志みちを通って帰ってきたわけですが・・・
オーナー、ずっと凹みっぱなしでしたwww
まあ、確かに帰ってはいないし、クルマもあったんですが・・・
次回からは注意書きに
寝ないでください!
とも書いておいて下さいwww
1個目のイベントはこんな感じで終了です。
実はまだネタがあるので、これは次回!^^
暑い中、ご参加された皆様、お疲れ様でした!
注:このブログを読んで頂いた、TOYOTA86オーナー様、並びに関係者の皆様へ
私個人としては、文中にも書きましたが、決してZN6は悪いクルマとは思っておりません。
むしろ、一部生産に関わっているだけに、このクルマが売れる事は非常に嬉しい事でもあり、またこのクルマ自体はむしろ好きな方です。
ただ、AE86と言うクルマに関わっている人間としては、その愛称を正式名称に(不可抗力とは言え)使われた事は、大好きなクルマの愛称を奪われたと同義です。
型式などで見れば、全く別のクルマであることは明白なのですが、
その一点だけ、良い印象を持たないAE86乗りの方もいらっしゃると言う事はご理解頂きたいと思います。
また、決してZN6をけなす目的でこの文章を書いたと言う訳では無いこともご理解ください。
同じ『86』同士、良い関係を築いていきたいものですね^^