• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスポ_black_Zのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

剥がすらしい(o;ω;o)

剥がすらしい(o;ω;o)今日ディーラーから電話があり、
フロントナンバーの角度つけるやつを外しますって言われました。
飛び出てるので全長が変わるからと。

そして、写真のシールを剥がすらしい…

綺麗に剥がれたら返してねって言いましたけど、綺麗に剥がれるのかなぁ…。

ちょびっとガッカリですね(o;ω;o)
Posted at 2016/12/24 19:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

朗報!?アクティブボンネットの件ヾ(・ω・`)

朗報!?アクティブボンネットの件ヾ(・ω・`)みなさまお疲れ様です。

早速ですが、ディーラーにアクティブボンネットの事を突っ込んで聴いてみました!

先日は、私のディーラーが陸運局に聴いたところ、アクティブボンネットをキャンセルしていると車検には通らないと回答されたので、私に車検には通らないと連絡をしたとのこと。

今回は、メーカーに聴いて貰ったところ、車検には通りますが、任意保険についてはわからないとのこと。


車検通るのかよっ!(゜Д゜;)


メーカーがウソつく事はないですよね?


てことは、


ソニー損保には、車検に通る車両ならば保険を支払うことの妨げにはならないと回答を頂いてますので…


アクティブボンネットをキャンセルしても何の問題もないってことですねっ!(・∀・)
(歩行者頭部保護はできませんけどね)


世界平和を願ったり、地球温暖化を解消したいとか、自分以外に優しい人達はキャンセルするべきではありません。


倫理的に問題があります!


背に腹は変えられぬ…


そんな非人道的な人は…


天国に行けませんよ?(゜Д゜)


すいません。
俺は地獄を選ぶかもしれません…。

アクティブボンネットをキャンセルしても、あまり公に言わない方が、人として疑われないと思います。


そんな年の瀬ですがいかがお過ごしですか?←(え?今までの前置き?)


私のロドスタちゃんは1月中旬まで修理がかかるとのこと(o;ω;o)

まじふぁっく!!

ミニカー眺めて年越しです(o;ω;o)
Posted at 2016/12/22 19:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月19日 イイね!

アクティブボンネット車検、保険について。

歩行者頭部保護基準

ってのが車検に関係してくるらしい。

結果的にいうと、アクティブボンネットをキャンセルしていると車検には通らない。

てことは!任意保険が違法改造が原因で支払われないかもしれない?

さて、しかし、アクティブボンネットを正常に作動させるには?

タイヤ、ホイールはマツダ純正品
ボンネットもマツダ純正品
車高もマツダ純正品
エアロもマツダ純正品

じゃないと正常作動が保証できません。
詳しくは下記URLをみてください。

http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erte/contents/02300100.html

って、ことはですね、厳密には純正品以外のカスタムは基本だめですよね?

ホイール交換してる人はたくさんいますよね?

アクティブボンネットをキャンセルしてるのと同じ事かもしれない?

そう、その線引きはひとそれぞれですが任意保険がどこまで許してくれるのか?

今回の修理費は再コーティングまで入れると50万円近くですが、ボンネット関係だけでも20万は越えるぽいです。

アクティブボンネットをキャンセルするのか、いつ作動するかわからない爆弾をかかえて走るのか。
爆破されるのは自分の懐(お金)ですけどね(笑)

今回の事故でエアバックは作動してません。つまり、エアバックより感度が高いこと間違いない!

こぇぇっす。貧乏人が乗る車じゃ無いですね…(つд`)

はぁー。どーすっかなー。

キャンセルするかどうかは…


あなた次第ですっ!(笑)
Posted at 2016/12/20 00:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

T-REVはエンジン吹っ飛ぶ?(追記有)

T-REVはエンジン吹っ飛ぶ?(追記有)こんばんは!

みなさまT-REVはご存知でしょうか?

内圧コントロールでレスポンスがよくなる?みたいなやつです!

発進時のもたつき?といいますか、1速ってだるい感じありません?

それを解消できるようなレヴューがあったので

T-REVが欲しくてたまらなくなりましたwww



しかし、デメリットがヤバい気がします!

下記のURLに記載されているデメリットをみると・・・。

http://iworks.fc2web.com/hitokoto90.html

T-REV内を通過する気体には水分が含まれているそうで、

冬には凍結してしまい、エンジンが吹っ飛ぶ的なことが書かれていますwwwww


さて、どーなんでしょうか?


冬本番を迎えて、ロードスター仲間の方々のエンジンが吹っ飛ぶことは避けたいと

思い、ブログにあげてみました。

他には、オイルの劣化が激しくなるというデメリットもあるみたいです。

普段からメンテをされているとか、ちゃんとチェックして使うのはいいでしょうけど

私みたいな乗りっぱなしの人には向かないパーツではないかと思います。


ご使用中の方は今一度デメリットについて考えてみてください。

------------------------------------------
追記
寺本自動車様から以下の回答が!

これは恐らくスライドバルブ方式(筒状の中にボールが入っているタイプ)ではないかと予測します。

我々も当然凍結テストは開発当初に行いました。

T-REV内部を水で濡らしてから冷凍庫に一晩入れて凍らせてエンジンに装着してというテストです。

しかし正常に作動することを確認しています。これはT-REVのスロットルとリードバルブの形状に特徴があり、スロットル本体とリードバルブの間にわずかな隙間を設けております。

そしてエンジン停止中にスロットル本体とリードバルブが固着するのを防いでおります。


リードバルブ部分が水没するほどの水位で完全に凍結した場合は動作不良を起こすとは思いますがそういった状態はそもそもエンジンがトラブルを起こしていると思われるので、そのような想定はしておりません。

実際T-REVは北海道でのスノーモービルでも使用実績もあり凍結したトラブルは1件も発生しておりません。

リードバルブ方式のT-REVは過酷な状況を想定して設計しております。リードバルブが3枚なのもそのような理由の1つです。

現在の車に標準装備されているPCVバルブの構造の方がむしろ凍結して動作不良になる確率は高いと思いますね。
------------------------------------------

ちゃんと凍結テストしてるんですね!

これなら安心して装着できますな(・∀・)
Posted at 2016/12/14 22:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

コーティングの結果報告です。

コーティングの結果報告です。みなさまお疲れ様です!

先日ご相談させて頂いた、コーティングの件の結果発表です!

相談内容を抜粋しますと。

工事現場での事故

工事業者の保険で修理

被害にあった部分のみ修理が基本

バンパー、ボンネット交換後、色合わせのため他車体に合わせて塗装

交換した部分のみコーティング

いや、艶にムラがでるでしょ?塗装は合わせるのに、コーティング合わせないってバカなの?←バカなのは言ってません(笑)

被害にあった部分のみ修理が基本なのでコーティングもそこだけが基本

マツダより相手の保険屋に言ってもらう

前回のブログはここまででした。



して!その結果は……




そう…………





まさかの………………





フルコーティングしまーす!(・∀・)



とのこと!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノヒャッハー



私の保険屋ソニー損保の弁護士選任担当の方に相談してたのですが、基本は被害に合った所のみってのが普通と言われてたので諦めてました(≧Д≦)

イヤー、(*´ω`*)ヨカッタ

しかし、コーティングを剥がす作業が入るので修理期間が延びるとのこと。

期間はかかっていいから完璧に修理してくださいと念を押しましたヾ(・ω・`)


おそらく今回の相手保険屋は、

ディーラー

建築業者に請求

建築業者が保険屋に請求

という流れなので、建築業者が払ってくれたのかもしれません。


なんせ、私のガレージの土地を私に売ったのがその建築業者でした(笑)

世界は狭いですね(笑)

(写真はイメージです)

コレぐらいヌルヌルで帰ってきてくれないかなー( ´艸`)ムフフ
Posted at 2016/12/14 18:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「クラウンスポーツのブレーキキャリパーをRSのに交換する見積をディーラーに頼んだら保証がきかなくなるらしいので諦めた😭」
何シテル?   05/21 11:43
過去の車 HONDA アコード親のお下がり1年 NISSAN セドリック中古3年 NISSAN ウイングロード新古車3年 TOYOTA ルミオン新車3年 TOY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 89 10
111213 14151617
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

RAYS デイトナFDXコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 19:46:46
ヒッチメンバー取付1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 08:26:21
トヨタ純正 後期TZ-G・TX-Lディーゼル用クロームベルトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 23:29:16

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
プラド150から乗換。 クラウンスポーツの乗り心地は、 魔法の絨毯のよう。 見た目よし、 ...
ホンダ PCX160 PCX (ホンダ PCX160)
バイク館で購入。 たまにするバイク通勤が楽になった。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スーフォア (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
2015年式中古 16300km 程度極上! バイクの進化が凄まじい!! 流石のホンダ!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
初めての125cc

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation