• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otommiのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

可夢偉 今度こそ!!

可夢偉 今度こそ!!F1日本GP2012が鈴鹿で開催されてますね!!

「小林 可夢偉」選手、堂々の予選4番手♪凄いよ~

バトン降格で、あすは3番からスタート!!!

好調レッドブルに続くセカンドローですよ!!!!

金曜日はイマイチって感じでしたが、車決まってる見たいですね♪


グロジャンがすぐ横にいるが、スタートダッシュを今度こそ決めて、ベッテルの真後ろ?抜いてもイイよ!!で1コーナーへ。観客総立ち!!見てみた~い。


あすは結果を見ない聞かないようにして、TV観戦しよう!!

そんなこと言ってても世間が大騒ぎして嫌でも耳に入ってくるような結果を出して欲しいですがねぇ~

今度こそ3度目の正直!!


日本人最高位記録更新を願います。

本当に神頼みですよ!!頼みますよ~


頑張れ~
 可夢偉!!
 (,,゚Д゚) ガンガレ!
Posted at 2012/10/06 23:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の世界!? | クルマ
2012年10月06日 イイね!

エンジン不調、継続中。。。(ノД`)

エンジン不調、継続中。。。(ノД`)エンジン不調に陥って、凹みまくっています、おトミです。

先日から大勢の方々のアドバイス有難うございますm( __ __ )m


本日朝から水温センサーをまずは交換。

17mmディープソケット持ってると思ったらハマら無くって・・・

画像の様にチマチマとメガネレンチでやりました(^^;;;

それも中古の水温センサーだし。。。


デスビキャップの接点が腐食してたので磨いておきました。

そしてアイドリングと点火時期を確認し、いざ試運転ん!!

調子良さそうな感じでしたが・・・


不調再発GOGO~


その後、次男のサッカーの試合を観戦するために30分くらいのドライブ、作業中断。

スロットルのアイドルスクリュー(六角の奴)弄ったり、O2センサーのカプラー外してみたり・・・

良くなった様に思っても直ぐに再発。。。

症状変わらず。。。

アクセル開度が少ない時(チョン踏みアクセル時)の4速/5速でガクガク(多少ですが)とエンジンが咳き込む感じ。。。ガックリ_| ̄|○




帰宅後、スロットルを程度の良いGA13様に交換。

症状変わらず。

ECU(メインコンピュータ)を中期の千ccAT様に交換してみても・・・

症状変わらず。

あとは、水温センサーの新品がタイミング良く届いていたので、もう一回今度は新品に交換実施。



ディープな奥が深いソケット、買ってきましたよ。カインズでセット品980円安い♪

サクッと終了でした。やはり道具ですね。




新品水温センサーに期待しましたが・・・

症状変わらず、撃沈です(T^T)

とりあえずコレでやれる事もネタ切れ、今日は完治できず終了です。



残すは・・・

O2センサーですかね?!やはり。。。

純正のセンサーが純正マニに刺さったままと思ったら、前付けてたタコ足に付けたまま売っちゃってました。。。



私のK11にはαマニが付いているんですが、車上でO2センサー外すのは厳しいそうですね。
専用ソケット(こっちもか?!)が無いと無理っぽい。。。

マニを外すのも面倒くさいし、センサーをまた用意しないとですわ。



そういえば、O2センサーカプラーを外しても普通に走るんですね?!
警告灯とかも出ずでしたし。
インチキ空燃比計の針は路頭に迷ってましたが(^^;;;
このセンサーが悪さして、燃調狂わせてるのかな??

アクセルマックス加速とかは全く良い感じでエンジン回るんですがねぇ~
少ない開度でガクガクします。




今日は「完治しました♪」ってなタイトルで日記書けると思っていただけに、落胆しまくってます(T . T)



Posted at 2012/10/06 17:47:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | マーチ維持り。。。 | クルマ
2012年10月05日 イイね!

はやり水温センサーみたいです!!

先日の日記に

「水温センサー交換する前に、カプラーだけはずして手持ちのセンサーに挿してみてください。

そのまま始動してバラバラいわなければ水温センサーです(^-^;」

と言うコメントを、横浜のダンディーなオジ様から頂きまして、先ほど実施してきました。


デスビ付いたままで水温センサーのカプラー外すの大変でした!!

手持ちの壊れてないだろう中古水温センサーに刺して、エンジン始動。

ウホッ良い感じ!!

少し走って見たが

ウオッ良い感じ(・∀・)

スムーズに回転上がる感じ。以前に戻ただけですが(^^;


しかし、アイドリング高いかと思ったらエンジンストール?

怖くなって直ぐに停めてカプラー戻しました。

そしたらエンジン不調再現(当たり前)


はやり水温センサーで決まりっぽいです。

明日朝一番、速攻で交換します。

水温センサーって水温検知してるんですね?当たり前か?!

インフォメーターの水温が26℃から一切上がらなかった。走ってるのに水温上るのを検知できないから、おかしかったのでしょうね?よくは解りませんが。


デスビ取るついでに点火時期やアイドル調整もやっておこう。
(前日記にて沢山のアドバイスコメント有難うございましたm( __ __ )m)



もう一つ質問ですが、点火時期早くするとレスポンスアップ何ですかね?でもハイオク入れないとノッキング現象が?
ハイオク使用は、カミさんから許可出ないんで(KSロムはハイオク指定ですが・・・)イジらないとは思いますが、少しくらい進めてみたい気もするんですよねぇ~
Posted at 2012/10/05 23:04:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ関連。 | クルマ
2012年10月05日 イイね!

アイドリングの点火時期って?

アイドリングの点火時期って?相変わらず不調が続いてます、我がK11。

暖気も終わってのアイドリング時の点火時期が「8」

15位じゃなかったかな~?

どうなんだろう???

明日から本腰入れてトラブルシュートです!!
Posted at 2012/10/05 18:37:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | マーチ関連。 | クルマ
2012年10月03日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知らなかった)

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有、H23年12月頃)

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
メーカー/日産
モデル/K11マーチ
年式/H11年
型式/K11
エンジン気筒数/4

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?

有る

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー/2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(  )

上記全て使用しました

■フリーコメント

ボッシュからプラグなんて出てるんですね?
非常に興味あります。ぜひお願い致します。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/10/03 21:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車何でも!! | タイアップ企画用

プロフィール

「GWは近場でオープンドライブでした。連なって走るのは楽しいです♪
道中バイクも沢山走ってて羨ましい〜
我がnsr80の復活も近いですが、手首金属板の摘出手術がいよいよ来週に。事故から1年経ちました。」
何シテル?   05/07 20:31
岐阜の中濃の片田舎に住み、製造から半世紀を迎え過ぎたotommi=おとみ と申します。 K11マーチのいじり情報を入手すべくみんカラ初めて、2015年から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 34 5 6
7 89 10 1112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 12:50:04
こういち工房 こういちのアンテナ(ジェットブラック風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:55:32
組みなおし2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 08:36:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願悲願のオープンカー、遂に乗ることになりました😆30年ぶりの新車購入です。 東海マツ ...
その他 その他 その他 その他
趣味色々の倉庫です。 イラストやら ガンプラやら 造りモノの画像倉庫です~ フォトギ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
子供が一人産まれてパジェロミニでは不便だと、カミサンが買換え!! 最初からコレに決めてた ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ジムニーがコレに換わって?!カミサンの嫁入り道具としてやって来ました。 冬は抜群の安定感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation