• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじやのさとーさんのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

出勤前にオーディオ調整やり直し

出勤前にオーディオ調整やり直しプチオフ前にCD見つかったので調整。



エンジンオフの状態。
大体平に調整で聴きやすい音になるはずが、なんか???だけど時間が無いのでいい事に。

試聴会でまじましろさんのいい音じっくり頭に叩き込んだ後に聴くとやっぱりおかしい。




ドアパネルくり抜いて調整無し。
クリアな音になったけど、高音キツくて下がさみしい音。

よ〜く考えたら、CDのピンクノイズをDEH970で再生。
音楽聴くのはiPhoneのデジタル接続。

ということで、CDをリッピングしてiPhoneでピンクノイズ再生。



結果、凸凹…

0からやり直しです。今朝5時過ぎに目が覚めたので調整。



弄りまくったイコライザーをフラットにして


エンジンオンなので下はあんまり弄らないで


上の方調整。
500Hzはウーハー前で測定すると出てます。センターコンソールかな?
次の弄りでスピーカーの向き変えてどうなるか。


やっといい感じ。



本体フラットにしてから、アプリで好みの音探し。
今日は気持ち良く出勤出来そうです。




Posted at 2017/05/14 07:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

第3回弄りオフ

第3回弄りオフゴールデンウィークも仕事なんで、今週の休みは2日の火曜日だけ。
それに合わせて命さんまたまた遠くから来てくれました。
今回はnatukun5さんも来てくれたので、3人で車弄りでした。

ちなみに全員1DIN埋め込みと、ドリンクホルダーにエアコンダクト延長してたりします。


こんな事して


こんなの付けて。
そのうち本人が投稿するので分かる人用画像だけ。

今回分かったのは、私のばらし方があんまり参考にならないって事。
腕力?が普通の人と少々違う様で、

引っ張れば簡単に外れるの簡単が、かなりキツイみたいです…

前回もこんなの出来ないって言われたのありました。

次から整備手帳書く時気をつけようかと思います。


natukunさんは要点伝えるだけで私の仕事はありません。
去年の年末のプチオフからすっかり変わって更に目立つデミオになってます。

近所まで運転させてもらいましたが、マフラーも1000〜2000の回り方が素敵でした。
静かだしそのうち私も付けたい感じです。


3人で弄ったので、あっという間に弄り終了。

近所で並べて撮影などを。

1人だけナンバー隠ししてる誰かさん、付けたの忘れて移動して落としてました…

後で戻って無事回収。


並べるととっても地味な白デミオ。

ナイトのバンパーのダクトだけパクリたいかな。

調整がまだまだな私のオーディオも好評だったので満足です。


古〜い音源をソフトでハイレゾ化。
ライブの雰囲気がお気に入り。


前車ではDVDで流してた曲。
ギターの音色が素敵です。



最近借りて来た昔の音源。
宇多田ヒカルはオーディオ弄った時の変化分かりやすいのでチェック用によく聴いてました。


命さん聴いてたから借りて来たCD。
調整詰めてないからチョット上の方キツイ感じ。

などを聴いてもらいました。





いつも来てもらってばかりなので、そのうち関東進出しますよ。

お土産も美味しくいただきました。
ありがとうございます。




Posted at 2017/05/05 08:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

バイク日和なので山に行って来ました

バイク日和なので山に行って来ましたしばらくバイク乗ってなかったので、革ジャン自立してます…
バイクはイジって無いけど、革ジャンはいじりまくってたりします。




平日なのに駐車場パンパンなので、誰も来ない所にバイクを止めて散歩しました。


須川湖です。
真ん中に小さく写ってるのが、駐車場で、いつもはそこに止めてます。






歩いて来た道


一服して満足したら降ります。


天気が良いので、どこまでも見えます。
上の方はそろそろ終わり、まだ下の方は紅葉してない感じです。


下まで降りて、矢櫃ダムです。
途中、紅葉とっても綺麗なんですが、写真撮って無いです…
走るの楽しくて、いつもあっという間に登って降りてしまうんです。


バイクと中年。






橋の上から撮ってみました。








階段降りてチョット歩くとこんな感じです。



栗駒山に岩手側から行く時は、立ち寄ってみてください。
雪解け水で水量増えてる時と、もう少ししてから紅葉した時がオススメです。


満足したので、帰って車イジリです。





Posted at 2016/10/19 14:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

ポジションのデイライト化

ポジションのデイライト化ポジションをデイライトにする方法悩んでました。



①6ピンのon-onスイッチを純正配線に割り込み。
スイッチで、純正配線(デイライトオフ?)とACC(デイライト)に切り替え。
スイッチ1個で300円

②5極リレーでイルミオフ電源を取り出して、純正配線に整流ダイオード入れて接続。
リレー1個とダイオード4個で1200円位。
スイッチ付けたらプラス500円位。
イルミオンの時一瞬切れるか、一瞬同時に流れるか?

③5極リレーを2個使って割り込み。
1500円位で、スイッチ付けたらプラス500円位。

どうでしょう?

意見など頂けたらありがたいです。
Posted at 2016/10/16 20:32:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月04日 イイね!

天気がイイので秋田まで

天気がイイので秋田までデミオで初の須川〜秋田です。
バイクではよく登るんですが、車で登るのは6年振り。


最後に車で来た時の写真。
アルツハイマーの父親、趣味のカメラ(フィルムです)は覚えてたので連れて来てました。
震災後は山が崩れるから行かないって言うので、好きだった山を見せたのも最後。



4月に友人を連れて来た時の写真。
2008年かな?山崩れたデカイ地震、折れた橋もそのまま保存してます。この地震の後登ってるんですが、震災で思い出したのか、近づくのもダメになったんです。

父親の一周忌も終わって落ち着いたので、年寄り乗せて山登り。

介護はいろいろと大変だったけど、介護の為に実家に帰ったのが震災の半年前。
当時釣りが趣味だったから、休みの日は三陸の海。
父親には感謝してます。


親戚も連れてくので家に寄ったら私が怖くて隠れてたんですが、やっと出て来たとこ。


須川温泉の駐車場。ここから山のてっぺん見えるんですが、今日は曇ってました。

年寄り2人乗せてゆっくりだから、2速1000チョットで曲りながら登るとこもあったけど、トルクがあるからトコトコ走ってくのね。


デミオとバイク。
レプソルカラーのCBRとダエグかな?

ここまで岩手、宮城、秋田から来れるけど、岩手からの道が一番悪いです。狭いし対向車見えない、これからの季節は渋滞するし。
葉っぱも酷いのでバイクで登るなら、慣れた人と一緒に来た方がイイと思います。
車もすれ違い、狭い所でバック苦手な人にはキツイです。

ガードワイヤー越えたら100m位?下まで降りれます。


須川湖です。
もう少しで紅葉綺麗に見れます。


天気良かったらとってもイイとこなんですが、風も凄かったです。


秋田の小安峡です。




こんなところです。


年寄り買い物してるので一服。




秋田はいい天気でした。



山の上は15度で、下りたら27度。



帰って来たら寄って来ました。


すっかり慣れてます。



親戚の家のバイク。バラしたい…



磨きたい…



犬と遊んでる間に畑から採ってきた野菜をもらって帰って来ました。

車内 ネギの香りが充満…

次はバイクで紅葉見に行って来ます。











Posted at 2016/10/04 19:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@や な ぎ さん 全国いろんなトコ走り回ってるや な ぎさんが羨ましくていつか私もと思ってたんです。後で思い出しましたが、センターから助手席ドア純正ポイント行ってそこからエンジンルームに繋がってましたよ。」
何シテル?   11/27 06:55
かじやのさとーさんです。よろしくお願いします。 車とバイク 乗るのもイジるのも大好きなおっさんです。 取説見るけど読まない性格なので、結構失敗しながら楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bremboキャリパー装着~準備・取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 19:10:01
CX-3のフロントグリル流用。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 22:24:01
「オーディオ調整」覚書き(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 07:25:54

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用に買いましたが、イジった効果が分かりやすいので、バラして楽しんでます。
マツダ デミオ マツダ デミオ
小さい車を探していた所 デミオを発見 デザイン ディーゼル 6MTが気に入り購入 少しず ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
限定カラーに一目惚れしました。 山に登るか空き地でクルクル回ってます。 バイクのパー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation