
GWも始まり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて私は、一昨日の夕刻から 仕事の合間を縫って
TASMの京都遠征へドタ参して参りました。めるさんのお供で京都まで。
M5の種々?の不具合の為2週間近く借りていたZ4Mロドは、BMWのスポーツカーに対する姿勢を学ばせて頂くには充分のお時間。
しかし、Z4では京都までの500kmは如何せん遠い。。。。
M5の修理完了の見通しの電話をBMWから頂いたのが金曜の夜。
ならば、仕事の見通しも立ちドタ参と相成りました。
しかしここで問題。
10年を超える担当・支店長・工場長と一時間半に渡る3者面談して不具合・お互いのわだかまり&万障越えようと。
で、種々の不具合が完治???
京都へ向かってグゥ~。じゃなくGo
するも

頼みのレーダーは早くもGWへ突入!!!
BMWさんがレーダーを親切に弄って頂くとこんな感じ(笑)
GPSが壊れてます。
直しに入れてなぜ?
なぜ??
なぜ???
壊れてない物が壊れて帰る。。。
ネットではだまっていたけどそろそろ限界???
仏の顔は3度、ケルの顔は2度までです^^;
閑話休題
夜10時過ぎに京都へ到着。
温泉にカラスの行水で。
ベッドと契りを早々に迎えそうな面々を無理に引きはがし、京都の夜へと向かうも土曜の夜中の営業は居酒屋チェーン店のみ。
30分のつもりが2時過ぎに^^;
お付き合い頂いた面々乙でした!
翌朝は勿論走りのTASM。
比叡の山を縦横無尽に
こちらもご参照の程を
中村籐吉本店で宇治茶を頂き。
さすが京都

着物のお姉さん達がふつ~にお買い物に!!
ここで頂いたのが

奮発いたしました。
で、煎茶の入れ方講座




まず熱いお湯は、湯のみに入れて85度位に。
蛋白変性は57℃位ですので、指を入れて0.3秒位我慢出来る位かと(笑)
で、適温になったらお茶っぱにお湯を注ぎ40秒位待つ!
後は最後の1滴まで注ぐ。
で、美味しい煎茶の出来上がり。
旨い
美味い
ってな感じで後は新名神・伊勢湾・東名で帰宅。
参加された皆様お疲れ様でした&幹事のめるさんありがとございました。
京都は遠い。。。
で、明日からまた代車生活・・・
何が出るかな♪何が出るかな♪
しかし、いいかげんにしろよ~BMW屋さん
ブログ一覧 |
オフミ | 日記
Posted at
2008/04/29 00:15:46