• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりりん.のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

MPV H18年 LY3P

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。

Lo:D2C Hi:HB3 フォグ:H11

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?

えっと・・・

■HIDに求める性能は何ですか?

ハロゲンには出せない白さ!

■フォグ専用HIDに興味がありますか?

専用ってどういう商品なのか興味ありです

■フリーコメント

Hi側はハロゲンで変えていましたが、青の映り込みが嫌で純正の球に戻しています
Hiだけがハロゲンなので、HiのHB3が欲しいです♪

耐久性に自信があるようですね
今まで何回もバラストが故障しているので
当たったら、10mの高さからバラストを落下させてみたいと思います(笑)

※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/23 23:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年08月23日 イイね!

今日も見てるだけ~

今日も見てるだけ~今日はカーポートマルゼン本店に行ってきました
朝一で(笑)

さすが本店!品揃えが豊富でいろいろ参考になりましたよ

朝一は、お客さんも少ないので
がっつりマークされていた店員さんに、いろいろ見させてもらいました(笑)


今日も思ったのですが
最近ナビのデータが古いなぁと思うことがしばしば


カーポートマルゼン本店は堺だったのですが
市町村の統合などで、住所検索ができない・・・

まったく知らない道ではなかったので、勘で走りましたが

ナビという文明の利器によって鈍った頭では距離感が無茶苦茶になっていました

結構遠いのかと思ったらめちゃ近くて、
看板見つけて、あわてて左折しました

住所だけではなく、道自体も
今のデータには、新名神もないので、
東西オフのときは道なき道を突っ走りました(笑)



今のナビは2005年度版のデータなんですが
2009年度版が12月に出ているので、2010年度版が出たら更新しようかなとか思っています

みなさんナビデータの更新ってどんなペースでされていますか?
Posted at 2009/08/23 22:05:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月22日 イイね!

見てるだけ~

見てるだけ~タイヤ買ったらホイール付いてこないかな?(笑)
Posted at 2009/08/22 15:08:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年08月22日 イイね!

プラグ交換しました

プラグ交換しましたひょんなことから入手に至ったプラグですが
先ほどイイ感じに天気も曇りだったので交換しました



ひょんなことっていうのが
DIYされる方は知ってても損はない現象なので
ちょっと書いてみようと思います。


もうひと月くらい前でしょうか
パキっっていう音とともに違和感が・・・
そのときは何の音かわからずあまり気にしてなかったんですが

さらに走行を続けると・・・

突然、2000回転以上あがらない現象が!!
最初は何??なんかパイプ抜けたか?と思って
R-VITで色々数値を見てたんですが
特に異常な箇所が分からず

徐々にその症状も軽減されてきたので

パーツを変えた直後ってこともあってECUの学習?と思いしばらく我慢のドライブでした

現象としては
0発進や低速時 1・2・3速で 2300回転以上あがらず
ボ ボ ボ ボ ボ ボ と不燃?のような現象

気にせず踏み込んでやると一気に回転数が上がって
爆発的な加速ww


で・・・吸排気・ECU・プラグなどなど思い当たるとことを調べていった結果
原因はというと・・・なんとも単純な
ICのスロットル側ホースバンドの破損で
そこから空気が漏れていました


空気吸ってる量と実際エンジンに入っていってる量が全然違うため
不燃のような現象になったんでしょうね


サクションは真っ先に疑って確認したのですが
ICとエンジンってくっついているので、少々揺らしたくらいではわかりませんでした

1週間はまりにはまったのですが
BSメンバーとオリエントワークスの社長に協力してもらって
原因解明に至ることができました


このはまってる間、燃費3リッター台(笑)


その原因を探っている時にほえほえさんにプラグを譲ってもらったですが
その後エアクリも交換したことだし
ちょうど番手アップもイイんじゃないかってことで、今日プラグ交換しました♪
Posted at 2009/08/22 11:16:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記
2009年08月21日 イイね!

都市伝説の検証みたいな

都市伝説の検証みたいなヤフオクに目覚めた嫁さんのせいで
ウォッチリストが大人っぽい感じのワンピースだらけになってました

ログアウト忘れたもりりんです

嫁さんへ
人のIDで質問とかしないでください(笑)




もはや都市伝説と言わないくらい有名になってしまっている任天堂の修理交換サービスですが
上側液晶がチラチラとちらつく故障のため月曜に修理に送付したところ
今日、修理受付のメールが来て、内容を確認しました

修理費用は\5000とホームページの記載通り

僕のDSはもう2年以上使っているので
指先からでるモリリン汁でボタンも若干黄ばんでたのですが
どんな姿で帰ってくるでしょうか。

楽しみです(笑)

早くDQ9の続きがしたい~
Posted at 2009/08/21 17:52:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ

プロフィール

「マイファン登録!」
何シテル?   03/26 12:38
大阪のもりりんです。 これからもマイペースに更新していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5678
910111213 14 15
16 17 1819 20 21 22
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

常時電源とACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 15:19:57
地デジチューナー取り付け1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 08:06:15
ドラレコ用にダッシュボードカバー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:24:45

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
XC60からXC60に乗り換え 電気とエアサスで乗り心地最高 大阪の街乗りはほぼ電気走行
ボルボ XC60 ボルボ XC60
クリスタルホワイト クライメートパッケージ パワーシートプラスパッケージ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
そういえば…少し前の話ですが 白のCX-5のFFから黒のCX-5のAWDに乗り換えました ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月末に契約してから待つこと2ケ月半 広島工場で5月29日完成  (偶然にも結婚記念日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation