• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

戦争時の戦艦娘たち・・・ 2 ~レイテ沖海戦前編~

戦争時の戦艦娘たち・・・ 2 ~レイテ沖海戦前編~



前回のつづきです







『つづきのお話をするけど・・・ メイ子、大丈夫ね?』





『悲しいお話でも、メイ子は戦艦さんたちの事知りたいの!』






『わかったわ・・・ それでは始めるわね』





『BGMです。ループ再生がオススメです』








『ガダルカナルでの攻防で敗北した日本軍・・・ 転進という撤退をしつつ航空機同士の決戦・・・ マリアナ沖海戦が勃発したの』

『その中核は各基地の航空戦力と空母の翔鶴と瑞鶴・・・ そして、帝国海軍の期待を背負った装甲空母の大鳳だったの』






『この航空戦力の総力を結集した決戦は日本軍の大敗北で終了してしまうの・・・ 航空機、搭乗員の多くと、空母機動部隊の中核である翔鶴と大鳳の二隻の空母を失って、事実上・・・ 帝国海軍の空母機動部隊はここに壊滅してしまったの』






『そして、連合国軍はフィリピンのレイテ島に上陸を開始する・・・ 』

フィリピンを奪還されることは、日本本土と南方資源地帯の連絡が途絶されることであり、帝国海軍は艦を稼働する事すら出来なくなる』

『そして、ある作戦が発令されるの・・・ 陸海の基地航空兵力によって敵艦隊を漸減、続いて第一機動艦隊により米機動部隊を牽制し、その間を戦艦を主力とする水上艦隊を来攻地点に突撃艦砲射撃によって輸送船団や上陸軍に打撃を与え、陸軍がこれを殲滅するという・・・ 捷一号作戦


『そう・・・ あの運命のレイテ沖海戦が勃発したの』






『小沢艦隊・・・ 空母機動艦隊(囮艦隊)』〈伊勢 日向〉

『栗田艦隊・・・ 主力水上打撃艦隊』〈大和 武蔵 長門 金剛 榛名〉

『西村艦隊・・・ 遊撃第一艦隊』〈扶桑 山城〉

『志摩艦隊・・・ 遊撃第二艦隊』〈戦艦無し〉


『簡単に説明すると、小沢艦隊が敵空母機動艦隊を北方に引きつけ、栗田艦隊と西村・志摩艦隊が逆からレイテ湾に突入し、挟撃して敵を叩く作戦なの』

『帝国海軍はこの一戦に総力を結集。残存戦艦9隻全てを投入したの』

『そう、この中には出番のなかった扶桑姉妹もいたの・・・ 』







『えへへ~~、よかった。扶桑も山城も欠陥戦艦なんかじゃないよね。主砲12門も持ってるもん! 敵をやっつけちゃうね!』





『・・・・・・・・・・・・・』





『これがレイテ湾に突入するまでの各艦隊の動きとそこで起こった戦いよ』

『分からなくなったら見返してね』






『レイテ湾突入は10月25日4時頃とし、各艦隊は準備に入る』

『22日ブルネイをまず栗田艦隊が出撃。数時間おいて西村艦隊が出撃する』










『栗田艦隊はパラワン水道通過中に艦隊旗艦の重巡愛宕が潜水艦に雷撃を受け、栗田長官は大和に移乗、旗艦を大和に移すの』







 

『愛宕は沈没し、高雄も雷撃を受け戦線離脱。さらに姉妹艦の摩耶が撃沈されてしまうの・・・ これにより重巡洋艦の中でも重武装の高雄型3隻を艦隊は失ってしまうの』

『そして10月24日・・・ 』










『日本を出撃した小沢艦隊。 何とか航空機をかき集めて敵機動部隊に対し航空攻撃を仕掛ける・・・』

『敵機動艦隊の攻撃には成功するものの、敵をおびき出すのには失敗してしまうの』

『この事が栗田艦隊を窮地にさせてしまうの・・・ 』














『シブヤン海まで差し掛かった栗田艦隊に敵空母から敵機が襲いかかってきたの・・・ そう、これがシブヤン海海戦よ!』

『敵機狙いは中央の大和、武蔵、長門・・・ そして重巡の妙高!』

『武蔵は爆弾と魚雷が命中したのだけど航行には支障なかったの。だけど、妙高は魚雷の命中により戦線離脱になってしまったの』








『しばらく経って敵の第2波が大和と武蔵を狙い襲いかかってきたの』

『雷撃をかわす大和・・・ しかし武蔵は爆弾と3本の魚雷が命中してしまう・・・ 速力が低下して落伍し始める武蔵』





『そして、しばらく間をおいてからまた敵機が来襲して来たの』

『爆弾、至近弾、魚雷を次々と受けてしまう武蔵・・・ 』






『卑怯だよ! 何で武蔵ばかり狙うの!?』





『武蔵は艦隊の中で大和と並んで巨大だからです。それと他の艦より目立った色をしていたのも原因かも知れません』

『武蔵は出撃前に色を目立つ色に塗り直しています。他の艦や乗組員も縁起が悪いとかまるで死に装束とか言われていました。』






『大和のいる第一部隊から落伍し、金剛のいる第二部隊まで引き離されてしまう武蔵・・・ 』

『そして、次の攻撃隊が今度は大和と長門を狙い襲いかってきたの』







『武蔵は姉の大和を守る為、空に向かって主砲を撃ち込み敵機を撃ち落とす! 大和には爆弾が一発命中しただけですんだの』

『そして、傷ついた武蔵に撤退命令が下される・・・ 』

『護衛の駆逐艦清霜と戦場を離脱する武蔵・・・ そして巡洋艦利根も武蔵に寄り添う』

『そして・・・ また次の攻撃隊が現れる。そう、ソロモン海海戦で比叡に止めを刺した空母エンタープライズの攻撃隊が!』

『エンタープライズ攻撃隊は艦隊から離れ、離脱していく武蔵を狙って攻撃を開始したの』






『武蔵逃げて! 比叡みたいにやられちゃうよ!!』





『メイ子・・・ 武蔵にもう敵機から逃げる力はなかったの・・・ 』

『大和型戦艦は運動性の悪くない戦艦よ。でも、数々の被雷や姿勢制御の為の注水などで大量の海水を飲み込んでいる武蔵に敵機の攻撃を避ける術はなかったの・・・』










『護衛の清霜も利根も敵機のロケット弾や爆弾を撃ち込まれ武蔵の援護が上手くいかない! エンタープライズの75機にもおよぶ攻撃隊が武蔵に襲いかかって行く・・・ 』

『爆弾、魚雷が次々と命中し、どの位の被害が出ているのか分からないと言うほどの損害を彼女は受けてしまうの』


『武蔵の船体にはこの攻撃だけで爆弾10発以上、魚雷11発以上が叩きこまれたの。実際はもっと多かったかも知れない、それほどの攻撃が武蔵を襲ったの・・・ 』

『それでも武蔵はもちこたえたの・・・ 艦首は前のめりになり、速度も6ノットになってもまだ戦闘能力を維持していたの!』









『武蔵スゴイんだよ! さすが不沈艦だね!!』





『基地の航空隊や小沢艦隊の攻撃が上手くいっていないと判断した艦隊は反転を開始する・・・ 反転してから敵の空襲は嘘の様に止んでしまったの』





『・・・何で?』





『米機動艦隊が小沢艦隊を発見し、そちらに向かったからです』






『そして武蔵にも最後の時が訪れる・・・ 乗組員たちの必至の努力にもかかわらず、空襲開始から約9時間後の19時35分ごろ・・・ 』








『世界最大の主砲と排水量を持つ武蔵はその46㎝砲を敵艦に撃つ事なく、艦首からシブヤン海に沈でいく・・・ 自らが敵の攻撃を一身に受け止め被害担当艦になる事によって大和たちのレイテ湾突入への道を切り開いたの・・・ 』








『えっぐ・・・ 武蔵はみんなを守ったんだね・・・ 』






『そして栗田艦隊は再反転してレイテ湾を目指す! しかし、この一刻の反転がある悲劇を生んでしまうの・・・ 』








『西村艦隊・・・ 』

『戦艦・・・ 扶桑、山城』
『重巡洋艦・・・ 最上』
『駆逐艦・・・ 山雲、満潮、朝雲、時雨』

『旗艦を山城とし、彼女たちは最短距離でレイテ湾を目指す』

『その先に悲劇が待っているとも知らずに・・・ 』










『西村艦隊は多少の空襲にはあったものの、スリガオ海峡まで無事に到達する。栗田艦隊が大空襲を受けて反転してしまった事を知ってレイテ湾同時突入を断念、24日深夜に単独突入を開始するの。そう、これがスリガオ海峡海戦よ!』






『何で大和たちを待ってないの?』






『大和たちは空襲を避ける為に反転して、到着するのはかなり時間が掛かるの。しかも、朝になれば空襲が始まるかも知れないし、偵察機により湾の中に多くの水雷艇や艦船を確認していたの。これらが湾を出て西村艦隊に襲いかかって来たら艦隊は全滅よ!』






『夜戦は帝国海軍の十八番です。夜戦で敵に打撃を与え、そのまま突破して栗田艦隊との合流を考えたのでしょう』








『艦隊は山雲、満潮、朝雲を先行させて水雷艇の排除を開始する。そして、後から扶桑姉妹、最上、時雨が合流し、敵水雷艇を蹴散らしながらスリガオ海峡に突入して行く・・・ 』

『しかし、彼女たちを待ち構えていたのは戦艦6隻、重巡洋艦4隻、軽巡洋艦4隻、駆逐艦26隻という大部隊だったの・・・ 』

『艦隊は日付が変わった3時頃・・・ 敵駆逐艦を発見し、交戦を開始する! しかし、これは魚雷を発射し終わった駆逐艦部隊だったの・・・ 』

『山城→扶桑→最上という順番で航行していたのだけど、最後尾の最上は魚雷を発見し、緊急回避に成功したの・・・ だけど前方にいる扶桑は・・・ 』












『敵の魚雷が扶桑に迫る!! 魚雷に気が付かない扶桑は、そのまま右舷に被雷してしまう・・・ 電源を損傷した扶桑は通信も出来ないまま艦隊から落伍していく・・・ 』

『落伍した扶桑を最上が追い抜いた為に妹の山城は扶桑の落伍に気が付かない・・・ 姉の扶桑が自分の後ろで戦ってくれていると思っていたの』

『そして、扶桑姉妹に別れがやって来たの。 姉は妹に別れの言葉も言えず・・・ 妹は姉の異変に気付かず・・・ 』












『そして・・・ 扶桑は第三・第四砲塔の弾薬庫が誘爆し、大爆発により艦体が真っ二つに割れてその生涯を閉じたの・・・・ 』












『突き進む山城たち・・・ 敵駆逐艦の攻撃により、山雲と満潮は撃沈。朝雲は戦闘不能後に撃沈される。戦闘開始早々、戦力の半分を失ってしまう・・・ そして、山城も被雷して第五・第六砲塔が使用不能になってしまったの』









『3隻になってしまった山城たち・・・ それでも彼女たちは敵艦隊に向け突き進んで行く・・・ 』

『しかし、敵駆逐艦の雷撃により山城に魚雷が命中してしまう・・・ そして、山城より命令が下される・・・ 』














『ワレ魚雷攻撃ヲ受ク、各艦ハワレヲ顧ミズ前進シ、敵ヲ攻撃スベシ』





『これが旗艦山城の最後の命令になったの』


『そして、待ち構えていた戦艦・巡洋艦部隊の砲撃が始まったの・・・ 』













『大小口径合わせて何千発という砲弾が山城たちを襲う! 集中砲火を浴びた山城は火災が発生、第三・第四砲塔が使用不可能になってしまうの』

『レーダーも島影と艦影の区別が出来ず、山城たちは敵の砲火を目標に反撃をする!』



『そして、山城に止めの魚雷が炸裂する!』













『被雷した山城は火薬庫に引火して大爆発を起こしたの。扶桑型戦艦の象徴でもある艦橋が崩れ落ちる・・・ それでも、残った第一・第二主砲は最後まで砲撃を続けていたそうよ・・・ 』


『そして山城は転覆し、海峡の底へと消えていったの・・・ 欠陥戦艦などと言われた彼女が敵の大部隊を相手に最後まで奮戦してね・・・ 』











『そして、第二遊撃艦隊の志摩艦隊が到着する。そして見た物は・・・ 』













『艦体を二つに分断されて、燃えながら漂流する扶桑の亡骸だったの・・・ 』



『そして、海峡から出て来た最上が志摩艦隊の重巡那智に衝突する。最上は大破炎上しており、後に雷撃処分になったの』





『志摩艦隊は敵状が把握出来ない為に撤退するの』





『そして、西村艦隊は・・・























『駆逐艦の時雨1隻を残して全滅してしまったの・・・ 』











『ひっぐ・・・ 扶桑も山城もみんな沈んじゃったよぉ~・・・・ ぐすっ・・・』









『この戦いは多勢に無勢でした。でも、彼女たちは勇敢に戦いました。その命を懸けて・・・ 』













『忘れないで・・・ 祖国の為、みんなの為に命を懸けて敵の大艦隊に挑んでいった小さな艦隊があった事を・・・ 』












つづく・・・




















































ブログ一覧 | 艦これ 戦艦 戦争 | 日記
Posted at 2016/09/03 16:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

新型フォレスター試乗しました
灰色さび猫さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

本日は……
takeshi.oさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年9月3日 19:51
艦娘が沈むのはかなしい

そこに実際は人が沢山いたと思うと

もっと悲しい

平和な世界に 合掌 デース(>_<)

コメントへの返答
2016年9月3日 20:23
艦これって面白いのですけど、少しでも艦娘の艦歴とかに興味を持ってくれて、あの大戦の事を少しでも考えていただけると良いかなと思っています。
2016年9月3日 22:05
うん、よく調べましたね~(^o^)。
勝敗は時の運とも言うけど、負ける要素は多分にあったかと。

沈んでいった艦たちはだいぶ海自で復活しています。
武蔵に赤城、大和が復活する時があるのか?あるとしたら最強のDDGかSSか?
周りの狂犬と凶龍に踏みにじられないために!
コメントへの返答
2016年9月3日 22:22
そうですね~、米と比較してどうしても国力が違いますから兵器の質で上回ろうと物量で押されますから、最初から敗北する確率は高かったと思いますね。

武功艦は海自の護衛艦にも名は受け継がれていますね。こんごう、きりしま、あたご、あしがら 等

一時、長門の名が復活か?とか言われましたが、名が偉大すぎたのか他の旧国名になりましたが(汗)
まあ、かが さんは復活しましたが・・・
2016年9月4日 21:17
な・・・泣ける。

昨日、NHKで武蔵のドラマありましたが思わず・・ウッ

コメントへの返答
2016年9月4日 22:09
全くの偶然でしたが、ブログ書き終わった後に戦艦武蔵のドラマが放送していたので見てしまいました。

あれはドラマでしたが、当時はもっと悲惨な出来事があったのかなと思うと・・・

今日、我々が豊かな生活をしていられるのも、先の大戦で命懸けで戦ってこられた人達のおかげですので、あの大戦の事を風化させずに未来永劫語り続けていかなければいけない事だと思います
2016年9月4日 23:04
いわゆるT字戦法でフルボッコですから。

つか、兵法的にもまずいだよな。
コメントへの返答
2016年9月4日 23:13
米軍側もソロモン海戦の再現を日本が狙っているとよんでいましたから・・・

帝国海軍は夜戦では負けないとか神格化されていたのか・・・
せめて、志摩艦隊と合流してどうするか協議しても良かったのかな?なんて思います。

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん
おはようございま〜す( ≧∀≦)ノ」
何シテル?   05/20 08:28
ero86gtです。よろしくお願いします。 2014/9から、RX-7(FD3S Ⅵ型)より乗り換えました。 洗車とか結構趣味のようにやらせて頂...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル・ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:21:33
Surluster マスターワークス カーワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 15:06:35
画像をボヤけさせず高解像度に〝拡大〟できるサイト「waifu2x」を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 05:09:46

愛車一覧

トヨタ GR86 GR86お姉様 (トヨタ GR86)
86お姉様がGR86お姉様になって登場よ〜!
ヤマハ JOG ZR ゲン子 (ヤマハ JOG ZR)
我が家を取り仕切るメイド長のゲン子さんが、メイド長に相応しくJOGのスポーツバージョンの ...
その他 自転車 クー子 (その他 自転車)
YPj-TC ビッカメ娘の新宿西口たんのお家よりお迎えした電動アシスト自転車である ...
トヨタ カローラ ネイ(様) (トヨタ カローラ)
以前所有していたカローラ。 86お姉様納車時にお別れに・・・ ※グレードが合っているか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation