• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスポ_black_Zのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

修理について相談です(o;ω;o)

修理について相談です(o;ω;o)今日ディーラーから連絡があり、
修理内容の確認をされました。

内容↓
1,マツダスピード フロントエアロ交換
2,バンパー新品交換
3,ボンネット新品交換
4,各塗装
5,アクティブボンネットアクチュエーター交換(飛び出すシリンダーみたいなの)
6,アクティブボンネットフロントバンパー内センサー六つ全て交換
7,アクティブボンネットコンピューター交換
8,カスタム品ボンネット静音シート新品取付
9,カスタム品ボンネット風きり音対策新品取付
10,MG5コーティング

レンタカー代が入っているのか聴き忘れましたが…

合計金額…

41万円って…(゜Д゜;)驚愕

マツダさん儲かりまんなー!!


んで、本題なんですけど。

バンパーと、ボンネットを新品交換したあと?ソウルレッド塗装するそうで、その後にMG5のコーティングをすると聴いてましたが、

まさかの!

新品交換部分のみコーティングすると言うのです!!

え?艶のむらとかでるでしょ?

それは全体をやってもらわないと困る!
と言ったところ、月曜日に保険屋に言ってみると言うのです。

コーティングってそんなものなんでしょうか?

艶にむらってでないのでしょうか?

↓納車時のヌルヌル感!



どなたかご存じなかたはご教授くださいませ(≧Д≦)

よろしくお願いします!
Posted at 2016/12/10 16:01:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年12月08日 イイね!

修理開始!ヾ(≧∇≦)

修理開始!ヾ(≧∇≦)本日!ディーラーに入れました!

修理箇所はエアロ交換と、
バンパー板金?交換?丸印の所に飛び石みたいな塗装剥がれがあります。


センサーで押し上げられたボンネットを無理やり戻すとボンネット自体がひん曲がってるのがよくわかりますね(o;ω;o)


あとは、飛び出たシリンダー?と、
バンパーのセンサー交換。



ついでに、幌のガタツキ解消。


もちろん再コーティングも!


修理は2週間かかるらしい…。

レンタカーはCX3のディーゼル車

帰りに宝くじ買いに行ったら、
↓でしたよ( ´艸`)


当たったねこりゃヾ(≧∇≦)
Posted at 2016/12/08 21:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

FF15でオープンカー♪

FF15でオープンカー♪
はい。車は壊れてるので暇つぶしにゲーム買いました(´・ω・`)

↑アウディのオープンカー?に乗れるらしい( ´艸`)

修理完了は月末あたりかな(o;ω;o)
Posted at 2016/12/04 11:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月03日 イイね!

ロドスタに時限爆弾?(゜Д゜;)

ロドスタに時限爆弾?(゜Д゜;)はい。ついに時限爆弾が作動してしまい、無事爆発しました(笑)



アクティブボンネット。
これが作動するとボンネットが押し上げられるだけじゃなく、ボンネットがひん曲がり交換必須になります(o;ω;o)

車高を落としていると、道路上の障害物に衝突する確率があがります。

今回の障害物

(写真はイメージです)

そう!下水道工事のマンホール!
夜七時にジムに行く細い道で、なんだかむっちゃ突起してるマンホールが!

辺りは真っ暗で発見は遅かったと思います。
腹下では乗り上げてしまうと判断し道端ギリギリまで避けて、左車輪でマンホールの上を登ろうとしました。
時速20~30キロぐらいだったと思います。

左のマツダスピードエアロにヒットした瞬間、ボンッ!とボンネットが上昇。

『前がみえねぇー!』

これは危なくないですか?(-ω-;)

すぐ車を降りて、現場確認、他の車は腹下をスリながら通行してたので、

これはマンホールがおかしい!

と思って、市役所に電話するも公務員は帰ってる時間(o;ω;o)

とりあえず、ジムには行かずボンネットが上がったまま家に帰りました(笑)
恥ずかしい(つд`)


ディーラーに電話
とりあえず、修理の見積をお願いする連絡をし、ボンネットをさげる方法を聴きましたがこのままディーラーに持ち込むしかないらしい。
そんなのディーラーまで1時間あるのに危ないし恥ずかしいので、自力でボンネットを下げましたが、押し上げられた箇所はひん曲がって1㎝浮いてます。
まぁ下げる前よりはぜんぜんまし!

自分の保険に電話
車両保険は免責10万円+等級降下分9万円を考えると19万円以下の修理費なら保険は使わない方がいいとのこと。

修理費の検索
アクティブボンネットの修理費だけで、約20万円らしい…。
ボンネットとセンサー交換。
あとマツダスピードエアロ交換まで入れると…。青ざめる俺(・_・;)
ヤフオクのエアロボンネットにすれば15万円程度かなーとか…眠れない…。


翌朝、市役所に電話
下水道工事担当の人が良い人で、すぐに建設業者に連絡を取ってくれて、建設業者を連れて見に来てくれた。
建設業者の人が、昨日は時間がなくて処理が甘かったと認めてくれたので、保険で全て支払ってくれるとのこと!

昼から保険屋が見にきた。
車高が低いので責められるかと思ったけど、エアロの素材はなんですか?と聴かれたのでウレタン?純正品ですよと答えた。あとはスムーズに応対してくれた。

車高はエアロまで9㎝、巻き込み防止まで7.5㎝(笑)
巻き込み防止はなんか言われるかなと思ってハズしたのは内緒(^x^)
割れる素材のものは車高にはカウントされないので大丈夫やろけどね(笑)
車検はエアロまで5㎝までは('-^*)ok

今回は保険で直るからいいですけど、コレがイノシシだったら?∑(OωO; )


市役所からは石鹸と水切りネット(笑)
建設業者からはお菓子(゜∀゜)

挨拶に来られた際に、現場を計測したら計測ミスで高さが高かったとのこと。
そんな事あるのかよっ!
泣き寝入りしなくて良かった…アブネッ!

私が失ったのは、大切な秋の時間だけ…

アクティブボンネットは人に優しいですが、お財布には厳しいです。

これが人身事故だった場合はいいのでしょうけどねぇ。

悩ましいシステムですよね(o;ω;o)
Posted at 2016/12/03 17:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「クラウンスポーツのブレーキキャリパーをRSのに交換する見積をディーラーに頼んだら保証がきかなくなるらしいので諦めた😭」
何シテル?   05/21 11:43
過去の車 HONDA アコード親のお下がり1年 NISSAN セドリック中古3年 NISSAN ウイングロード新古車3年 TOYOTA ルミオン新車3年 TOY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 89 10
111213 14151617
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

RAYS デイトナFDXコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 19:46:46
ヒッチメンバー取付1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 08:26:21
トヨタ純正 後期TZ-G・TX-Lディーゼル用クロームベルトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 23:29:16

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
プラド150から乗換。 クラウンスポーツの乗り心地は、 魔法の絨毯のよう。 見た目よし、 ...
ホンダ PCX160 PCX (ホンダ PCX160)
バイク館で購入。 たまにするバイク通勤が楽になった。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スーフォア (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
2015年式中古 16300km 程度極上! バイクの進化が凄まじい!! 流石のホンダ!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
初めての125cc

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation