• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kerberosのブログ一覧

2008年07月02日 イイね!

BMWドライバートレーニング

今年のカレンダーも半分が過ぎました。
皆様、今年の抱負の達成具合はいかがでしょうか?

さて先日、私は昔から毎年受けようと考えるもなかなか実現しなかった、BMWのドライバートレーニングに参加して参りました。

前日はTASMの夜会。


M'sさんに送られ帰宅したのは何時だったか(((^^;)
その節はありがとうございましたm(_ _)m

軽い倦怠感を纏いながら



雨のFSWに到着。

まずはドライビングポジションと、ハンドルの基本操作。
ドライビングポジションはいつも通りでノープロブレム(^-^)v

ハンドル操作は180°を約「1」として「1・2・3」でフルロック。
これが基本らしいです。



確かに使用された130は「いち、にい、さ~ぁ~ん」
かもしれませぬが、M5は「いち、にい」でおしまい。。。
ハンドルの「ロック・トゥー・ロック」の違い(^^;)
勿論そんなん、無理

これは私には不必要でしたので、全く無視して次へ。

カテゴリーその1。
フルブレーキング&ABSのありがたみについて





フルブレーキング、一本目は少々上体が力み気味でした。
でも買おうと思う車を試乗する時も、ご自身の車でも皆さんフル加速しますよね?

車の基本は「曲がる・止まる・走る」ですから、私は試乗車もむろん、新車で少し当りが付いたら100kmとか50kmでフルブレーキングも試します。
その際は、後方の安全確認はして下さいね~

で幾度となく体験済みでしたので、無事?このカテゴリーは、しゅうりょお~

お昼に15分程時間がありましたので、当日ロータスのワンメイクに出る予定だった方を応援に向かいます。
パドックの駐車場入り口には、警備のお方がいらっしゃいましたが、脅して事情を話してパス。
で、ロータス軍団発見!

オレンジ色のエクシージは見つからず時間切れ(悲)
って5分しか無かったし(^^;)


昼からは、続いてカテゴリーその2「アンダーとオーバー」


理論が分かり、アクセルターンが出来れば、


無事このカテゴリーも、しゅうりょお~

続いて、その3「スムーズドライビング」
この辺で前日の疲れか、天然ぼけか(笑)


「普段のドライビングをスムーズ」にを、
サーキットでもスムーズにと勘違い(笑)

やっとサーキット走行だ!

とゼブラゾーンにまで乗っけて、カウンター当てながら飛ばす車が約1台。
注意を受ける受ける(^^;)

でも最後までサーキット走行だと思ってましたので、少しペースを落としながらもそのまま終了~

最後に本当の「サーキット走行」
これは全開で行きました。


しかし、インストラクター&菰田さん、
はやっ
絶対に抜けないですね。

今回、ブログアップするのを躊躇しておりましたが、前回にドラトレについて少し書いた為、それについてのメール・コメ等頂いたのと、知り合いの皆様がクラスの誤認を防ぐ為に敢えてアップ致しました。

今回私は「コンパクト・スポーツ」を選び、サーキット走行以外は。。。
でした。

BMWのドラトレは、当人のレベルにあったクラスを選ぶ事が大事かと。
インストラクター並びスタッフは非常に良く、また2人で新車同然の1台を宛てがうのはこれも非常に良いと思います。

基本的に各カテゴリーは90分でした。
でも、移動と座学で30分。
残り60分のうち半分の30分が、自身の実技。
と言う事は、カテゴリーが3つで90分と、ミニサーキット走行10周で10分位で、合計100分。
待ち時間が長く感じました。
BMWをあまり乗った事が無いとか、何かやりたい事などの目標がきちんと合っていればお勧めです。

結論
このクラスは相方を出せば良かったと思います(笑)





Posted at 2008/07/02 21:52:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドラトレ | クルマ
2008年06月22日 イイね!

第2回T・D・S・LとBMWトレーニング

第2回T・D・S・LとBMWトレーニング梅雨も真っ盛りの休日。
生憎の雨天にとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?







私は「第2回T・D・S・L」のオフミに参加して参りました。
第1回は「灼熱の桃狩り」

第2回は「サクランボ狩り」と相成りました。

南アルプス市です。

ビニールハウス内で行いますので、雨天でもOK!
40分喰うど~放題

不適切な画像失礼致しました(笑)

こちらが採りたての佐藤錦

↑めるさん、あざぁーす♪

佐藤錦はやはり旨い!!!
70個程頂きました(多分!?)

続いては雨ですから屋内のイベント

サントリーの醸造工場見学です。

呑んべの私としては嬉しい^^

この様な感じで一樽200万~3000万円!!!
5樽程オーダーして参りました(嘘爆)

樽の焼き入れ

左上から最初は静かな紫の息づかい。
やがて「パチパチ」と亀裂から息衝く花火の様な息吹に。
更に炎は最高潮に。

その瞬間、職人さんが1杯の柄杓の水を勢い良く樽の内部に。
刹那、樽の息吹は溜め息に。

まるで、べガスのマジックショー!

ラスベガスは行った事無いです(笑)

おみやげをしっかり仕入れて、次のイベント会場に。
ここで、めるさんは早退。

やはり迷走選手。。。
そちらは一方通行の逆走ですから~(笑)

信州と言えば蕎麦。
またまたそば打ちです。

2組に別れてスタート

我々は先日のそば打ちの経験がありますから、多少の長があります。
300回は揉み込み今回は四角に伸ばして行きます。

完璧!

で、出来上がり


のど越しグゥ~
こしもグゥ~
ちと太いのが混ざっておりますが、角の立ち具合もグゥ~

美味しゅうございました。
更に今回は、二八でやはり前回の三七とは違いましたね~

ここで、相方がスタート時から気分がすぐれずに我々はリタイア。

参加された皆様、お疲れ様でした。
幹事のおむすびまんさん、ありがとうございました&色々ご迷惑をお掛け致しました事深謝<(_ _)>

で、来週はこんなのに参加して参ります。

同日参加される方、いませんか~?



Posted at 2008/06/22 22:35:44 | コメント(21) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2008年06月08日 イイね!

TASM  一周年記念

TASM  一周年記念1周年ってことで原点に戻り、はて?
チーム(T)飽きないな~(A)好きだな~(S)宮ヶ瀬は(M)⇒略してTASM!


いつもは違う場所での開催が多いんですが今回は記念日ってことで
聖地 宮ヶ瀬に集結することに~☆

心配された天気も何とか持ち、総勢15台の参加となりました!

その後、道志みちを駆け抜けて、道の駅「富士吉田」に到着!
BAD!何やら産業展なんか実施中で大混雑。。
こんなとこでやるんじゃない、大迷惑、ドライバーのオアシス道の駅だぞー(怒?)

トイレ休憩もままならず?直ぐにランチ場所の山中湖に移動!

以上コピペで手抜きでした。


生ハムのニョッキ!
コクがあり美味しかったです。


ソフトシェルクラブ
なかなかでした。

meriaさんの「ブログネタ」注文品


何に見えますか?
トマトを載せてる脂ぎっている如意棒!?






実は

ピザ2つ分はあろうかと謂う50cmのソーセージ!
両手で握って、上向いて一気食いしてくれたら更に「画」になったのですが(笑)


この後「喰うど&温泉組」と「走り隊組」に別れ、
私は後者。


青・赤と交互に整列!

で、私は白。
白と謂えば

特攻隊長さんも白。
本日も引率?特攻?乙でした(笑)

参加された皆様お疲れ様でした。
幹事のkumaさんありがとうございました。

「meria」さんはこの1年で「隊長」に変わり「4番さん」と相成りましたが、呼び名が何に成ろうと末永く宜しくです<(_ _)>
Posted at 2008/06/08 23:45:47 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2008年06月01日 イイね!

四半世紀

本日は朝からマンションの総会。
中々、理事長の役が決まらずつい、では私がと理事長に就任^^;
一瞬の判断ミスが1年引きずる事に成ろうとは(笑)






さくっと仕事して
夕刻から中学・高校の同窓会

400人中136人の参加。
卒業後25年でなかなかの出席率!

「どう」繋がりで本日の動画

NONBYさんの「どうが」

皆様お楽しみ下さいませ。
24時間で終了です。

盛況の上無事終了致しました。




Posted at 2008/06/01 00:16:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2008年05月29日 イイね!

常磐道最速バトル!

常磐道最速バトル!先日西の方から梅雨入りの模様な今日この頃。
関東地方もまるで梅雨の様な1日。


本日、常磐道にて最速バトルが開催!?
皆様、良きに予期を^^;






1枠

やはり’雨’といえばバランスと4駆に勝る者は無し

それぞれを代表して3シリーズクーペとX3!
ウェットなら充分上位に入り込む可能性大!!

2枠


ジモティのZ4
地元幹事という地の利と、運動性能をフルに生かせば高馬力車にも充分対応可能!



3枠


やはりスポーツカーの代名詞
P様を差し置く訳には参りませぬ。

写真へたれですみませぬm(_ _)m


4枠


Z4M改
元々軽量・高バランス・高出力のM3のエンジンにスーパーチャージャーをもドーピングのGTウィング搭載車!
危うしM5!!!



5枠


M5最大のライバルAMG E63
前回より車高を落としての参戦!
馬力はほぼ互角
しかし、トルクは63kg!!!
かなりの本命!

6枠


現在でも日本に3台のTVRのサガリス。
1t余で400馬力
しかし、”漢”です、電子デパイスはありませぬ。。。
雨は辛いか!?

7枠


名コンビM5ブラザー。
コンビネーションは×群?
抜群!?
どっちだ(笑)


以上13台で常磐道最速バトルへ突入!
ヨッパで数が数えられませぬ(汗)

結果はいかに!






楽しかったですね。
怖かったですね!
ふあわkm超えると前車の煙幕で前が見えませぬ。。。



で、食事タイム


鴨尽くし!
私の大好物!
美味しかったですね。
でもお酒がありませぬ。。。


で、高速乗る前にしっかり予約して、いつもの焼き鳥屋さんで

日本酒と焼き鳥(笑)

参加された皆様お疲れ様でした。
Dスケさん幹事ありがとうございました。



Posted at 2008/05/29 23:34:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

人生は物語 起承転結 現在<転>の章驀進中 英語のスペルだとCerberusですが、既に登録済みでしたので元のギリシャ語をアルファベット表記にするとker...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
お尻に惚れました
アウディ その他 アウディ その他
84?85年?~88年? Big quattoroに憧れせめて形が似ているクーペGTを。 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
89年~92年 古き良き頃のメルセデスです。
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
92年~97年 とち狂ってポルシェ、ベンツをドナドナさせて購入しました。 相方は、スープ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation