
久しぶりの投稿になります。
今回は、いつもご協力頂ております。オートバックス様に導入が決定し、
全国に配信発送中でございます。
日々感謝しております。
何よりも、かれこれ、私ごとではございますが、紫陽花を開発するにあたりましては、
私自身が、もともと某オーディーオメーカーに学生を卒業してから、在籍しており、
勿論、右も左もわからず。
当時はカロッツエリアがパイオニアなんだぐらいの知識しかなかった自分でした。
ただ、新人一年目の担当をしたのが、オートバックスさんでした。

今となればあの時代は、ナビゲーションもHDDが出始めたぐらいで、30万を超える商品から、14万円ぐらいまでの商品が極々一般的で、14万が『安い!!』と言われておりました。
当時、新商品のキャンペーンなどで販売応援に立つために店舗に行かせてもらったことを思い出します。
一応、担当した店舗様では関西1位のシェアを取る事が出来ました。
それから、約4年半ぐらいでいろんな切っ掛けが訪れ、メーカーから店舗に転職することになり、そこで私は更に販売の腕に磨きをかけることになりました。
勿論、新店オープンから立ち上げを共にやらせていただき、過去に類を見ないぐらいの大反響で大成功した覚えがあります。
そんなことで、4年間店舗を経験した中で、自分でも何か出来るチャンスはないか、生まれも車の電装屋さん、育ちもメーカー・店舗と歩んできた中で、車に関しては、誰にも負けない自信があり、
いろんな方との話をしてきた中で、
『誰が考えて、どこで作って、効果があるもの。』
海外で作られた商品が悪いわけではないと思います、
シュアラスターさんも、もとは、アメリカのカルナバロウが多く光るマンハッタンゴールドが有名で、店舗にいた当時は、これが一番と話してきました。
後は、プレクサスを試したり、0ウォーターを試したりしましたが何か物足りないし、手間がかかる。
勿論、ガラス撥水なら、ソフト99さんのガラコが有名です。
洗剤は、オートグラムが自分ではいいかなと思っています。
でも、自分が、使って納得できると思えるものが実はなかった。
そんな、自分が納得できる商品を作りたいが実現したのが、この紫陽花です。
東大阪で生まれ育ったのは、何かの切っ掛けか、もしくは奇跡です。
更に、言うとオートバックスの第一号店は東大阪店だったりします。
これが、カー用品の販売にすべてをかけていた人間が作ったものです。
何も考えずにいきなり、これいいでしょ買ってください・・・・。
なんて、ネットでも人間性がわからないと欲しく無いです。
そんな部分を少しでも安心につながる事が出来るならと思い、今回書かせて頂きました。
これからも、紫陽花を見かけたら、そんな車好きが作ったものなんだと感じてもらえれば最高です!
紫陽花の撥水性、水が流れると一概にいいますが、水が退く感覚に近いと感じることができれば、弾くばかりが強くイメージにありますが、紫陽花は、ほとんどが流れ落ち
残った雨水は龍脈の様に流れ、流れ落ちないみずは、水玉にのこります。
ただ弾くだけでは、コーティングと言えません。コレは一度確かめて頂きたい。
Posted at 2016/02/18 20:47:22 | |
トラックバック(0) |
紫陽花 | ニュース