
カレンダーも残り2枚となり、忘年会の予定・年賀状の発売と年末年始の慌しさがヒシヒシと感じられる今日この頃。
昨日は、弾正さん企画の「信州蕎麦オフ」に参加して参りました。
秋支度を調えた晴天の北アルプスの下、安曇野が今回の目的地です。
まずは、基本はTASMですから走りのチームですので、
長野道~北アルプスを目指すめるさん号とmeriaさん号


落ち葉舞い散る路を、華麗にコーナーリングを決めていくNISMO Zとめるさん号
お昼は
常念で今回目玉のお蕎麦を

古い民家の一軒家。風情も充分。
弾正さん一押しとありコシ好し香り好し、蕎麦湯は私好みのトロトロ系。
早めに入ったので我々は待たずに入れましたが、食べ終わった昼過ぎにはかなり待たれている方がいらっしゃいました。行かれる方はお早めな時間に!
更に北アルプスに近づきます。
山は紅葉、岸辺にはススキ? じゃない葦の木崎湖です。
大糸線 いなお駅

線路は続く~よ どこまでも♪
むろん単線。牧歌的な香り漂う、マッタリしたアンニュイな時間好きです。
紅葉で自然カラフルVS人工カラフル電車
なかなか様になりますね。
その他に、わさび園・美味しいジャム店等まわり、日帰り温泉に寄って多分?信州牛を食べてまいりました。
詳細は他の方に丸投げで(笑)
朝7時位に談合坂から、夜11時位談合坂まで非常に中身のあるオフミでした。
昨日参加された方、お疲れ様でした。
最後になりましたが、幹事の弾正さんありがとうございました。
Posted at 2007/11/04 17:48:37 | |
トラックバック(2) |
オフミ | 日記