• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8Beatのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

散在その2と新たなる風

散在その2と新たなる風 昨日の散在その2。ロータス79に続いてはIXOのシトロエンC4WRC2009、セバスチャン・ローブ、チャンピオン記念バージョン。

 C4はそのスレンダーな形状が好きな車です。クサラの時はそうでもなかったんですが(^^;)
 レッドブルのカラーリングも映えてます。でもレッドブル、エアレースもやったりと、どれだけ儲けてるんでしょう?日本ではさっぱりみたいですが。

 このモデル、サイド、リアのウインドウがミラー状態、フロントには2009チャンプ記念ロゴ。その所為で、室内が全く見えません(^^;)
 ちゃんと再現されているのでしょうか?

 最近、ラリーカーのキットはまったくもって新発売が無い状態で寂しい所。こんなキットや、フォーカスなども欲しい所ですが...売れないか(汗)。ヨーロッパ狙いの、日本のおまけ発売でも良いのに。

 でも、このダイキャストモデルみたいに、窓がミラー仕様だと、作っても、室内見えない状態では寂しい限りかも?


 そして、週末行われていたラリー・ポルトガルで王者ローブをガチンコ勝負で下し、セバスチャン・オジェが初優勝しました!
 ローブ以上の逸材と言われていた実力を証明しました。ラリー界に新しい風が。久々♪

 ソルベルグは3位につけていたんですが、トラブルと攻めた結果のミスで5位に。調子が出てきたからこそのミス。新しい風だけでなく、再びの風も吹いてきて欲しい!
Posted at 2010/05/31 22:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2010年05月31日 イイね!

F1トルコGP

F1トルコGP いやー、久々に見ごたえのある、手に汗握るレースでした。それも最後まで。

 しかし、一番のポイントはやはり、レットブルの同志討ち。うーん、どっちがという感じもあるんですが、ウェバーが3連勝を欲して寄せ過ぎていた気もするし、ベッテルがコーナー手前で少しウェバー側に寄った気もする。でも、前に出ていたのはベッテルなので一旦は譲った方が良かった?
 なんにせよ、マクラーレンのセナプロ時代を思い出してしまいました(^^;)

 しかし、3連勝したらチャンピオンというのがウェバーにプレッシャーをかけたのか?でも、フジテレビのF1オープンニングのドライバー紹介にウェバー、出てこないので、やっぱチャンピオンは?

 それに対して、チーム内バトルはあったものの、クリーンだった(ですんだ?)ハミルトンvsバトン。いや、こちらも凄かった。このバトルを制して、ハミルトンが今季初勝利。バトンに寄ったチームを引き寄せる事が出来るか?今後に繋がる勝利かも。

 今回の印象では、マクラーレンがレッドブルに追いついた感がありましたね。ただ、今回エンジンサーキットだという事でメルセデスGPのマシンも速かったように、エンジンの良いメルセデスを積んだマクラーレンが速かったという事も。今後のGPに注目です。

 でも、この個性の違う2台がレースでお互い得意分野で争うというのは非常に面白いですね。

 そして、エンジンといえば、しっかりチームメイトバトルに勝ったメルセデス本家、シューマッハ。復活の兆し。

 反面、エンジンサーキットでは弱い事が分かったフェラーリ。レッドブル、ルノーの先行を見てもエンジンは負けてそうです。
 市販車でのフェラーリエンジンって、モデルチェンジの度に同排気量で技術投入というのはなく、どんどん排気量でかくなるというイメージが。今やスモールフェラーリでも4.5L(汗)。9000回転がこの度のイタリアで初。
 事実はあんまりエンジン技術、高くないのかな。燃費技術は...これも悪そうですし(汗)

 そんな弱いフェラーリエンジンを積んで、幸運に助けられたもののしっかり10位、ポイント獲得のカムイ、立派です。最後の失速が気になる所ですが(^^;)
 今年はメルセデスエンジンのFインディアも強そうなので、前のチームに何かないとザウバー辛いですね。でも、このエンジンサーキットで本家、フェラーリに迫ったんですから、車はかなり良くなったのかも。ノット・エンジンサーキットでは期待できる?

 これで、かなりシーズンが混乱してきました。これからシーズン後半にかけて面白くなりそうです。そうでないと、鈴鹿サーキットが困る?(笑)
Posted at 2010/05/31 01:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

79、買ってきました

79、買ってきました ロータス79の模型、買ってきました。・・・タミヤです。

 実は最初はハセガワのモノを買う気持ちでした。構成とか気合入っているし、最近のハセガワのフェラーリなどの積極的なラインナップと、逆に設け幅の大きいRCに傾倒し、模型はどうも過去のおこしが目に付く田宮ですし、79の発売を発表したのはハセガワが先だったし。

 しかし、重要なファクターが購入の要因に。

 それは外品のJohnn Players Specialのデカールがタミヤ対応と銘打っていた事(^^;)。両キットとも、タバコデカールのないGP仕様ですが、私的にはやっぱりタバコデカールは付けたいので。

 同スケールなのでハセガワにも流用できるかもしれませんが、79にはライン部分が多く、ずれると凄く印象が悪い。
 また、99Tでもあった様に、煙草デカール部分のみ流用すると色合いが違うという落とし穴にはまるし。
 
 店でハセガワも買うかと悩みましたが、飾る所とか、色々考えて田宮のみに。ついでにエッチングパーツも購入。

 しかし、帰ってきてネットで見てみるとちゃんとハセガワ様のものも出てくるようです(^^;)。失敗したかも?


 そして、フィニッシャーズからブラック・ビューティ向けにブルー・ブラックという塗料が発売されていたのでそれもゲット。説明では青を濃くして言った様な墨汁の様な黒という事。黒の上から塗装するというものだそうです。どんなになるか楽しみ。

 しかし、この田宮の箱絵、いつもながら秀逸ですね。

 で、この他にも散財が...それは後日(笑)
Posted at 2010/05/30 23:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

W洗車

W洗車 先週来の雨の多い天気の所為で、車が黄砂でぶち模様。ロドの黒かった幌も黄色になっていたので、デミオともども洗車することとしました。

 洗車には良い天候。Tシャツで作業していても暑すぎず、丁度良い感じ。

 まずはロドから。家のロド、購入時にマツダのコーティングをやってもらったのですが、ドアミラー周りに水の垂れ跡が少し付いてきた模様。コーティングセットにはお手入れ用のシャンプーとリンスが付いているのですが、その組み合わせでもうっすら残っている感じです。水垢とり使ったら、コートに良くなさそうですが...

 で、洗ってて気づいたのが、幌が異様に撥水するという事。最初、幌を開けた時、手が黒くなった事がありました。ティッシュで拭いてみると、くろーく何かが付きました。何がしかのワックスみたいのがされていたんでしょうか?幌手入れ用具?

 ロドが白くなった後、デミオの洗車。こっちは7カ月持続を謳うコーティング剤を施工しました。体には丁度よくても、車体には暑い様で、塗ったワックスがすぐに乾いていきます。
 更に、窓に撥水剤をコートしたのですが、窓は強烈に暑かったようで、すぐさまコートが乾く状態。濡れタオルで拭いたら、すぐに乾いて水滴が蒸気に変わる程。タオルがホッとおしぼりに。
 太陽のパワー、凄いです。

 しかし、ロドを洗ったとだと、デミオの洗車が大変に感じました(^^;)。順番、逆にした方が良さそうです。デミオ自体たいしたことないのに、面積の差が大変さを感じさせますね。

 その後、綺麗になった車で散財の旅に。
Posted at 2010/05/30 22:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月29日 イイね!

眼も焼ける?

眼も焼ける? 昨日、ブログを書いたら、その影響か、夢で朝起きたら駐車場のロードスターがぼこぼこになっていて、デミオは盗まれている夢を見てしまいました(笑)
 車の前でぼうぜんとなり、ああ、警察に連絡しなきゃと、空虚な気持の中、雨が強く降ってくるというシチュエーション付き。妙にリアルで、起きた時、えっ、夢?と駐車場を見に行ってしまいました(笑)

 もちろん、両車ちゃんと止まってましたが(^^;)

 で、天候は雨ではなく、とんでもない快晴で。結果、ロードスターでその辺をドライブに。

 幌を変えた途端、急に4月中旬並みに寒くなり、オープンできないなーという状態になり、気候不順でちょっと風邪気味。今日も寒いのかなーと思って走りだすと、日が昇るにつれて暖かく。
 これは開けないととオープンにしました♪
 まだ、ちょっと幌が張っているのか、一気に開けられず、途中で幌が止まる状態。オープンを続けて癖を付けないといけませんね。

 開けたら、暑いなーと思う位の気候。どうなってるんだ、温度変化。

 日差しがきつく、UV対策を全くしていないのに気付きました。これからのオープン時には注意が必要ですね。

 肌以外に、こういう時思い出すのが、TVで眼も日焼けすると言っていた事。こういった日差しの強い時長時間走っていると、景色が少しピンクがかって見える状態になる事があります。それが日焼けした状態?なんて思ったり。
 眼もサングラスして、日焼け対策しないといけませんねー。

 色々回って、夕刻が近づいた頃、一気に寒くなってきました。太陽のパワーのみで暖かかったのか?何だか、こんなに気温差があると、体が大変です。

 とはいえ、良い天候に思いっきり、ドライブは楽しめました(^^)
Posted at 2010/05/29 22:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation