• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kerberosのブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

深夜の密会

昨夜はNONBY氏からのお誘いで、一昨日とは一転し深夜の密会。


新作動画の試写会でした。
本編は近日公開との事

乞うご期待!



写真が全滅なのでNONBYさんからお借りしておりますm(_ _)m

今まで疑問に思っていたあんな事、こんな事、そんな事まで質問攻撃で全て解決(^_^)v
感心する事しきりでした。


NONBYさんを始め参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2008/05/06 14:36:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年05月04日 イイね!

箱根~そしてドナドナ(T_T)

箱根~そしてドナドナ(T_T)GWも後半戦に入りました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。






さて私も6日と本日はお休みが取れましたので、本日は箱根の朝練に参加して参りました。
久々の箱根。
5時半集合も10台の参加台数。

大観山でhorikoshiさん含めお2台時間切れでドナドナ。
お疲れ様でしたm(_ _)m

しかし、お山は大観山を除き
こんな感じ


ここでuruさんお山を諦めドナドナ。
お疲れ様でしたm(_ _)m

で、お山を諦め海岸線へ。

朝ご飯前に爆音キングさん時間切れでドナドナ。
お疲れ様でしたm(_ _)m

朝ご飯後に、猫好きさんがお仕事で呼び出しでドナドナ。
お疲れ様でしたm(_ _)m

で、残ったのはいつものメンバー^^;

ここで、最後のドナドナ


青のRS4!
私の車の前で、F1で突如オイルもれを起こしたかの様な盛大な白煙と異臭を放ちながら失速・・・



「やっちまった・・・」とひとりつぶやき、落ち込む隊長。。。

ローダーでお車だけドナドナ。。。
詳細はご自分で書かれると思いますので割愛させて頂きます。

でも、一人の時じゃなくて不幸中の幸い!?






遅い昼ご飯後の
隊長のお土産↓


ちゃっかりと地ビールを買い込み、落ち込む素振り無し!?

本日参加の皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2008/05/04 23:03:18 | コメント(17) | トラックバック(4) | オフミ | 日記
2008年04月28日 イイね!

1000km京都オフ!

1000km京都オフ!GWも始まり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて私は、一昨日の夕刻から 仕事の合間を縫ってTASMの京都遠征へドタ参して参りました。めるさんのお供で京都まで。




M5の種々?の不具合の為2週間近く借りていたZ4Mロドは、BMWのスポーツカーに対する姿勢を学ばせて頂くには充分のお時間。
しかし、Z4では京都までの500kmは如何せん遠い。。。。

M5の修理完了の見通しの電話をBMWから頂いたのが金曜の夜。
ならば、仕事の見通しも立ちドタ参と相成りました。

しかしここで問題。
10年を超える担当・支店長・工場長と一時間半に渡る3者面談して不具合・お互いのわだかまり&万障越えようと。
で、種々の不具合が完治???

京都へ向かってグゥ~。じゃなくGo
するも

頼みのレーダーは早くもGWへ突入!!!

BMWさんがレーダーを親切に弄って頂くとこんな感じ(笑)

GPSが壊れてます。
直しに入れてなぜ?


なぜ??


なぜ???


壊れてない物が壊れて帰る。。。

ネットではだまっていたけどそろそろ限界???
仏の顔は3度、ケルの顔は2度までです^^;


閑話休題


夜10時過ぎに京都へ到着。
温泉にカラスの行水で。

ベッドと契りを早々に迎えそうな面々を無理に引きはがし、京都の夜へと向かうも土曜の夜中の営業は居酒屋チェーン店のみ。
30分のつもりが2時過ぎに^^;
お付き合い頂いた面々乙でした!

翌朝は勿論走りのTASM。
比叡の山を縦横無尽に



こちらもご参照の程を

中村籐吉本店で宇治茶を頂き。


さすが京都

着物のお姉さん達がふつ~にお買い物に!!

ここで頂いたのが

奮発いたしました。

で、煎茶の入れ方講座


まず熱いお湯は、湯のみに入れて85度位に。
蛋白変性は57℃位ですので、指を入れて0.3秒位我慢出来る位かと(笑)
で、適温になったらお茶っぱにお湯を注ぎ40秒位待つ!
後は最後の1滴まで注ぐ。

で、美味しい煎茶の出来上がり。

旨い
美味い
ってな感じで後は新名神・伊勢湾・東名で帰宅。

参加された皆様お疲れ様でした&幹事のめるさんありがとございました。

京都は遠い。。。


で、明日からまた代車生活・・・
何が出るかな♪何が出るかな♪

しかし、いいかげんにしろよ~BMW屋さん
Posted at 2008/04/29 00:15:46 | コメント(18) | トラックバック(3) | オフミ | 日記
2008年04月20日 イイね!

お祓いオフ

お祓いオフ本日は続々と降り掛かる災難を払拭するTASMのお祓いオフ。
幹事は誰???(笑)

しかも、大黒に10時or足柄SAに11時の集合場所と時間しか確定されていなかった様な・・・
で、幹事不明のまま足柄へ。

10分前に足柄に到着。
めるさんが既にいらしてました。

他の方々は???
来ました!?



牛さんと馬さんのオフでした。

それから数分後にmeriaさん・mimuさん到着。
まずは腹ごしらえ

先日お伺いした「草季庵」
私はいつもの如く、鴨せいろ。
本日は隣の席の方が頼んでいた美味しそうな

蕎麦がきの揚げた物を

美味しゅうございました。

本日のメインイベント浅間大社へ向かいます。
途中富士山麓にて

富士と桜。日本人で良かった~

で、大社にて


本日お越しになれなかった方々の分まで、しっかりとお祈りお祈り^^

ここで、隊長とはお別れ~
食後のデザートはミルクランドにてジェラートを。


夕食は沼津にて
私は


海鮮丼。11種類の魚介類がテンコ盛り!

相方は30cmもあろうかと思われる

ジャンボ海老フライ
添えてあるカットレモンで大きさは比較して頂ければと(笑)

腹ごなしに、漁港を散歩。
冒頭の写真は水門「魚食館」改め「びゅうお」です。

口説くには良い場所かと(笑)

最後に明朝の漁に準備万端、静かに佇む漁船。
沼津港にて


皆様お疲れ様でした。
TASMの皆様はむろん、このブログを読んで下さった方々にもご利益があります様に♪
Posted at 2008/04/21 00:10:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年04月17日 イイね!

当り!運気上昇?

当り!運気上昇?東京地方は2時頃から雨。

しかし私、本日は午前中でお仕事は終了~

早速、以前から気になっていた白金亭に。

もちろんNONBY氏お勧めの1店です。

結構走る赤い車については質疑無しで(笑)



予約の電話を何度か入れるも留守電。
ならば1時過ぎに直接お伺い。
しかし、ラストオーダーが近いとの事で断られるも、そこは慇懃にお願いして?無事入亭(笑)



白川郷から移築した建物です。
内部も囲炉裏をモニュメントとして残し


落ち着いた雰囲気。
受付のおばちゃん以外は、接客も非常に気持ち良く期待度大。



前菜は鴨・スモークサーモン・生蛍烏賊・蛤。

品数合わせの、デパ地下の総菜感など何処ふく風~!
全て手抜き無し。
期待感が更に高まります。


深大寺蕎麦はふつ~。
クリームスープはコク良し、舌触り良し、好みの味!
牛の握り寿司、旨いっす!!
サラダはぼちぼち。
手長海老のグラタンもグゥ~!
で、主菜のハンバーグ。
レアでも戴けるということでしたので私はむろん


レアで。
ソースも4種も用意されており、中には納豆ソースも。。。
この辺は好き好きで。
旨いっす
後はご自身の舌でお確かめを(笑)


デザートも手抜き無し。
以上3800円のBコースです。
このお店も当りでした。

みんカラのお友達もたくさんこの周辺にお住まいかと。
是非ご予約の上足を運んでみて下さい。
期待、裏切りません^^
私は再訪決定です。

で、先日この様なブログ

当たりました!
負のスパイラルを脱出して運気上昇か!


P.S. じゃがポックルは先日、姫からおみやで頂いた北海道限定のポテト菓子。改めてありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2008/04/17 19:00:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

人生は物語 起承転結 現在<転>の章驀進中 英語のスペルだとCerberusですが、既に登録済みでしたので元のギリシャ語をアルファベット表記にするとker...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
お尻に惚れました
アウディ その他 アウディ その他
84?85年?~88年? Big quattoroに憧れせめて形が似ているクーペGTを。 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
89年~92年 古き良き頃のメルセデスです。
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
92年~97年 とち狂ってポルシェ、ベンツをドナドナさせて購入しました。 相方は、スープ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation