• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじやのさとーさんのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

大物発見

大物発見だいぶ気になってきたのでカットしてました。













大量にカットして

スッキリしたのでカメラ持ってきて撮影。



今まで奥の白だけ一緒に撮れなかったんです。















コレとっても小さいんです。


望遠にテレコンバーター付けて撮影してたら





発見。









太さ5cmくらいかな










1.5〜2mの大物。

マニュアルなのでピント合わせが追いつかなかったです…


庭でよく出るんだけどこんなにでかいのは久しぶり。

ウロコがいい感じだったのでクッキリ撮りたかったんだけどすぐ逃げられちゃいました。



おしまい。


Posted at 2019/05/20 16:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月18日 イイね!

室根山とか

室根山とか遠出する予定だったんですが、都合が悪くなったので届いてたパーツを取り付けることに。


古くなったグリップ。



バラして



キタコのスーパースロットルパイプ。
10%ハイスロになるそうです。



グリップも交換。
グロムは振動が大きいから太いグリップにしてます。


次はコレ。
ハイスロットルプーリーで20%ハイスロに。








ゾイルのグリースを塗ってみました。


USB電源。


装着。



最近のバイクは電源取り出しカプラーあるので繋ぐだけ。


気休めに樹脂パーツにアルミテープ。



エアクリーナーボックスとかにも貼ってみました。


試運転。
新聞に載ってた藤を探しに出かけたんだけど見つからず…
ちょっと密集してたとこで。




違う道から帰る途中の山道で発見。





小さいです。














アクセル少し重くなったけどまぁいいかなって感じ。
ワイヤーの遊びが大き過ぎたので後で調整。



帰ってきてから久しぶりの手入れ。














少しましになりました。


数日後。

庭です。




天気いいので再度新聞に載ってた藤探しに。







多分ここ。
花泉町です。



登米に向かって



山道開拓に。



誰もいない素敵な道。
キツイ登りですが、緩やかなコーナーでいい気持ち。



山道抜けて室根山に。










途中までこんな道が続きますが



下が25度くらいで上は17度くらいまで下がります。



気仙沼です。
真ん中にこの前開通した橋が見えます。



てっぺん。






夜来るとキレイです。


下りる途中で休憩。




つつじまつりです。


手入れも行き届いてます。









上に登る車は時々通るんですが、ここによる人は誰もいません。
時間が遅いからかな?

























ジッポ無いと思ったらタンクバックにくっついてました。


おしまい。



Posted at 2019/05/18 21:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

ボタン園

ボタン園母の日という事で一関市の花泉にあるボタン園に行ってみました。

まだ見頃になってないけど他にも色々咲いてるので。



出発前に庭で。




山の中にあるので遠くに焼石岳(多分)見えます。





































































































ボタンはこれから。

隣にはベゴニア館もあります。

おしまい。
Posted at 2019/05/12 20:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

下見とか森林浴とか

下見とか森林浴とか前に買ってた本を読み直してから



星撮れそうなとこ探しにいわかがみ平へ続く道へ。



カメラ持ってきてないからiPhoneです。


内陸地震の後初めて来てみました。










午後出発なのでとっても寒いです。

グロムも標高高くなるとさっぱり吹けません…



レストハウス到着。






また上に登ると



一関〜築館が見渡せます。
ここならいい感じで写せそうです。

いわかがみ平はもう少し上なんですが、寒いからここまで。




降りる途中で休憩。



行者滝です。

夜中起きれなくて数日後。


須川のふもとで散歩してきました。



栗駒国定公園 真湯の郷です。


















いい運動になりました。




やっと夜中に目が覚めたんですが、いわかがみ平まで行くと明るくなりそうだったので、




家から厳美渓行く途中で練習。



田んぼです。



厳美渓まで来たら明るくなってきました。


これ買ってきたので見ながらパソコンで










難しいです…


おしまい。



Posted at 2019/05/11 13:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

猪苗代湖で合流

猪苗代湖で合流昨日は朝早く出発。


時間かかるかと思ったらすんなり到着したので猪苗代湖周辺を走ってみました。



遊覧船乗り場です。
















座ってしばらく堪能してから



道の駅。





喫煙所にありました。


まだ時間あるので達沢不動滝をGoogleのナビに入れて出発。




人気のスポットなのに凄い道路
すれ違いもできない砂利道を底すらないようにトロトロ走って駐車場に





誰もいません。

万葉の庭って書いてあります。

なんか違う気がするけどとりあえず中へ



入り口に300円って書いてあるけど誰もいないから隣の民家に行っておばあちゃんにお金を渡して



散策






滝?


いくら歩きまわっても滝がありません。



この沢越えると人が通った跡あるけど長靴じゃないと渡れません。

諦めて戻っておばあちゃんに聞いたら滝はここじゃないよって…

歩けば20分くらいで着くそうです。

車では違うとこから行くって教わって退散。

帰りの登りで下回りヒットしました。




滝に行こうと思ったんだけど素敵な山道だったのでちょっと楽しむ事に。

しばらく走ってから休憩。









時間になったので道の駅に戻ってベンチでのんびりしてたらbaacheeさん到着。





早速桜峠に向かいました。



上り坂の渋滞で足がキツイです。



桜峠に到着。

桜は残念なことになってました…



次は一本桜を目指してこんな道を




行止りまで来ても何も無いから歩いて奥に行くことにしたら




すぐ目の前に看板発見。




ありました。


一本桜です…

とりあえず2ヶ所巡って満足した事にして宿方面へ



郡山に向かいます。






広いとこあったので並べて山をバックに。






降りて歩いてみました。







夜の撮影場所探しながら走ってると



上戸浜です。

スマホのアプリ見ながらここがイイって。

私はわからないので先生にお任せ。




早い時間から宴会です。






宿にも早く帰ってすぐ寝ました。




明るくなる前に
夕方来た上戸浜で星空を。



三脚持ってこなかったのでテーブルの上にカメラ置いて撮ってみました。

暗闇でいじってたらフラッシュ撮影に。











設定教わって色々やってみました。

また宿に戻って朝にお別れ。

ありがとうございました。



今日も天気いいから寄り道しながら帰ろうと思ってたんですが、眠いので宮城のバイク屋さんだけちょっとのぞいて帰宅。







おしまい。


Posted at 2019/05/05 13:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@や な ぎ さん 全国いろんなトコ走り回ってるや な ぎさんが羨ましくていつか私もと思ってたんです。後で思い出しましたが、センターから助手席ドア純正ポイント行ってそこからエンジンルームに繋がってましたよ。」
何シテル?   11/27 06:55
かじやのさとーさんです。よろしくお願いします。 車とバイク 乗るのもイジるのも大好きなおっさんです。 取説見るけど読まない性格なので、結構失敗しながら楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bremboキャリパー装着~準備・取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 19:10:01
CX-3のフロントグリル流用。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 22:24:01
「オーディオ調整」覚書き(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 07:25:54

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用に買いましたが、イジった効果が分かりやすいので、バラして楽しんでます。
マツダ デミオ マツダ デミオ
小さい車を探していた所 デミオを発見 デザイン ディーゼル 6MTが気に入り購入 少しず ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
限定カラーに一目惚れしました。 山に登るか空き地でクルクル回ってます。 バイクのパー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation