• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kerberosのブログ一覧

2007年06月06日 イイね!

筑波路!?M5の改造の勧め?

筑波路!?M5の改造の勧め?昨日に引き続き本日も暑い日となっております。
皆様お体にはくれぐれもご自愛下さい。

さて、昨日はV22さんからの強制召集が発令お誘いで、茨城まで相方と行ってまいりました。
相方には車談義だけでは、にこやかな返事をもらえないと思い、筑波山に登山、その前にレーシンググローブの安い所でほんの少しだけ買い物に付き合って欲しいと正直に告白?して取り敢えず出発です。

筑波山のはるか手前、茨城の某所で集合です。

怜ジーンさん、V22さんとまずはお食事タイムです


鬼怒川のほとり、カッコウの啼く竹藪に囲まれた、情緒溢れるお蕎麦屋さんです。
駐車場が8台分位あるのですが、ほとんど河川敷に放置状態です(笑)


蕎麦が出るまで少々待たされましたが、大人として紳士的に車談義に、クイズに花を咲かせ楽しく過ごせました。

待ち時間に耐え切れず厨房にカチコミに行かれた方も(笑)



お待ちかねのお蕎麦です
天婦羅付きの田舎蕎麦です。

天婦羅はサクサク香ばしく、油も爺に優しい良い品でした。
田舎蕎麦は、私の好きなしっかりとしたコシのある、蕎麦の香り豊かな極上品でした。

追加で二八蕎麦を頂きましたが、上品な中にも良質な蕎麦独特なのど越しと、程よいコシと香りで、美味しゅうございました。



自然豊かな所での食事の後は、V様の解体新車講座のお時間です。
FSWに行くためにはまず以下の点を修正しなさいとの事



ウチは品格のある羊の皮を被った狼で行きたいのに(爆)

で、筑波山?モチロン行っておりません(笑)

Posted at 2007/06/06 15:45:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2007年05月29日 イイね!

奥多摩路~丹三郎

奥多摩路~丹三郎昨日は呑みすぎてしまい、本日はかなり遅い遅いスタートになりました^^;
遠出は、ちと辛い時間だし、お友達も優しく起きた事のみ気にしてくれただけで、お誘いも無いので(笑)以前から気になっていた奥多摩のお蕎麦屋さんへ予約してGO!

何故か、かえでが紅葉してました。


大月ICで降りて、少し遠回りしてワインディングへ!
これがちと辛かったです^^;
楽しく走れた所もあるのですが、すれ違いがキツイ箇所が結構ありました。  

工事のダンプとすれ違ったときには泣く泣く狭い山道を50m位バックする事に!
もうこの道は使わない!

そうこうする内に予約時間が迫まり、奥多摩湖は通過のみ~

で、到着です。口コミで東京の蕎麦屋1位の丹三郎です。


奥多摩の町古里の郷に、200年前の一軒の茅葺民家を使った情緒溢れるお店です。


内装も茅葺民家のキープコンセプト

蕎麦善に天然鮎を追加してお願いいたしました。

蕎麦の実のお酢漬けです。

生まれて初めて食しましたが、蕎麦の香りとお酢がいい具合でした。
大変美味しゅうございました。

前菜3種 手前から、笹身の蒸したもの・小さい手長海老??・蕎麦饅頭の炙り

大変美味しゅうございました。

稚鮎の唐揚です

香ばしく大変美味しゅうございました。

蕎麦がきです

蕎麦の香りと程々の弾力の食感たまりません!



普通でした(笑)

で、蕎麦です

写真が下手で・・・
でも、味・食感は私の中で間違いなく3指に!!出汁も適度に鰹節の香りを残しマッチングも良でした。

お替りで、うどんも頼めます

以前、香川に知り合いがおり10回以上うどん屋さん巡り致しましたが、こちらも、もちもち・ぷりぷり、味・食感は私の中で間違いなく3指に!!

蕎麦湯ですが、

良い蕎麦を茹でた湯は最高です。

デザートは

蕎麦アイス 初めて食しました。お腹一杯で味は記憶無しです^^;

これで一人前2000円です。
お蕎麦、うどんは御替り自由!相方と二人で6枚頂きました。


口コミランキング1位侮りがたし!

新蕎麦の時期には、今度は圏央道からのアプローチで再訪決定です。
Posted at 2007/05/29 23:15:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2007年05月23日 イイね!

箱根路~VS M5

箱根路~VS M5昨日はV22様と共に箱根路へ


V22様は土曜日に、私は日曜日に箱根には来たばかりなのですが・・・

箱根の走りを御教示頂きに参りました。


ターンパイクはV様の先導の元で、付いて行くも、こちらは全くのノーマル、品行方正車。

V様と言えば、脚・ブレーキ・排気系・・・・
変えてないところ無いのではと言う位、悪す仕様の改M5。

現在、更なる秘密兵器を発注済みとか。

閑話休題、
ターンパイクを走り始めて直ぐにV様のお姿は遥か彼方!


ならばと、下りは箱根新道にて今度は私が先導を!
下りなら根性入れさえすればどうにかV様を抑えられるかもっ!?





タイヤがキュルキュル鳴いている・・
しかーし!コーナー毎に差が・・・


フォンフォン~てな感じで煽られまくり
怖いよー


DSCとかピッカピカなのに  
げっ! 真後ろに付けられた!!^^;



遂に仕掛けられて


ひえっ!! あっさりとパスされました。

で、Vさんガッツポーズかい(笑)

参りました。

で、箱根と言えば

ハイお約束のお蕎麦屋さんです。

今回は十割、生蕎麦頂きました(^0^/
せいろとはやはり食感が違いますね~。
お好みでどうぞ(笑) で、お支払いをv様に大人払いして頂きました。ごちそうさまでした<(_ _)>


本日はテレビでちょくちょく見る俳優さん達もいらしてましたよー。


帰り道に少しお互いの車を交換したのですが、弄りの世界に引き込まれそうです!

Vさんまた遊んでくださいませ。
注:追いかけっこはあくまでも法定速度内です。また、注釈は私の独断と偏見をもって付けております。
Posted at 2007/05/23 16:55:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年05月20日 イイね!

箱根路 TASH編



本日は快晴!

10時半にTASHの皆さんとTOYOターンパイク料金所で待ち合わせです。

8時過ぎに’日本道路交通情報センター’で首都高の渋滞チェックをして、
いざ箱根へ出発です。

あれっ!首都高3号線に入った途端に渋滞です。
用賀まで40分、との表示

まあ、その後飛ばせば大丈夫かな?と安易な考え・・・しかし

40分後、また用賀まで40分との表示。
13日と本日に3号線の上下線を大規模補修を施行との事

えっ!集合時間に間に合わない(汗)

用賀から頑張ったのですが、料金所の到着時間は11時半!!

無論皆様のお姿は既に無く、とりあえず大観山へと
本日はお日柄が宜しいせいか、さまざまなオフミが催されているようでした。

しかし、ここにも皆様のお姿は無く、帰りの東名はど渋滞!3時から仕事のアポがありましたので、山中湖から中央高速で帰路に着くことにしました。

ところが、ここでも日頃の善行の賜物か!芦ノ湖スカイラインで皆様に

          邂逅!

しばしの自己紹介と車談義をさせて頂き、御殿場まで御同行と相成りました。





短い時間でしたが、楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。

また、大変御迷惑をお掛けした事を、この場をお借りして深謝致します。
Posted at 2007/05/20 20:58:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年05月16日 イイね!

オフ、その後ル・ソレイユへ

オフ、その後ル・ソレイユへ先日の大黒オフミの後、私は仕事の終了時刻が未定だったため大黒のみの参加にさせて頂き、念願のNONBYさんお勧めのル・ソレイユ に行って参りました。


閑静な住宅街の中をBMWのナビで進むも、店の裏に案内され少々迷いましたが、NONBYさんの以前の案内ブログの記憶を辿りながらようやく到着です。


窓際の席を陣取り、優雅なランチタイムの始まりです。
ランチのBコースにスープを付けてオーダー完了。
卵のココット焼 貝類と野菜添え

一口目は味が濃いかなと思われましたが、底の半熟卵を混ぜ合わせると海老、貝類を包み込むまろやかな味わいに!美味しゅうございました。

相方のメインのスズキです。

皮がパリッ、身がシットリ美味しゅうございました。

私のメインの青森の豚さん

味わい深くこれまた美味しゅうございました。

メインは勿論、サイドディシュの野菜も本来持つ旨みを生かしつつ、昇華させる為の独自の味付けをされており、再訪が楽しみなお店でした。

シェフの神谷 幸男さんは、以前たまに寄らせて頂いていた白山のラ・ベル・ド・ジュールのスタッフだったとの事。納得です!

で、美味しいものを食べたら運動です
ここ数ヶ月で3kg体重増!(^^;

で、昔からある色々な物を引っ張り出してダイエットです


皆様もお持ちの方もいらっしゃるかと(笑)

でも我が家で今一番活躍しているのは

これです。結構筋肉痛になります。結構嵌ります!
昨晩も2時迄相方と戦ってました。
Posted at 2007/05/16 17:30:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人生は物語 起承転結 現在<転>の章驀進中 英語のスペルだとCerberusですが、既に登録済みでしたので元のギリシャ語をアルファベット表記にするとker...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
お尻に惚れました
アウディ その他 アウディ その他
84?85年?~88年? Big quattoroに憧れせめて形が似ているクーペGTを。 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
89年~92年 古き良き頃のメルセデスです。
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
92年~97年 とち狂ってポルシェ、ベンツをドナドナさせて購入しました。 相方は、スープ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation