• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TADASIのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

途中経過☆

途中経過☆JZX100用のエアチューブNo1



暇を見つけては、ちょこちょこやってるバフ掛け☆

いい加減、進まないので・・・・

今日はちょっと気合いを入れて磨きました!!
大分、輝きが出てきましたね♪

結局・・・
装着してあまり見えないところは手を抜くことにしましたwww



少し前のブログで話題にしてた、この部分ですが・・・



JZX100用をJZX110に移植するに当たり、
こんな物が使えそうだったんで、購入してみました♪



さぁ、いつ装着できるかな~♪

Posted at 2012/03/25 19:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2012年03月21日 イイね!

神戸~♪

神戸~♪先日、神戸行ってきました♪

目的は、モザイク・・・



ではなく、お誘いがあったのでオーケストラを見てきました♪



結構、普段からクラシックとかJAZZを聞くんですが、
生でオーケストラを聴くのは初めて・・・



いや~良かった♪
やっぱ、生の楽器の音は癒されますね^-^
機会があれば、また行ってみたいです☆

そして、この音を忘れないように、オーディオに活かそうと思いますwww

オフ後に、少し車を弄りました♪
車購入時からずっと気になってたんで、やっとすっきりしました(笑

変更前


変更後


わかりますか?
地味ですねwww

■整備手帳 シリコンホース&ホースバンド交換

■パーツレビュー KTS アルミラジエーターリザーバータンク
Posted at 2012/03/21 19:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2012年03月20日 イイね!

2012年仕様☆

2012年仕様☆去年末に、高速で落下物にヒット。

バンパーやフォグ、ホイールにダメージをくらい・・・・

車両保険を使うことになったため、どうせなら!!

ってことで、少しイメチェンしました^-^

どこが、かわったのか・・・

バンパーの網をとっぱらってインタークーラーのバフ掛け。

そして、
悩みに悩んで、NEWホイールを入れました!!

初の段リム SSR SP3

納期の長さに一度は諦めましたが、
結局、最終的にこれになりましたw

賛否両論あると思います。

なかなか、スポーティーな感じになりました(笑
後は、車高やツラ具合を煮詰めないと駄目ですね♪

さぁ、2012年仕様のはじまりはじまり☆

久々に写真撮ってみました♪
   ↓↓↓
■フォトギャラリー
Posted at 2012/03/20 18:58:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2012年03月19日 イイね!

バキュームスイッチングバルブ

バキュームスイッチングバルブバフ掛けするために購入したJZX100用の「エアチューブ No1」。

ネットで調べる限りも、形状は同じでポン付け可能なようです♪

ただ、JZX100用とJZX110用では違うところがあります。



ここです。
これが、JZX110用。
ニップルから4φのホースがバキュームスイッチングバルブに接続されています。


そして、こちらがJZX100用
ISCVバルブ(アイドリングバルブ)へエア供給用のパイプがあります。


さて、ここから本題w

バキュームスイッチングバルブに行ってるホースは、純正のブローオフを撤去してても必要かどうかということ。

そもそも、
この、バキュームスイッチングバルブがなんの役割をしているのか
もひとつわかってないわけですが・・・^^;

青色のホースは、純正ブローオフに行ってたホースでメクラしてます。
そして、気になっているのが、赤で囲っているタービンに行ってるホース。



不要であれば、メクラするのが一番楽なんですけどねw
必要であれば、何かしらで4φに変換してエアを取り出ししないと駄目ですね。

もしお詳しい方おられましたら、教えてください m(_ _)m
Posted at 2012/03/19 19:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2012年03月19日 イイね!

某氏復活オフお疲れ様でした♪

某氏復活オフお疲れ様でした♪待ちに待った某氏の復活オフ♪

朝は、5時起きwww

気合を入れて洗車するも、出発してすぐにポツポツと・・・・(笑




関西組みは、京橋集合


その後、淡路SAまで向かう途中、直前の事故による完全停止www
この後のトンネルでプリウスがクラッシュ☆


少し遅れましたが、無事到着。


主役到着☆
元々のうめじゅん君の車を知ってるだけに、
その変貌ぶりにはみんなビックリw



とにかく、完成度が高いです♪
写真いっぱい撮ったし、Photoギャラ作ろうかしらwww



オフ中は、雨も止んでいい感じでした♪



二次会は、加古川に移動。



そして、焼肉☆



閉めにデザートを食べる・・・



食べる・・・・



食べる・・・・・



京橋で解散♪



幹事のひろき君、みなさんお疲れ様でした☆



■フォトギャラリー うめじゅん君 マークⅡ
Posted at 2012/03/19 10:25:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「JZX110買い手募集中(40万~)w http://cvw.jp/b/251781/38581885/
何シテル?   09/22 08:36
90マークⅡから、念願の110マークⅡに乗り換えました。 購入時から、そこそこ弄ってあったので、 良いところはそのままに、自分らしさを出して行こうと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

audio-technica Rexat AT7725 Rexat OFCラインケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 22:56:19
クランクシャフト ダンパSUB-ASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 17:28:31
トヨタ純正加工 フロントフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 07:49:26

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
2010年8月5日納車 撮影:デス君 Thanks! JZX110マークⅡ iR- ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2006年8月8日 念願のツアラーV納車。 撮影:デス君 Thanks! スペック( ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
親父からもらった車です。 こいつで、車の運転を覚えました。 基本的に、ノーマル(もらっ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
大学生の時に購入。 長い間、お世話になりました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation