
F56クーパー。納車から3ヶ月経ちました。
タイトル画像はかまくらの中から撮影したマイMINIです(^-^)
納車からほとんど雪道という過酷な状況での3ヶ月。最近は雪も少なくて道路もだいたい乾いてきました。昨日なんかは天気も良くて春近し!(*゚O゚*)
なんて感じだったのですが今日は一転、冬景色となってます。

このあと吹雪いてもっと酷いことに〜(・・;)
湿った重いべちゃ雪です。春が近いってことですけど、湿った雪はほんと迷惑です〜
で、本題
北国の冬を3ヶ月こなしたところで、付けて良かったメーカーオプション、トップ3を紹介したいと思います。
◇第3位 シートヒーター
これは快適です!私の住んでるところは1月、2月はほぼ毎朝氷点下となります。寒いときは−10度を下回るときも〜(・・;)
なので乗り込んですぐに身体を温めてくれるシートヒーターは快適すぎます!もう手放せません〜(^-^)
◇第2位 ナビゲーションパッケージ
これを付けないとインパネが寂しくなります。8.8インチの高詳細ディスプレイでナビもいい感じです。ナビ以外にも車両ステータスなど、MINIの情報を表示してくれます。とにかく見た目にも高級感があって満足度が高いのです。残念なのは地デジが別オプションでしかも高額なために付けられなかったことです(>_<)
1位でもおかしくないのですが、実用重視、雪国では必須だと感じたのがまだあるのでこの位置です〜
◇第1位 熱線入りフロントガラス
この装備は毎朝凍り付いた窓をスイッチオンで1〜2分で溶かしてくれるものです。シートヒーターと併せて使えば無駄な暖気をせずとも快適に発進できるのです。寒い冬の時間がない朝の出勤時には手放せない装備だと思いました。
ビジビリティパッケージというオプションの中に含まれる装備で、レインセンサー、オートライト、熱線入りフロントガラスのパッケージオプションです。(レインセンサーとオートライトはペッパーパッケージを選択した場合にはそちらに含まれます。)
この熱線入りフロントガラスはリモコンエンジンスターターが付けられないMINIには必須!と私は感じました(^-^)
ただ、熱線が多少見えるので、気になる人もいるかもしれませんね(^_^;)
というわけで、雪国使用目線からのオプション紹介となりましたが、雪降らない、氷点下になること殆どないところでの使用が中心の方には全く参考にならないインプレでした(^_^;)
長々と付き合って頂いた方はありがとうございました(* ̄∇ ̄*)
追加
外から見たかまくらです〜
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/03/06 21:49:52