• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

White Wolfのブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

鈴鹿 SUPER GT タイヤメーカーテスト

鈴鹿 SUPER GT タイヤメーカーテスト
4/24 鈴鹿 SUPER GT タイヤメーカーテスト 1日目の午前走行を見に行きました。
午前は9時から11時の2時間

先週から天気予報をチェックしていましたが、やはり予報は雨。
前夜に行くか判断するときに、GPV気象予報で鈴鹿の雨雲の動きをチェックし、
午前中は雨が上がりそうだったので行くことを決定しました。

鈴鹿へ向かう道中は雨!雨!雨!
岡山の再来か?と不安になりつつ現地到着9時前。
9時過ぎには参加チームのマシンが走り始めました。
すると雨も止み、予報通りです。

レシーバーを持って行ったのでチーム無線を聞きながら
最終コーナーからヘアピンの区間で見たり、写真を撮ったりしていました。

チーム無線ではタイヤテストのため、タイヤの感触を色々やり取りをしていました。

最終コーナーからの立ち上がり
alt
alt
alt

シケイン
alt

alt


130R
alt

alt

alt

ヘアピン立ち上がり
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

RACE NOWアプリも利用可能になっていましたので
走行状況もチェックできます。
alt



Posted at 2019/04/24 19:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年04月14日 イイね!

019 AUTOBACS SUPER GT Round1 岡山 GT 300km RACE

019 AUTOBACS SUPER GT Round1 岡山 GT 300km RACE趣味のレース観戦の季節になりました。
SUPER GT 2019シリーズの開幕戦、岡山国際サーキットに観戦に行ってきました。

岡山国際サーキットは場内駐車場のチケットを入手できたら行くことにしています。
毎回チケット購入が激戦になりますが、9回連続で駐車券はゲットできております。

天気予報をチェックしていましたが、レース時間帯が最悪の雨模様でした。
2011年から9年連続で岡山の開幕戦に行っていますが、
過去にも雹が降ったりと岡山の開幕戦は天候が悪いことが多いように感じます。

alt

装備は雨合羽の上にポンチョを羽織っての観戦です。
レースが始まっても雨や止む気配はなくセーフティーカーランからのスタートでした。
最初はホームストレートで見ていましたが、車両から巻き上がる水しぶきで路面が見えないような状態でした。
GT300クラスの多重クラッシュなど赤旗中断となる、大荒れのレースとなりました。
途中から1コーナーに移動していたので、RAYBRIGとKEIHINの接触、コースアウトもリアルタイムに見れました。
チーム無線をレシーバーで聞いていたので、オフィシャルからの連絡内容などをキャッチしながら進行を見守っていました。
レースは31周で安全を期してやむなく中止となりました。
現地で見ていても相当危ない状態でしたので中止は妥当な判断だと思います。

最後に場内駐車場から出るのがいつも混みますが、今年は2時間ほど動かなかったです。
あまりに動かないのでガラガラになってから帰りました。
alt




Posted at 2019/04/24 19:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年03月16日 イイね!

SUPER GT 2019 岡山国際サーキット公式テスト

SUPER GT 2019 岡山国際サーキット公式テストいよいよレース観戦系のシーズンが始まりです。
3月16日(土)にスーパー GT 岡山国際サーキットへ出掛けてきました。

今年の岡山国際サーキットのファン感謝デーは。。。
SUPER GT 岡山の第1戦の観戦チケットを持っていると入場無料!
やっと本来の感謝デーです。
昨年までは、女性は無料、男性は2,000円。
今までは感謝されるためにお金を払って入場していましたからね。

近年は来場者が増え2年前の日曜日に出かけた時は、
場内駐車場が満車になり場外駐車場へ案内されました。
昨年からは、前売り駐車券を購入して行くようにしています。


今年はアストンマーチンやマクラーレンが登場、プリウスも後期型
alt

altalt
ここ何年かは、一眼レフ持たずに出掛けていましたが、久しぶりに流し撮りの練習をしてきました。
シャッター速度を落として流し撮りしましたがブレていたり、ピンボケしたりと難しいです。

岡山の公式テストの時期は、いつも寒い。
そして、今年もやっぱり寒かった。

岡山国際サーキットの良いところは、コースと観客席(通路)がものすごく近いところですね。
Wヘアピンからマイクナイトのところが一番近く間近で爆音が聞けます。
alt

alt

alt


午後は RAYBRIGのコースアウトで赤旗
ピットまで運ばれきました
alt




alt

alt

alt
altalt

SUPER GT Rd.1 Okayama 300km Race  4月14日(日)開催です。
現地で観戦します。

Posted at 2019/03/17 22:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日 イイね!

W205ベンツキーレスゴー リレーアタック対策

最近メディアではリレーアタックによる車盗難の話題が多いようです。

W205のキーレスゴーリモコンは、簡単にスリープモードを利用してリモコンから電波を飛ばなくできます。

<やり方>
リモコンのロックボタンを2回連続で押します。
たったこれだけで、電波が飛ばなくなります。
アンロックボタンを押すことで、スリープモードが解除されます。
一手間は必要ですが、簡単に電波を止めることができ、ケースを買う必要もなしです。

後期型の映像がありました。リモコンのデザインは違いますが、方法はおなじです。




○「リレーアタック」とは?
スマートキーの特性を利用した新しい盗難方法です。スマートキーは半径1mしか届かない電波を常に出していて、車に近づきドアノブを触るとキーの有無を車が認識して、ドアの解錠ができるとても便利な仕組みになっています。

その常に出ている電波を違法な中継器で増幅して受信機に飛ばし、スマートキーから出ている電波と同じ電波を受信機から出してドアを解錠し、エンジン始動までしてしまうという盗難方法です。当然ですがエンジンが始動してしまえばそのまま自走で盗まれてしまいます。

中継器や受信機は海外のオークションなどで20ドル程度(おおよそ2200円)で販売されており、手軽に入手できてしまう事からもこのリレーアタックが横行しています。リレーアタックは買い物など外出先で狙われることも多いとニュースなどで報道されていますが、在宅中も外から電波を受信できてしまったら簡単にエンジン始動までができてしまいます。
Posted at 2019/02/13 23:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ3年連続で大阪オートメッセに行ってきました。

展示会名称 第23回 大阪オートメッセ2019
開催日程
2019年2月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)
開催時間
9:00〜18:00
会場 インテックス大阪(大阪国際見本市会場)
入場料 大人 当日 : 2,700円(税込)

今年は行く予定にしていなかったのですが、急遽行くことにしました。
よって、当日券を窓口で購入して入場しました。

入り口すぐには、昨シーズンSUPERGT 300クラスの優勝チームのレオンのマシンが展示されていました。
alt

ぐるっと回って気に入った車両は、
スズキのスイフトスポーツ 一般公道走行不可と書いてありましたが
なかなかカッコよかったです。

alt
MAZDA3 マツダの最近のデザインは好きです。
alt
こういうのも。
alt
横に止まっていたヴェルファイアの内装 ええっ?何か😜
alt
センチュリーのGRMIN もありました。
重厚感ありで、どっしりした質感でした。
alt


大坂なおみ選手日産ブランドアンバサダー就任記念モデル
alt

alt


今年はライブも開催されていました。
丁度展示を見終わって帰るところでしたが
Bevelyさんが3曲熱唱されていました。
迫力はすごいね!(写真撮影禁止でした)

お土産代わりにカーボンシートを買って帰りました。
DIYで何かに使えそう。
(サイドミラー、フロントリップのメッキ部のラッピングとか)
成功したら整備手帳にでもupします。
Posted at 2019/02/11 21:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずっと国産車に乗ってきましたが スバル車から輸入車乗りになりました。 久々にみんカラに復帰です。宜しくお願いします。 イタリアのF社の車にも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行覚書5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:45:28
MDR-A001B取付のポイント(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:07:47
トヨタ(純正) ドアエッジプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:49:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
サブの愛車です。 W205 C200 4MATIC AMGラインです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation